MENU
カテゴリー
おはる
管理人
宅配食・ミールキット愛用歴8年。これまで利用してきた宅配食は30社を超えました。
これまでの経験を生かして美味しい宅配食&料理キットをご紹介しています(๑❛ڡ❛๑)
▶冷凍弁当・宅配弁当ランキング【特集】

産後宅配弁当・惣菜宅配おすすめ11選【妊娠中・産後に摂りたい栄養は?】

※本ページにはPRが含まれます。

出産後のママさんは自分自身の食事や家族の食事作りなど、食事に関して多く悩みを抱える時期でもあります。

  • 赤ちゃんの面倒を見ながら自分や家族の食事を作るのが大変…
  • 必要な栄養をしっかり摂らなければいけない
  • 産後太りを解消するためにダイエットしたい

など、悩みは様々です。

特に出産によって大きな負担がかかった身体は、産後1か月程度はできるだけ安静にすることが大切。

しかし、産後時期の赤ちゃんのお世話は待ったなし。
昼夜を問わず泣く赤ちゃんを抱っこし、オムツを替え、授乳を繰り返す生活はしばらく続きます。

そんな「育児」と「家事」に忙しい産後時期は、料理の負担を軽減するために宅配冷凍弁当・宅配食を利用するのがおすすめ。

ママの休食

産後・妊娠中に宅配食を利用するメリットはたくさんあります。

  1. 家事・料理が難しい時期でも簡単に食事の準備ができる
  2. 食材買い出しの頻度・手間を減らせる
  3. 栄養バランスの良い食事ができる
  4. 産後ダイエット向きな食事が食べられる
  5. 里帰り期間の旦那さん用の食事が用意できる

など、産後・産前時期の負担を大きく減らせます。

編集部

このページでは産後・産前におすすめの「美味しくて栄養バランスが良い冷凍弁当」をランキング形式でご紹介していきます!

PICK UPnosh
noshのおすすめポイント
  • 初回3,000円OFF!
  • 全メニュー糖質30g以下
  • 60種類以上の豊富なメニュー

目次

産後・妊娠中に利用する宅配弁当の選び方

質問者

宅配食や宅配弁当は色々なメーカーがありますが、どのお弁当を選ぶのがいいですか?

編集部

産前・妊娠中・産後時期の宅配弁当選びで重視したいポイントは下記の5つです!

  • 鉄分・ビタミンC・たんぱく質・葉酸・カルシウムなどの産後時期に大事な5大栄養素を摂取できる食事を選ぶ
  • 適度な炭水化物・魚由来のオメガ3(EPA・DHA)・野菜や海藻などの食物繊維が食べられる食事を選ぶ
  • なるべく添加物を使用していないものを選ぶ
  • 冷凍保存可能で準備が楽なものを選ぶ
  • 1食単価・送料が安いものを選ぶ

特に、自分の体のためにも「栄養面」と「負担軽減」を重視して選びましょう!

毎日続けるものだからなるべく安いものを

産後の育児や家事に忙しい中、栄養を考えた食事を摂ることは大切ですが、家計の負担も気になるところです。

宅配弁当を選ぶ際には、なるべくリーズナブルな価格帯のものを選ぶことがポイントです。

多くの宅配弁当サービスがプランやコースを用意しており、1食あたりの価格が安くなる

セットプランや週単位のお得な割引プランなどが用意されていることもあります。

予算に合わせて選ぶと無理なく続けることができます。

一食分の栄養バランス・カロリーを確認しよう

忙しい産後の日々であっても、バランスの取れた食事はエネルギーと栄養を補給する上で欠かせません。

宅配弁当を選ぶ際には、一食分の栄養バランスとカロリーをしっかりと確認しましょう。

主菜だけでなく、副菜や主食もバラエティ豊かなものを選ぶと栄養面で安心です。

また、カロリー表示も重要で、過剰な摂取を避けるためにも、自分の体に合った適切なカロリーの弁当を選ぶよう心掛けましょう。

毎日食べても飽きることが無いメニュー数か

産後の宅配弁当を選ぶ際には、メニューの豊富さも重要なポイントです。

飽きの来ないように、毎日異なるメニューが用意されているサービスを選ぶことで、食事が楽しみになります。

定番の料理だけでなく、季節の食材を使った特別メニューやオリジナルレシピなど、バリエーション豊かな選択肢があるかどうかもチェックしましょう。

受け取りが楽か否か

忙しい時期には、宅配弁当の受け取りがストレスにならないようにしたいものです。

配達日時や受け取り場所を選択できるサービスがあるか、配達スケジュールが自分の生活に合っているか確認しましょう。

また、宅配ボックスや冷凍庫の利用も検討し、受け取りをスムーズにしましょう。

冷凍弁当の場合は、からなず対面受け取りにしなけばいけません

多くの宅食サービスは、配達の場所と時間を選ぶことができるので、活用しましょう。

添加物が入っていないか否か

特に妊娠中や産後、食事の品質には注意が必要です。

宅配弁当の材料や調理法について調査し、添加物や防腐剤が含まれていないか確認しましょう。

できるだけ自然な食材で作られた宅配弁当を選ぶことが、産後の傷ついた体を回復させる1つの方法です。

妊娠中や産後は栄養に気を使い、ストレスを最小限に抑えることが大切です。

食材表示がしっかりされているか

アレルギーのある方や特定の食材を避けたい方にとっては、宅配弁当の食材表示は非常に重要です。

注文前にしっかりと食材表示を確認し、自分や家族の食事制限に合ったメニューを選ぶよう心がけましょう。

また、食材の原産地や栄養成分の情報が記載されているかどうかもチェックして安心安全な食事を選びましょう。

産後の忙しい生活をサポートする宅配弁当は、食事の手間を省きながら栄養バランスを考えた食事が摂れる便利なサービスです。

予算や栄養、メニューの豊富さ、食材表示などを考慮して、自身や家族に合った宅配弁当を選びましょう。

無理なく続けられる健康的な食事が、元気な毎日をサポートしてくれることでしょう。

注目ポイント!
編集部

産後向き宅配弁当・冷凍惣菜おすすめランキング

産後におすすめの宅配弁当
  1. ワタミの宅食(毎日お届けの冷蔵弁当)
  2. ナッシュ(産後ダイエット向き)
  3. わんまいる(冷凍パック惣菜)
  4. シェフボックス(野菜不足におすすめ)
  5. 三ツ星ファーム(三ツ星基準の味)
  6. ママの休食(無添加調理)
  7. フィットフードホーム(無添加調理)
  8. 食のそよ風(国産食材のみ使用)
  9. ウェルネスダイニング(管理栄養士に相談可能)
  10. 食宅便(1食ずつ選べる)
  11. ベルーナグルメ宅菜便(家庭的な惣菜)

【1位】ワタミの宅食

ワタミの宅食は、日替わりのお弁当・お惣菜を担当スタッフが毎日手渡しで自宅までお届けしてくれるサービスです。
お弁当は冷蔵された状態で届くので、食材本来の美味しさを楽しむことができます。

ワタミ宅食のオススメポイント
  • 毎日届けてくれるので、産後で体調に不安な方の見守りサービスとして利用できる。
  • 日替わりお弁当なので、飽きずに利用することができる
  • カロリー基準を選べるので、産後のカロリー管理にも◎
  • 単品注文も可能なので、利用スタイルに自由が利く
  • お惣菜だけのお弁当があり、産後ダイエットで炭水化物を控えている方でも利用しやすい
  • スイーツやパン、機能性表示食品も取り扱っている
  • 一食当たり490円~ 利用することができる
  • 野菜やフルーツを無料で追加することもできる
編集部

ワタミの宅食にお食事を任せてしまえば、産後で心身ともに不安定な状態が続いた時のお助けになりますよ!
産後は少しでも休む時間を確保することが大事です。

産後で食欲がない方、ダイエット中の方でも食べやすいように、量が少なめのお弁当も用意されています。
自分の体調に合わせて単品注文ができるのもうれしいですね。

価格1食あたり490円~
注文プラン日替わり5日間コース(月~金)のみ
タイプ冷蔵弁当
配達エリア・配送料全国(一部エリアを除く)
【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円(税込)
温め方法電子レンジ

【2位】 nosh(ナッシュ)

ナッシュ ヤムニョムチキン

ナッシュは1食あたりの糖質が30g以下、100gあたり16.2g以上のタンパク質が摂れる宅配弁当です。
管理栄養士がレシピを開発し、一流シェフが調理しているので間違いナシの美味しさ。

ナッシュのオススメポイント
  • 脂質と糖質量に配慮され、しっかり栄養を摂りながら産後ダイエットできる
  • 糖質・塩分・カロリー管理ができるので旦那さんの食事にも◎
  • 鶏肉料理が充実しているのでたんぱく質をしっかり摂れる
  • 野菜も豊富。食物繊維をしっかり摂れる
  • 累計170食利用すると1食499円(税込)まで割引される
  • 定期便での利用となりますが回数の縛りはなく、WEBページ上でいつでも解約可能。
  • 紙パルプ容器なのでエコ&スタイリッシュ
  • 糖質に配慮されたスイーツ・パンもあり

特に20代~40代の筋トレ・スタイル作りの意識が高い男女に人気なお弁当で、糖質制限ダイエットに興味があるパパさん用の食事にすると喜ばれるかもしれません。

編集部

旦那さんに「コレを食べればマッチョな体を目指せるよ!」と薦めれば、料理を作らずに済んだりします^-^ 喜んで食べてくれると思いますよ~!

価格1食あたり599円~
通算170食利用すると最安499円(税込)で購入可能!
注文プラン定期配送(6食・8食・10食のプランから選ぶ)
タイプ冷凍(メインプレート・パン・デザート)
配達エリア・配送料全国配送可能・820円~(地域により異なる)
ヤマトのクール宅急便で、日時指定も可能。
温め方法メインプレート(お弁当)はレンジで解凍するだけで食べられます。スイーツ・パンは自然解凍
編集部

肉料理も魚料理も充実しているので食物繊維もたんぱく質もしっかり摂れて産後のママさんの食事に◎ レンジで温めてからお皿に盛り付ければ見栄えも充分。旦那さんや家族の食事にも重宝するのでおすすめです。

【3位】わんまいる

わんまいるは、1食3品のおかずがセットになった「パックタイプ」の冷凍おかずです。おかず1品ごとに包装され、湯せんで温めれば手作り感のあるおかずをすぐに用意できるのが魅力。
昼食・夕食にもピッタリな惣菜の種類が多く、和食・洋食・中華など幅広いジャンルの惣菜が食べられます。

わんまいるの温め方
わんまいるのオススメポイント
  • 安全性にこだわった100%国産食材を使用
  • 調理過程での合成保存料・合成着色料不使用
  • カレイ・サンマなどオメガ3が摂れる魚料理が豊富
  • カロリーや塩分など表示されているので栄養管理が楽
  • グルメな方でも大満足な美味しさ
  • 湯せんで温めるだけなので料理が苦手な旦那さんでも準備可能
  • 有名ホテルや名店のシェフ監修のメニューもあり

合成保存料・合成着色料は使用していないことも産後ママにはピッタリ。

情報サイト「日経デュアル」でも、調理済み宅食ランキングの「品質と味」で1位に選ばれており、子育て世帯・共働き世帯から評価されています。

価格5食セット3,480円(1食当り696円)
1食セット920円~
単品総菜288円~
注文プラン定期購入または都度購入が可能。
定期購入は価格が割安になるお得なコース(週1回・2週に1回配送から選択可能)
栄養バランス1食平均400kcal以下、塩分は3.5g以下
タイプ冷凍総菜・袋パッキング
配送エリア・配送料全国935円(北海道・沖縄県は2,145円)
解凍方法惣菜は1品ずつ真空パックで冷凍されており、湯煎での温めとなります。
編集部

わんまいるを初めて利用する場合は、初回限定価格で買えるのでお得です。 食欲が湧かない時期だからこそ美味しい料理を食べたい!というママさんにおすすめです!

\ 初回500円割引でお試し可能! / >> わんまいるのレビュー

【4位】シェフボックス

シェフボックスは、ミシェラン星付きレストランを複数店舗経験したシェフがメニュー開発を行っています。
100種類以上のメニューがあるため、飽きることなく食べ続けることができます。

脂質を抑えたメニューを選ぶこともできるので、産後ダイエットにもおすすめです。

シェフボックスのオススメポイント
  • 脂質30g 以下に設定することができる
  • 1/2日分の野菜を摂ることができる
  • 30秒程度のアンケートからおすすめのメニューを提案してくれる
  • アレルギーや苦手な食材に対応してくれる
  • 辛い料理やエスニック料理がある
  • お届け食数やお届け頻度を選ぶことができる
  • 都度購入・定期購入がある

お弁当には1/2日分の野菜が含まれており、野菜不足に陥りやすい方におすすめです。
ご飯付きはご飯の半分をブロッコリーに変えることができるため、炭水化物の摂りすぎ防止につながります。
私生活でついつい食べ過ぎてしまう方は、是非シェフボックスを頼んでみてください。

価格・ご飯つきプラン
初回 6食=¥4,915/通常 6食=¥6,415
初回 8食=¥6,299/通常 8食=¥8,199
初回 10食=¥7,733/通常 10食=¥10,033
・おかずのみプラン
初回 6食=¥3,619/通常 6食=¥5,119
初回 8食=¥4,571/通常 8食=¥6,471
初回 10食=¥5,573/通常 10食=¥7,873
※税込金額
注文プラン定期便6食・8食・10食コース
※定期便の利用回数縛りはなく、利用回数に関わらず解約・休止可能
選べるコース・ご飯付きプラン
・おかずのみプラン
タイプ冷凍弁当タイプ
配送エリア・配送料全国どこでも利用可能。
1,089円~
温め方法電子レンジ
\ フレンチシェフが監督! /

【5位】三ツ星ファーム

三ツ星ファームは管理栄養士が監督した手作り料理で、料理人やシェフからも評価されています。
味においては、他の宅配弁当とは比べ物にならないでしょう。

和・洋・中・エスニックの計70種類以上のメニューから自分好みのメニューを選ぶことができます。
野菜をゴロゴロ使っているため、彩り鮮やかでヘルシーです。

三ツ星ファームのオススメポイント
  • カロリー350kcal 以下・糖質25g 以下・たんぱく質15g 以上
  • 野菜中心のお弁当である
  • 味は三ツ星基準
  • 長期応援プランがある
編集部

低糖質で高たんぱくだから、産後ダイエットをしている方にもおすすめ!おいしく健康的に痩せる食生活を習慣づけしていきましょう。

1食あたりの価格680円(税込み)~
注文プラン定期便(回数縛りなし)
選べるコース・7食コース
・14食コース
・21食コース
配達エリア・配送料全国配送可能。基本送料990円(税込み)
温め方法電子レンジ
\ 全メニューカロリー350kcal以下! / 長期継続で月々最大34,024円お得になる!

【6位】 ママの休食

ママの休食
「ママの休食」のおすすめポイント!
  • 妊娠中・産後の栄養摂取に特化した冷凍弁当
  • 管理栄養士監修&無添加調理で安心!
  • 産前・産後の栄養管理が楽になる
  • 男性や子供にもおすすめの「一般食」もあるので、家族みんなで利用できる
  • 料理の負担を軽減しながらバランスの良い食事ができる
  • 管理栄養士さんにLINEで無料相談できる!

「ママの休食」は、朝ごはんをパっと済ませたいとき、一人の昼食を手軽に食べたいときも、家族みんなとの夕食のときにも活躍してくれるお弁当です。

ママの休食
※パッケージは縦22cm横23cm高さ4.5cmのものと、縦17cm横23cm高さ3.1cmの2パターンがあり、メニューによって変わります。

彩りも鮮やかで、ご飯もセットされていて食べ応え充分。それでいて、自炊するよりも食べすぎを防止できるので食事管理が簡単です。
ママさん用のコース(400Kcal)と、家族の食事向けの「家族ごはんコース(400Kcal・500Kcalの2コース)」があり、希望に合わせた量(サイズ)のお弁当を選べるのも嬉しいポイント。

価格4食 3,920円(1食980円)
8食 7,680円(1食960円)
12食 11,280円(1食940円)
※すべて税込価格
注文プラン定期便4食・8食・12食コース
※定期便の利用回数縛りはなく、利用回数に関わらず解約・休止可能なので安心。
解約はサポートセンターにTEL・LINEで申請。
選べるコース・妊娠初期向け(0~15週)
・中後期向け(16週~)
・産後、授乳期向け
・一般向け
タイプ冷凍弁当タイプ
配送エリア・配送料全国どこでも利用可能。
初回送料無料。
2回目以降780円~
※地域・セット数によって変動します。
温め方法電子レンジ
ママの休食
編集部

妊婦さん・産後のママさんの栄養管理に特化したお弁当なので「この時期にどんな食事を食べたら良いのかわからない!」という悩みを解決してくれるお弁当です。 ママの休食の口コミ・詳細のレビューページも是非ご参考に!

\ 定期便初回25%OFF! / 調理過程の食品添加物不使用のお弁当
>> ママの休食の口コミ・レビュー

【7位】フィットフードホーム

FIT FOOD HOMEのママミール

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)には、産後ママにおすすめのコースが2種類あります。

ママミールコース

ママミール
【ママミールコース】鶏もも肉とこだわりの自家製バーベキューソースセット

「ママミールのお弁当」は冷凍タイプで、電子レンジで温めるだけ。

女性が特に必要な10種類の栄養素(葉酸・鉄分・食物繊維・鉄・マグネシウム・カルシウム・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・ビタミンD・ビタミンE)をバランスよく摂取できるのお弁当です。

シェフの無添つくりおきコース

シェフの無添つくりおきコース
シェフの無添つくりおきコース

「シェフの無添つくりおきコース」は1パックに1種類のおかずを冷蔵保存したタイプのおかずです。こちらも電子レンジで温めてすぐに食べられます。

化学調味料・保存量などの添加物を一切使用していない「シェフの無添つくりおきおかずコース」があります。
※豆腐を作る際のニガリなどの伝統的な添加物は使用しています。

編集部

どちらのコースも料理の手間を軽減したい時期にもぴったりですし、普段から不足しがちな栄養を補えるのでおすすめです。

1食あたりの価格【ママミール】1,252円・5食セット6,264円(税込)
【シェフの作り置き】1品あたり968円・5食品セット4,838円(税込)
注文プランお試しセット・定期便(回数縛りなし)
選べるコース・ママミール(産前・産後におすすめ!)
・ダイエットミール(産後ダイエット中に○)
・おかずプレート(普段の食事・家族の食事に○)
配達エリア・配送料全国配送可能。基本送料無料(北海道は550円・沖縄は1,100円 税込)
温め方法電子レンジ
編集部

ご飯メニューも付属しているので1食あたりの値段はやや高めですが、産前産後だけ利用するのもアリ。 この時期の家事負担を軽減できるなら安いものです。 しかも管理栄養士監修のおかずなので、産前・産後時期にバランスの良い食事を食べられるのは大きなメリットです♪

\ 1食1,253円~(税込) /


【8位】 食のそよ風

食のそよ風

「食のそよ風」の国産プレミアムコースは、外国産の食材を使っていないので食材の産地にこだわりたい方におすすめです。
コスパ重視するなら1食400円程度で買える「プチデリカコース」がおすすめです。

食のそよ風のオススメポイント
  • 「国産プレミアムコース」は国産の食材だけを使用
  • 費用がかさむ産後時期に助かる「プチデリカコース」は業界最安クラス!
  • 定期便なら送料無料(回数縛りあり)
食のそよ風 鱈の和風彩り野菜あんかけ
1食の価格国産プレミアム1食699円 10食6,998円
プチデリカコース1食426円 10食4,266円
注文プラン国産プレミアムコース・プチデリカコース・やわらかい食感コース
タイプ冷凍弁当
配達エリア・配送料全国・通常980円・定期便は送料無料
温め方法電子レンジ
編集部

一般的な宅配食サービスは基本的には国産食材を多く使っていますが、時期によっては輸入食材を使う場合もあります。 「使っている材料は国産だけがいい!」という方は、食のそよ風の「国産プレミアムコース」がおすすめです!

\ コスパ最強!1食440円から / 定期便ならずっと送料無料!

【9位】 ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは管理栄養士監修の冷凍弁当宅配サービスで、コース選びの際に管理栄養士さんに電話で相談できることも魅力。

ミールキットも販売しているので、昼は冷凍弁当、夕食は家族揃ってミールキットのおかずを利用すれば家事負担を大幅に軽減できます。

オススメポイント
  • 「厳選・栄養バランス気配り宅配食コース」は全て国産食材を使用しているので安心
  • 1食当り10品目以上の食材を使っているのでまんべんなく栄養摂取できる
  • 食事制限中の家族の食事としても使える
  • ミールキットタイプもあり、時短料理できる
  • 初回は送料無料。2回目以降も定期便なら送料385円
  • 糖質コントロールができる味噌汁・ごはんも注文できる

冷凍弁当もミールキットも惣菜のみなので、ご飯(白飯)は自分で用意する必要がありますが、別売りで「レトルト低たんぱくごはん」「カロリーオフごはん」「トクホのお味噌汁」なども購入できます。

1食の価格(税込)1食663円~
7食セット4,644円~
注文プランセット注文(7食セット、14食セット、21食セットから選択)
コース一覧カロリー制限食 / 塩分制限食 / たんぱく&塩分調整食 / 糖質制限食 / 厳選・栄養バランス食
タイプ冷凍弁当
配達エリア・配送料全国配送可能。初回は送料無料
通常購入:770円・定期便なら2回目以降は半額の385円
温め方法電子レンジ
編集部

国産食材のみを使用していることや、管理栄養士さんに栄養相談できることなどメリットはたくさん。 旦那さんが糖質制限や塩分制限を実践しているなら、それぞれの希望に合わせたコースを選べるのがウェルネスダイニングの魅力です。


【10位】 食宅便

食宅便 低糖質セレクト

食宅便は、10種類以上のコースが用意されているので家族全員の好みに合わせたお弁当を注文できるのが魅力です。
食べたいメニューを1食ずつ選べる「お好みセレクトコース」もあり、好き嫌いが多い人でも安心。
常に冷凍庫にストックしておけば、急場もしのげるので便利です。

食宅便 海鮮八宝菜弁当
【低糖質セレクトコース】海鮮八宝菜弁当

低価格でありながら1食のおかずの品数は全部で5品。「おかずの種類が多くないと寂しい…」という方でも満足度の高い冷凍弁当です。

価格おこのみセレクトコース7食3,920円(税込)
1食あたり560円(税込)
注文プラン都度注文・定期コースも可能
タイプ冷凍弁当
配達エリア・配送料全国・送料780円・定期便390円(税込)
温め方法電子レンジ
編集部

低糖質コースや低カロリーコースもあり、産後ダイエット中のゴハンとしてもおすすめ。 旦那さんや育ち盛りのお兄ちゃんがいる場合は「まんぷく亭コース」や「おうちdeヘルシー丼コース」もおすすめですよー!

\ 美味しさと安さが魅力 / 1食あたり560円~・定期便での利用なら送料390円

【11位】 ベルーナグルメ

ベルーナグルメ冷凍弁当

ベルーナグルメは、和食料理人が監修したコースや、昔懐かしい「おふくろの味」を再現したコースなど豊富なメニューから選べる冷凍弁当を販売しています。

冷凍弁当以外にも、1品ずつ個包装された冷凍パックの惣菜や生鮮食品・お酒・お米・お中元ギフトなども買えるので他の商品も併用して注文したい方におすすめ。

特におすすめなのは1品惣菜です。冷凍タイプ(2ヶ月保存可能)と冷蔵タイプ(1ヶ月保存可能)があり、1品あたり161円から購入できます。
「手の込んだおかずを作るのはちょっとツライ…」という時に活躍してくれる便利な調理済みおかずなので便利です。

価格定期便の場合、1か月5,378円~
注文プランその都度注文・定期コースもあり
タイプ冷凍総菜(他に冷凍弁当、常温総菜、冷凍ミールキットもあり)
配達エリア・配送料全国・送料660円+クール代220円(7,000円以上の注文で送料無料)
温め方法電子レンジ・自然解凍・湯せん
編集部

冷凍弁当だけでなく、惣菜セットも一緒に買い置きしておくと毎晩の夕食の準備がぐっと楽になります。 パック惣菜セットだけでも買い置きしておくと便利ですよー!


【エリア限定】 ヨシケイのシンプルミール

ヨシケイのシンプルミール
ヨシケイはここがおすすめ!
  • 業界トップクラスの価格の安さ
  • ミールキットもあるので冷凍弁当と併用して注文できる
  • 当日朝5時までの注文なら当日配送可能
  • 不在時でも専用BOXで受け取り可能

ヨシケイといえばミールキット(食材セット)の宅配が有名ですが、電子レンジで温めるだけで食べられる冷凍弁当の購入も可能。

お弁当の種類

「楽らく味彩」「スマイルミール」「スマイルベジィ」の3種類があり、目的に合わせて選べます。
・楽らく味彩……おかず3品で食べ切りサイズ、リーズナブルなお弁当
・スマイルミール……おかず4品でボリュームがありながら低カロリーのお弁当
・スマイルベジィ……おかず5品で野菜たっぷり、カロリー・塩分は控えめのお弁当

価格(税込)1食あたり343円~
3食セット1,080円
注文タイプ都度購入も定期便も可能
タイプ冷凍弁当・ミールキットもアリ
配達エリア・配送料近隣にヨシケイ営業所があるエリア限定
利用可能エリア内は送料無料。入会金不要
温め方法電子レンジ・ミールキットはフライパンなど
備考冷凍弁当はおかずのみなので、ご飯は自分で用意する必要があります。お届け時間の指定はできませんが、専用宅配BOXが利用可能。(無料レンタルOK)
編集部

家族の食事には10分程度で簡単調理可能なミールキットがおすすめ!1人前あたり300円台で買えます。 冷凍弁当ならその日のうちに食べなくてもストック食としても利用できるので便利です。 朝5時までに注文すれば当日配達してくれるのも魅力。スケジュールが変則的で定期便を利用するのは抵抗がある人におすすめですよ~!

\ コスパ最強の宅配食 / エリア限定の宅配食サービス
  >> ヨシケイの口コミ・体験レポ

【料金比較】産後におすすめの宅配弁当料金比較表

ママの休食4食 3,920円(1食980円)  初回送料無料。 2回目以降780円~
フィットフードホームフィットフードホーム 【ママミール】1,252円・5食セット6,264円(税込)
全国配送可能。基本送料無料
ナッシュ1食あたり599円~ 全国配送可能・820円~(地域により異なる)
ウェルネスダイニング1食663円~ 全国配送可能。初回は送料無料
ベルーナグルメ宅菜便定期便の場合、1か月5,378円~ 全国・送料660円+クール代220円(7,000円以上の注文で送料無料)
食宅便おこのみセレクトコース7食3,920円(税込)
1食あたり560円(税込)
わんまいる5食セット3,480円(1食当り696円) 全国935円(北海道・沖縄県は2,145円)
※税込金額

産後のママが宅配弁当を利用するメリット

産後のママが宅食サービスを利用するメリットを紹介します。

赤ちゃんが生まれたばかりのママさんは子育てがとても大変ですよね。

また、四六時中赤ちゃんの様子が気になりますよね。

そんな中料理は、赤ちゃんから長い時間離れてしまうと思います。

よって、宅食はチンするだけで食事の準備ができてしまうのでとてもおすすめです。

準備の楽さだけでなく、産後のママが宅食サービスを利用するのはメリットがあります。

下記で詳しく紹介します。

  • 料理をする必要がない
  • 栄養バランスをコントロールできる
  • 洗い物を減らすことができる
  • スーパーへいく必要がない
  • 産後ダイエットに向いている

料理をする必要がない

産後のママにとって、育児や家事で忙しい毎日は大変なものです。

宅配弁当を利用する最大のメリットは、料理の手間が省けることです。

献立を考えて食材を買いに行く必要がなく、調理や片付けにかかる時間を節約できます。

そのため、赤ちゃんの世話に追われる中でも、栄養バランスの取れた食事を手軽に摂ることができます。

栄養バランスをコントロールできる

宅配弁当は、栄養バランスに配慮したメニューが提供されていることが多いです。

妊娠・出産後は、特に栄養摂取に気を配る必要がありますが、自宅での調理だとバランスを考えるのが難しいこともあります。

宅配弁当を選ぶことで、栄養面での不安を解消し、必要な栄養素を摂取しやすくなります。

洗い物を減らすことができる

赤ちゃんの世話や家事に追われる産後のママにとって、洗い物は日常の負担の一つです。

自炊する場合には、調理器具や食器の洗浄が欠かせませんが、宅配弁当を利用すれば洗い物の手間を減らすことができます。

使い捨て容器をリサイクルするか、再利用するだけで片付けが完了するため、負担が軽減されます。

スーパーへいく必要がない

産後のママにとって、赤ちゃんを連れてスーパーへ買い物に行くのは大変なことがあります。

しかし、宅配弁当を利用すればスーパーへ行く手間も省けます。

インターネットで注文し、指定した場所に配達してもらうだけなので、外出の必要がありません。

時間や体力を節約しながら、美味しい食事を楽しむことができます。

産後ダイエットに向いている

産後は出産前の体型を取り戻したいという思いも強いですよね。

宅配弁当は栄養バランスが考慮されたヘルシーなメニューが多く、カロリーコントロールにも役立ちます。

バランスの取れた食事を摂りながら、適切なカロリーを摂取することで、産後ダイエットをサポートしてくれるでしょう。

産後のママにとって、宅配弁当は栄養面や家事の負担を考えると大変便利な選択肢です。

手軽にヘルシーな食事を楽しむことで、赤ちゃんの成長をサポートしつつ、自身の健康と体型管理にも気を配ることができます。

産後のママが宅配弁当を利用するデメリット

次は、産後のママが宅配弁当を利用するデメリットを紹介します。

下記がデメリットです。

  • 自分で作るよりも食費が高額になる
  • 量が少ない時がある
  • 自分が好きな時間で受け取れない時がある

量が少ない時がある

宅配弁当は栄養バランスに配慮されている一方で、その分量が少ない場合があることもあります。

特に、食事量が多い方やしっかりと食べたい時には、物足りなさを感じることがあります。

また、授乳中のママは特にエネルギーを消費するため、十分な量を摂ることが重要です。

自分の食欲や体力に合わせて、適切なサイズの弁当を選ぶようにしましょう。

自分が好きな時間で受け取れない時がある

宅配弁当は配達日時が決まっており、自分の都合に合わせて受け取ることが難しい場合があります。

特に赤ちゃんのスケジュールに合わせる必要がある産後は、外出する時間が限られることも考慮しなければなりません。

配達時間を事前に調整するサービスもあるかもしれませんが、柔軟性が欲しい方はその点を確認しておくと良いでしょう。

産後のママが宅配弁当を利用する際には、便利さや栄養バランスの良さが魅力ですが、高額な料金や量の不足、配達時間の制約といったデメリットも念頭に置いておく必要があります。

自身や家族のニーズに合ったサービスを選び、メリットとデメリットをバランス良く考慮した上で利用すると良いでしょう。

産後の宅配弁当は単品購入かもしくは定期購入か

宅配弁当には、単品購入かもしくは定期購入の2つがあります。

初めて、宅配弁当を注文する方はどちらで頼んだ方が良いかわからない方が多いと思います。

そこで宅配弁当を依頼するなら、定期便もしくは単品のどちらで頼んだ方がよいでしょうか?

下記でそれぞれの良さを詳しく紹介します。

定期購入の方が楽

まず、定期購入を検討するメリットをご紹介しましょう。

定期購入は、産後でもバタバタのお母さんにとって便利です。

なぜなら、一度登録すれば、毎週や毎月決まった弁当が自動的に届けられるため、食事の準備や注文手続きにかかる手間が省けます。

産後の生活は不規則なスケジュールになりがちなので、この便利さは大きな利点です。

また、定期購入は通常、割引価格や特典が付いてくることもあります。

これにより、食費を節約できるかもしれません。

赤ちゃんのお世話や家事に忙しい中で、経済的な面でも助かることでしょう。

多くの宅食サービスを利用するなら単品購入

自分には、どの宅配食事サービスが合うかわからない方は単品購入がおすすめです。

産後の方向けの宅食サービスがあり、自分に合うサービスが見つかるまで色んなサービスを試したいという方にはおすすめです。

ですが、単品購入ならお得になるサービスや送料などが定期便よりも高くつくことがあるので注意が必要です。

単品購入なら、その日の気分や体調に合わせて選ぶことができます。

定期購入では毎回同じメニューが届くため、自分のニーズに合わないこともあります。

定期購入の便利さを重視するか、多様な選択肢を求めるか、検討し、自分に合った方法を選びましょう。

毎食ごとに配達してくれる宅配弁当(冷蔵・常温タイプ)

冷凍タイプのお弁当ではなく、毎日その日に作られたお弁当を毎日届けてくれる「配食タイプ」のお弁当におすすめです。

冷蔵タイプ・常温タイプの弁当は毎食ごとに配達されるお弁当で、温め調理不要でお弁当が食べられます。

配食タイプの宅配弁当は、冷凍庫のスペースに余裕がないご家庭におすすめです。

ワタミの宅食

ワタミの宅食 まごころ手毬
ワタミの宅食 まごころ手毬【1食あたり 490円】

ワタミの宅食は、居酒屋や焼肉店など外食産業を展開しているワタミが運営する宅配弁当サービスです。
ワタミは古くから高齢者施設などに給食を納品している実績があり、一般の家庭向きの「ワタミの宅食」も広く利用されています。

ワタミの宅食の特徴
  • 平日の5日間、毎日お弁当を届けてくれる
  • 当日作られたお弁当が食べられる
  • 自社配送で送料不要
  • 1食500円(税込)以内で買える安さ
  • 栄養バランスが整った食事が食べられる
お弁当のコース一覧

・まごころ手毬……4種類のおかずでやや控えめサイズ&リーズナブル
・まごころおかず……6種類のおかずで、一番人気のお弁当
・いきいき珠彩……主菜がしっかり食べられてボリュームのあるおかず
・まごころ御膳……ごはん+おかずのセットで1食500kcalが基準のお弁当
ごはんが付属しているのはまごころ御膳だけで、その他はおかずのみです。

価格(税込)1食あたり490円~
注文プラン日替わり5日間コース(月~金)のみ
タイプ冷蔵弁当(他に冷凍弁当、お料理キットもあり)
配達エリア・全国ワタミの宅食営業所があるエリア限定・配達料無料
編集部

冷蔵総菜の他、冷凍総菜やお料理キットもあります。管理栄養士と料理人が献立を作り、カロリーや塩分にも配慮されている料理キットなので家族の食事におすすめ! 毎日受け取るのが難しい場合は、冷凍タイプのお弁当が買える「ワタミの宅食ダイレクト」を選ぶ方がいいですよー!


セブンミール【※現在受付休止中】

セブンミールの特徴

・近くのセブンイレブンから自宅まで届けれくれる
・ネットで気軽に注文できる
・保存料や合成着色料不使用のお弁当が食べられる
・お弁当以外の他の商品も合わせて注文できる

「セブンミール」はセブンイレブンが手掛ける食事宅配サービスです。お弁当やミールキット、一部セブンイレブンの商品を年中無休で届けてもらえます。

セブンミールのお弁当・お惣菜セットは、冷蔵タイプで「日替わり弁当」「日替わりおかずセット」「健康バランス御膳」があります。

お弁当のメニュー

・日替わり弁当……ごはん+おかずのセットで、ごはんの種類が選べます。
・日替わりおかずセット……おかずのみで、野菜をたっぷり使用しています。
・健康バランス御膳……関東限定のお弁当で、菅理栄養士が監修したごはん+おかずのセットです。「カロリー・塩分調整食」と「たんぱく調整食」があります。

購入はセブンミール公式ページから会員登録してネットでの注文、またはセブンイレブン店頭での申込となります。(※現在受付休止中。2022年4月7日時点)

お弁当は店頭に引き取りに行くか、自宅に届けてもらうかの二択です。自宅までの配達してもらう場合は1,000円以上の注文が必須。最寄りのセブンイレブンの店舗で受け取る場合は配達料不要です。

価格(税込)・日替わり弁当・日替わりおかずセット 1食あたり572円
・健康バランス御膳 2食セット:1,728円、3食セット:2,592円
注文プラン・1日ごとに注文or7日間セットプラン
・2食セット(朝・晩)or3食セット(朝・昼・晩)プラン
タイプ冷蔵弁当(チルドタイプ)
配達エリア・配送料沖縄県を除く全国のセブンイレブンがあるエリア(※健康バランス御膳は関東限定)・
220円(3,000円以上の注文で送料無料)
温め方法電子レンジ
\ 毎食ごと宅配・店頭受け取りも可能 / >> セブンミールの体験レポ・レビュー

からだ倶楽部

タニタ からだ倶楽部
【画像出典】TANITA からだ倶楽部

からだ倶楽部は、健康総合企業のタニタが監修した宅配弁当サービスです。カロリーや塩分を抑えながら、野菜はたっぷり摂ることができるので女性におすすめ。

からだ倶楽部のおすすめポイント
  • 夕食と翌日の朝食がセット。5日間毎日届けてくれる
  • 栄養バランスの良い夕食・朝食を継続して摂れる
  • 夕食も朝食も「ごはん+おかずのセット」
  • 朝食には毎食デザートがついている
  • 不在時でも受け取れる不在箱を無料貸し出ししてくれる
価格夕食+翌朝食セットで2食2,376円
注文プラン日替わり5日間コース(月~金)11,880円
タイプ冷蔵弁当(夕食+翌朝食のセット)
配達エリア・配送料関東限定(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)
送料無料
編集部

健康管理に特化したTANITAが手掛けるお弁当なのでとても安心。値段は高めですが、美味しくて健康的な食事を手軽に続けたい方や、タニタ食堂のメニューに興味がある方におすすめです!

産後の食事、みんなはどうしてる?【先輩ママに聞いてみた】

自分や夫の食事の準備は、産後のママにとっては負担がかかる家事です。

先輩ママさんの産後の食事の悩みはどのように解決していったのかアンケートを取ってみると、色々な声を聴くことができました。

当サイト管理人の私がこれまでに出会ったたくさんのママ達の実体験や解決法について紹介します。

先輩ママへ質問 ①産後の自分や夫の食事はどのようにしていた?

産後の料理

先輩ママ達は産後の食事づくりをどのように工面していたのかをまとめました。

  • 産後は実家や義実家にしばらく滞在し、料理を作ってもらった
  • 実母や義母に自宅まで手伝いに来てもらった
  • 夫が夕方に帰宅して家事を手伝い、後でもう一度会社へ行っていた
  • 夫の帰宅時にお惣菜などを買ってきてもらった
  • 自分は家にあるもので済ませ、夫には外食して帰ってきてもらった
  • 宅配弁当を利用した

やはり里帰り出産をするママが多い他、夫の実家のお世話になるママもいらっしゃいました。
しかし、実家や親を頼れない場合は、夫の協力が不可欠になります。

残業を切り上げることが難しいパパの場合、夕方に一度帰宅して家事を手伝い、夜はまた会社に戻って仕事をする、という方もいました。

また、今回お話を聞いた方の中にはいませんでしたが、

  • 夫が育児休暇を取得する
  • 産後ドゥーラ(産後のママをケアする専門家)を依頼する

という方法もあります。

先輩ママへ質問② 産後時期、自分や夫の食事で困った経験はある?

赤ちゃんと家族

続いて、産後の自分や夫の食事で困った経験やストレスを感じたことがあったか?という点についてもお聞きしました。

  • 夫には妻側の実家で夕飯を食べてもらっていたが、夫が気疲れしていた
  • おばあちゃんの負担が大きくなり、疲れさせてしまった
  • 自分でご飯づくりをしていたが、体力的につらかった

産後に自分でご飯を作るのはママにとって負担であり、実家を頼れるのは非常に心強いものです。

しかし、妻の実家であれば夫が気を遣ってしまうという声もありました。
また、おばあちゃん(実母や義母)の負担が大きくなり過ぎて疲れさせてしまったという体験談もありました。

おばあちゃんの負担については、つい見過ごされてしまいがちなように思います。

出産や子育てにおいて、家族に頼るのはとても大切なことですが、家族の誰かが無理をし過ぎなくても済む方法を探すことも、時には必要なのかもしれませんね。

産後の食事づくりは大変!サポートに宅配弁当を検討しよう!

赤ちゃんをあやす女性

先輩ママの体験談をヒアリングしてみると産後の食事問題の解決は簡単ではないことがわかります。

「買い出し」「調理」の負担を軽減できた先輩ママさんは、「宅配弁当」や「ミールキット」を上手に活用されていました。

ママはできるだけ体を休めながら栄養のある食事を摂り、忙しいパパも簡単においしい食事を摂る、そのためにはやはり宅配弁当を検討してみるのも一案です。

妊娠中や産後の忙しい期間でもしっかり摂取すべき栄養があるので、「食事づくりの労力軽減」「栄養面」を考慮しても宅配弁当を利用するのが良いという声が多く挙がっています。

産後時期にしっかり摂取したい栄養素は何?

食事する女性

産後時期の授乳中は、水分を十分に摂取することや以下の栄養素を摂取することを推奨されています。

授乳中には、エネルギーおよびたんぱく質、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタ
ミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビタミンC、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、モリブデンを妊娠前よりも多く
摂取することが推奨されています。付加量を十分に摂取できるように、バランスよく、しっかり食事を
とることが大切です。また、十分な水分摂取も母乳分泌には大切です。
【出典】厚生労働省 「妊産婦のための食生活指針」

特に、産後時期にかかわらず、日常的に「たんぱく質」や「カルシウム」の摂取不足の女性は多いと言われています。

たんぱく質

政府が発表している「国民健康・栄養調査」では、成人女性が1日に摂取を推奨されているタンパク質量は50g。
母乳にはたんぱく質が重要なため、授乳期間中は更に20gを加えた70gが推奨されています。

納豆・豆乳・卵・チーズ・ブロッコリーなどたんぱく質が豊富な食材なのでおすすめです。
しかし1日70gを摂取するのは実践しているとかなり大変。

宅配弁当サービスには、低糖質で高タンパクなメニューを扱うメーカーもあるので候補に入れておくのがおすすめです。

編集部

この他の推奨されている栄養素は下記のページを参考にして、普段の食事に取り入れてみてくださいね。

授乳するためにも自分の体の健康を保つためにも栄養バランスの良い食事が重要。
産後時期は、栄養バランスまで気を使って料理できるほど時間や心に余裕を持てない時期でもあるので、ストレスを貯める前に宅配食や宅配弁当を活用しましょう!

産後の宅配弁当のおすすめメニューの選び方

産後の食事は体力回復と授乳に必要な栄養を摂るために非常に重要です。

宅配弁当を選ぶ際、下記の栄養素を含んだ食事を取ることで健康的な産後の食生活を送ることができます。

普段特に栄養素などを気にして食事をしないという方は是非参考にしてください。

タンパク質多めのメニュー

産後はタンパク質が特に重要です。タンパク質は筋肉や組織の修復に役立ち、授乳中のエネルギー供給にも寄与します。

宅配弁当を選ぶ際、魚、鶏肉、大豆製品などタンパク質が豊富なメニューを優先しましょう。

これにより、体力の回復や母乳の質が向上します。

ナッシュには、タンパク質多めのメニューが多数存在します!

特におすすめなのが下記2つです。

鶏肉のトマト煮込み弁当【ナッシュの実食レポ】

牛肉のすき焼き弁当を食べてみた【ナッシュの実食レポ!】

鉄分多めのメニュー

出産後の貧血は多くのママさんに見られます。

鉄分は赤血球の生成に不可欠であり、貧血を予防するために十分な鉄分を摂ることが必要です。

宅配弁当を選ぶ際、ほうれん草、レバー、赤身の肉など鉄分豊富な食材を含むメニューを選びましょう。

鉄分の吸収を助けるために、ビタミンCを含む食材も一緒に摂ると良いでしょう。

カルシウム多めのメニュー

授乳中にカルシウムが必要とされます。

カルシウムは赤ちゃんの骨や歯の発育に重要であり、母乳のカルシウム濃度にも影響を与えます。

宅配弁当を選ぶ際、乳製品や緑黄色野菜を含むメニューを選び、カルシウム摂取をサポートしましょう。

産後の宅配弁当を選ぶ際に、これらの栄養素を意識的に摂ることで、早い回復と赤ちゃんの健康をサポートできます。

また、自身の食事プランを栄養士や医師と相談することもおすすめです。

産後の食事に関するQ&A

産後の食事についてよくある質問と回答をまとめました。

産後時期に利用する宅配弁当はいつまで続けるのがいいでしょうか?

体の負担が軽く感じてきたら自炊にシフトしてOKだと思います。(経験者談)

一般的に、産後1か月は体を回復させるために安静に過ごすことが勧められています。
まずは産後1か月を目安に利用してみてはいかがでしょうか。

その後、まだ体調が万全でない場合はもうしばらく続けて利用するという選択も良いと思います。

体力的・時間的に料理を作る余裕が持てるようになってきたら、生鮮食品やミールキットを届けてもらえる食材宅配サービスを併用するのもおすすめです。

編集部

ママの体力が回復した後も、子連れでスーパーへ買い物に行くのはなかなか大変。 食材宅配のようにスマホで簡単にネット注文できるサービスを上手く活用するのもおすすめですよー!

産後・子育て中におすすめの食材宅配サービスはありますか?

野菜とミールキットが買えるオイシックスがおすすめ!

上記で紹介した宅配弁当以外で、育児中におすすめの食材宅配サービスを紹介します。

オイシックス

安心・安全な食材を選びたいママにおすすめなのが、食材宅配サービスのオイシックスです。
有機野菜や加工食品、ミールキットなどの豊富な食材が購入できます。
特に、カット済み食材と化学調味料不使用のタレ、レシピがセットになったキットオイシックスは、子育て中や共働きの主婦に「調理の手間が省けて手抜きに見えない」と人気です。

コープ・生協の宅配サービス

コープ・生協の宅配サービスは、食品や雑貨、日用品、離乳食など多彩な商品を扱っており、全国でたくさんの方が利用しています。
宅配料については、妊婦さんから子供が1歳になるまでの割引や、小学校へ入学するまでの割引など、子育て世帯に嬉しい割引サービスがあるのも特徴です。

\ 資料請求はこちらから / 東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県の方
\ 神奈川・静岡・山梨はこちら /

上の子供がいる場合、みなさん食事はどうしてますか?

自炊が難しいときには無添加の冷凍弁当や惣菜を活用するのがおすすめ

まだ幼い上のお子さんがいる場合、子供のごはんは「無添加調理されている宅配弁当&冷凍惣菜」を活用するのもおすすめ。
自分が食べる分を子どもに取り分けるのでも良いですし、子どもの食事はミールキットなどを活用して手作りするのもおすすめ。

子ども専用の宅配弁当を扱っているサービスはほとんどありませんが、子供にも好かれる惣菜を多く揃えているのが「わんまいる」です。

おかず一品ごとに包装されているので、いくつかの惣菜を購入して食べたいものを子供に選んでもらう、という工夫をされている方もいます。

湯煎や電子レンジで温めるだけで食べられる惣菜宅配サービスはこちらのページを参考にしてみてください。

産後ダイエットはいつからOK?

最低でも産後1か月は体を休ませるのが安全。

妊娠中に体重が増えて太り過ぎたので、産後は痩せるためにダイエットをしたいと考えているママもいるかもしれませんね。

しかし、少なくとも産後1か月は、消耗した体を休めることを優先して過ごしましょう。
産後1か月を過ぎても、体力や健康状態の回復スピードは人によってさまざまです。

ダイエットをしたい方は、必要に応じて医師にも相談してからダイエットを始めるタイミングを決めるのもおすすめです。
子育ては体力勝負でもあるので、ママは健康を第一に、しっかりと栄養摂取もしながらダイエットに取り組みましょう。

産後の食事で注意するべきポイント

産後のママには、食事で注意していただくポイントがたくさんあります。

特になるべく食べるのを避けた方が良い食事をここでは紹介します。

是非参考にしてください。

乳製品

乳製品はカルシウムを豊富に含んでおり、骨の健康に必要です。

しかし、カルシウムを含んだ食品を食べることで乳腺が詰まってしまうことがあります。

よって、産後のママはチーズ・生クリーム・バターなどはなるべく食べないことをおすすめします。

乳製品を摂る際に身体の変化に注意し、適切な消化ができない場合は代替品を検討しましょう。

カルシウムを取る際は、乳製品ではなく小魚やひじきなどがおすすめです。

脂っこい食べ物

脂っこい食べ物は、血液をドロドロにする可能性があります。

意外と知らない方が多いかもしれませんが、母乳は血液からできています。

その血液の質が悪いと、母乳の質も悪くなってしまいます。

また、乳腺が詰まる可能性もあるので注意が必要です。

健康的な脂質源として、アボカドやナッツを摂ることを考えてみてください。

お酒は必ず避ける

お酒は授乳中には避けるべきです。

アルコールは母乳に移行し、赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性があるためです。

安全のためにも、お酒は完全に避けましょう。

ノンアルコールでも絶対にNGです。

カフェインが入っている飲み物

カフェインは神経興奮剤であり、授乳中に過剰に摂ると赤ちゃんに刺激を与える可能性があります。

コーヒーや紅茶などのカフェインを含む飲み物は控え、カフェインフリーの飲み物を選びましょう。

健康的な飲み物としてハーブティーやカフェインのない飲料があります。

産後の食事は母子の健康をサポートするために重要です。

乳製品、脂っこい食べ物、お酒、カフェインについての注意を忘れずに、バランスの取れた食事を心がけましょう。

まとめ

産後の時期にママの養生のためにできることは、赤ちゃんのお世話に専念できるようにできる限り家事の負担をなくすことが大切。

出産を控えたプレママさんは、出産前から産後の食事の支度について対策を検討しておくのがおすすめです。
「産後の食事くらい何とかなるでしょう?」と思う方もいるかもしれませんが、いざ体験してみるとものすごく大変。

赤ちゃんをお世話しながらの調理は予想外の連続で心身ともに疲れ切ってしまいます。

「妊娠や出産は病気ではないから」とか「母親だから(あるいは妻だから、夫だから)料理くらいしなくちゃ」と、限界まで頑張ってしまう必要はありません。

家事は家族や外注サービスともシェアして、赤ちゃん誕生後のハードな生活を少しでもラクに、喜びのある楽しい子育てができる工夫をしてはいかがでしょうか。

毎日の食事だからこそ家事労力の軽減をしよう!

料理する女性

宅配弁当は、実家や親に頼らない場合の産前産後時期を大きくサポートしてくれるサービスです。

  • ママとパパの食事補助になる
  • 里帰り出産する場合の旦那さん用の食事にできる
  • 買い出しなどの家事負担を軽減できる

などメリットはたくさんあります。

家族用のごはんづくりの労力を軽減するなら、お弁当だけでなく料理キットを活用するのもおすすめです。
カット済みの食材を加熱調理するだけで美味しい手料理が作れるので、家事負担軽減しながら満足度が高い食事がdけいます。
人気の料理キットはこちらのページで特集しているので参考にしてみてください。

【おさらい】宅配冷凍弁当の選び方

宅配食には、冷凍弁当・チルド弁当・冷凍総菜がある

冷凍弁当

冷凍状態で届き、賞味期限が長い。
ストック食として長期保存したい方、予定を立てにくい方、好きな時に自由に食べたい方向け。

冷蔵(チルド)弁当

冷蔵や常温で届き、届いたその日に食べる。作りたて感を味わえるが賞味期限が短い。

冷凍総菜

お弁当容器ではなく、1品ごとに個包装で冷凍された惣菜。
好きなおかずを好きな時に自由に組み合わせて食べられる。

選ぶ際のチェックポイント
  • 栄養バランスは良いか
  • 産地や添加物の使用の有無
  • 自宅は配達可能なエリアか
  • 価格・負担にならない価格帯か
  • 好みや目的に合うメニューがあるか
  • 配送ペースの自由度は高いか、都度購入可能か
  • 送料の安さ
編集部

どれにしようか迷ってしまったら、改めておすすめランキングをチェックしてみてくださいね。

>>  産後向き宅配弁当おすすめランキングに戻る

この記事でご紹介したメーカー以外にも冷凍弁当宅配サービスはたくさんあります。

下記の特集ページでは、旦那さんや他の家族の好みに合うメーカーも掲載しているので是非参考にしてみてください!
>> 冷凍弁当・宅配弁当おすすめ総合ランキング


【出典・参考】厚生労働省 「妊産婦のための食生活指針」

【出典・参考】産後ダイエット向け情報メディア|mamaトレタイムズ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【プロフィール】
30代兼業主婦のWEBライター。ホールフードジュニアマイスター、国際薬膳食育師3級などを取得し、家族に美味しい食事を提供するために日々料理に力を入れています。

目次