MENU
カテゴリー
おはる
管理人
宅配食・ミールキット愛用歴8年。これまで利用してきた宅配食は30社を超えました。
これまでの経験を生かして美味しい宅配食&料理キットをご紹介しています(๑❛ڡ❛๑)
▶冷凍弁当・宅配弁当ランキング【特集】

オイシックス(oisix)の口コミ・評判は?【お試しセット体験レビュー】

オイシックス

オイシックス(oisix)のサービスをお試しセットで管理人が実際に利用してみた体験談です。
野菜や食材、ミールキット・料理キットの美味しさや実際に食事作りの時短に役立ったのかレビューしています。

  • お試しセットの内容
  • 話題のミールキット「kit oisix」の評価
  • 料理への使いやすさ
  • お試しセット利用後の勧誘の有無
  • オイシックスのお試しセットを利用したオイシックスの評価

などを管理人の体験による感想を口コミとしてお伝えできればと思います。

オイシックス(oisix)のサービスが気になる、お試しセットのお得感など、購入前に知っておくと他の食材宅配や野菜宅配サービスとの比較もしやすくなりますので、参考にしてみてくださいね。

目次

オイシックス(oisix)のお試しセットの内容

オイシックスはお試しセットが豪華なのも口コミで評判です。
実際に届いたお試しセットがこちら。


大きめのダンボールで、そのサイズはというと

  • 縦25センチ
  • 横55センチ
  • 高さ27センチ

思っていたよりも大きかったです。
開けてみると綺麗に梱包してあります。

今回のセット内容は下記の内容です。

  1. [KitOisix2人前]:野菜とジューシーそぼろのビビンバ
  2. [KitOisix]たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  3. かいわれ大根(岐阜県産)
  4. ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン
  5. ふわ甘ミニ白菜(長野県産 川上さん他)
  6. あと1品彩りにも!だしが自慢の筑前煮
  7. かぼっコリー(70gカット 九州産 青井さん他)
  8. 潤いの梨 (豊水 千葉県産 泉水さん他)
  9. おやついも(宮崎県産 池田さん他)
  10. こくあまミニトマト(山形県産 長沼さん他)
  11. 細もやし(ブラックマッペもやし 新潟県産)
  12. トロなす(千葉県産 長谷部さん他)
  13. 味が濃い イタリアントマト缶(ホール)
  14. 【砂糖・食塩不使用】18種野菜凝縮!Vegeel
  15. 液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加
  16. 【きぬ】とろーり絹 豆腐 4P

というかなりたっぷりのセットです。

キットオイシックスのミールキットが2点、野菜が8点、果物が1点、食材が3点、デザート・ジュースが2点の合計16点ですね。

すべて広げると、

こんな感じで豪華ですね~。

ミールキット「kit oisix」

一番楽しみだったオイシックスのミールキット・料理キットである「キットオイシックス(KIT OISIX)」です。

今回は今回はキットオイシックスキッズというメニューなのようで、ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープのミールキットでした。

管理人には1歳の子供が居るので、幼児食用に食材の取り分け・活用ができるのは、献立作りでも悩む時期なので、かなり助かります。

このレシピが20分で作れるんだーと感心しました。

キットオイシックス(KIT OISIX)の大きな特徴である3つのポイント

  1. 20分以内で主菜と副菜の2品が完成
  2. 献立を考える日々の手間が省ける
  3. 食材が余らず、無駄が無い

このポイントは日々の食事作りでも頭を悩ませるポイントだと思います。

献立作りに悩まず、短い時間で料理ができて時短料理で自分の時間を確保しながら、食材を効率よく利用するから、家計の面でも食費・買い物の計画や目安が立てやすくなるとも言えますね。

中身がこちら。

にんじんはカット済、ひき肉は下ごしらえ済です。小松菜やニラ、えのきといった野菜は切ってしまうと鮮度に影響するのでそのままで入っていました。

1食で野菜3種類にきのこ類でビタミン・ミネラルを、肉・卵・豆腐でタンパク質など、バランスが取れた栄養が摂れる献立かなと材料を見て感じました。

本格サラダセット「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」

主食・副菜セットだけでなく、サラダの調理キットも入っていました!
こちらもキットオイシックスのミールキット・料理キットのメニューで人気のサラダキットです。

サラダはビタミン・ミネラル補給に欠かせませんが、どうしても不足しがちです。

そんな野菜を美味しく、まるでお店で出てくるようなレシピで食べられます。

栄養たっぷりで青汁の原材料にも使用されることもある、ケールとラディッシュにアーモンドチーズと管理人の大好きなサラダメニューが入っていたので、テンションアップです。


キットオイシックス(KIT OISIX)の原材料

ジューシーそぼろと野菜ビビンバと小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープの原材料がこちら

使用されている食材・原材料

ジューシーそぼろと野菜ビビンバ

合い挽きそぼろ(牛肉・豚肉・香辛料・生姜・食塩・清酒)、えのき(長野)、鶏卵(国産)、にんじん(北海道)、小松菜(埼玉・千葉)、ニラ(茨城)、ナムルだれ(植物油脂・砂糖・食塩・にんにく・発酵調味料・澱粉・香辛料※原材料の一部にごまを含む)、豆板醤(唐辛子、食塩、そら豆、魚醤、ごま油、酸味料)

小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ

絹豆腐(丸大豆・国産※遺伝子組み換えでない)、凝固剤(塩化マグネシウム含有物・にがり)、小ねぎ(静岡)、味のり(乾のり有明海産)、醤油風調味料(そら豆、食塩)、砂糖、黒砂糖、食塩、昆布、味醂、鰹節、乾椎茸、帆立煮汁、乾唐辛子

加工者:オイシックス株式会社

工場では小麦・乳・卵・えび・かに・落花生・そばを含む製品を製造

内容量は1セット、保存方法は冷蔵となります。
たっぷりケールのチーズナッツサラダの原材料がこちら

使用している食材

品名:調理キット
ケール(兵庫)、ハニーマスタード玉ねぎドレッシング(ソテードオニオン、植物油脂、ぶどう酢、蜂蜜、マスタード、食塩、砂糖、香辛料、酢酸Na、グリシン、セルロース※一部に卵・大豆を含む)、ラディッシュ(茨城)、パルメザンチーズ(ナチュラルチーズ※生乳・食塩)、アーモンド(アメリカ)
加工者:オイシックス株式会社

内容量は1セット、保存方法は冷蔵です。

このセットのドレッシングには蜂蜜が含まれているので、1歳未満のお子さんには食べさせられませんね。でも化学調味料不使用のドレッシングというこだわりっぷりも好感が持てます。

原材料を見て思ったのが、原材料の産地もしっかりと掲載してくれているので、どんな土地で作られた食材なのかもしっかりとチェックできるという点です。

調味料に関してもどんな材料が使われているのかがわかるのは子供に食べさせる上でも良いですね。

ミールキットは写真付きレシピで作り方がわかりやすい!

ジューシーそぼろと野菜ビビンバと小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープの写真付きレシピ作り方


調理の手順も写真付きでわかりやすく、どれくらいにカットしたら良いかもわかりやすく掲載されたレシピなので、丁寧に手順通り料理をすれば失敗しないと感じました。

料理が苦手な方でもわかりやすいと思います。

たっぷりケールのチーズナッツサラダの作り方レシピ(写真付き)


ちなみに今回のキットオイシックスのメニューのジューシーそぼろと野菜ビビンバと小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープで用意するものはフライパンと片手鍋、中華ダシ、基本調味料というご家庭にあるものだけで仕上がります。

たっぷりケールのチーズナッツサラダにいたっては用意する食材・調味料は無しで、野菜を手でちぎったり、カットするだけ。
それだけでも普段とは違うちょっと美味しいサラダの出来上がりです。

オイシックスお試しセットの野菜・果物

1歳の子供の食材選びにも気を使う時期なので、安心できる野菜宅配でもあるオイシックスの野菜は有機野菜や農薬の使用を減らして作られた野菜ということで楽しみでした。


今回届いた野菜・果物は、
かいわれ大根、ミニ白菜、かぼっコリー、潤いの梨 、おやついも、こくあまミニトマト、細もやし、トロなすです。

食べきりサイズがいっぱい入ったおやついも(宮崎県産)

さつまいもは小さめな食べきりサイズ。離乳食から幼児食でもお世話になる野菜ですので、嬉しいです。

かぼっコリー(大分県産)

皮や種も食べられるように改良されたかぼっコリーです。サラダにしても美味しそうです。手のひらサイズでかわいいです。

トロなす(千葉県産)

これがナス!?と思うくらいの大きさですが、見た目よりも弾力があります。
オイシックスによると通常のナスよりもジューシーで肉厚なのが特徴なんだとか。

普段は普通の紫色のナスしか購入しないので、こういった初めて食材もお試しセットならではで良いですね。

こくあまミニトマト(山形県産)

管理人もサラダ用などでよく購入するミニトマトですが、甘みが特徴なんだとか。
子供用としてカットして食べさせて使うこともできるので、幼児食用にも使用します。

潤いの梨(千葉県産)

瑞々しくジューシーな梨。1歳の子供も好きなので美味しい梨が食べられるのは嬉しいです。

かいわれ大根(岐阜県産)

サラダや汁物などにも使えるけど、普段は中々使うことが少ないかいわれ大根です。

このかいわれ大根は温泉水と天日塩のミネラルで栽培されているため、ビタミンCの含有量がアップしているという健康にも美容にも嬉しい食材です。

外部機関調べでビタミンCは12mgも含まれているとのこと。

細もやし(ブラックマッペもやし新潟県産)

もやしにこだわることってあまり無かったのですが、意外によく使う食材でもあります。ほのかな甘味としゃきっとした食感が人気だそうです。
もやしは離乳食時期からも使いますし、幼児食でも味噌汁の具材としても利用できます。

ふわ甘ミニ白菜(長野県産)

ドンっと大きめな白菜です。いつもは4分の1カットで購入していたので、1個で見るとミニ白菜と言っても大きいです。

白菜はお鍋にもよく使いますし、離乳食でも早い時期から食べさせられる野菜の一つです。味に癖もないので、1歳の子供も食べてくれる野菜の一つです。
今回も活躍してもらいたいと思います。

オイシックスお試しセットの食材

お試しセットには食材も入っていました。
トマトのホール缶とツナフレーク、豆腐、レトルトの筑前煮の4点です。

味が濃い イタリアントマト缶(ホール)

イタリア産のトマト缶です。原材料はトマトとトマトジュースのみとなっているようです。
味が濃いということで、パスタに使用したら美味しそうですね。

液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加

ツナフレークは幼児食ではたんぱく質食材として使用することもあるのですが、油分や塩分が気になるところ。

水煮タイプでオイル無添加なのは下ごしらえでの油切りの手間が少なくなりますし、オイシックスのツナフレークは化学調味料・増粘剤が不使用ということで離乳食・幼児食に取り入れる時にも使いやすいかなと思いました。

原材料

品名:まぐろ水煮・フレーク
きはだまぐろ、でん粉、しょうゆ、食塩、オニオンエキス、昆布だし、貝エキス
一部に小麦・大豆を含む
殺菌方法は気密性容器に密封し加圧加熱殺菌
内容量:50g
栄養成分表示:エネルギー45kcal、たんぱく質10.1g、脂質0.3g、炭水化物0.5g、食塩相当0.5g、リン95mg、カリウム140mg
含まれるアレルギー物質:小麦・大豆

【きぬ】とろーり絹 豆腐 4P

絹豆腐です。1回使い切りができる小分けタイプなのが嬉しいですね。
しかも国産海水にがりと国産大豆で作った豆腐です。

また、この豆腐のポイントは加工の段階で消泡剤が使われていない国産大豆100%ということです。

消泡剤は豆腐を加工する時に発生する泡を消す添加物で、この泡は見た目や空気ですので日持ち、食感などに影響するため、取り除かれるのですが、この時に手間を減らすのに消泡剤が使用されます。

ですが、手間を惜しまずに泡をすくって取り除くことで豆腐本来の味わいを損ねずに完成させられるということで、味わいにも違いがあると言われていて、消泡剤不使用の豆腐を購入しているというママ友さんも多いです。

子供の離乳食の時にも消泡剤不使用の豆腐を使っていたので、オイシックスの豆腐も消泡剤不使用ということで子供にもおすすめできるかなと思います。

↓【きぬ】とろーり絹 豆腐 4Pの原材料がこちら

原材料

品名:充てん豆腐
丸大豆(国産※遺伝子組み換えでない)、凝固剤(塩化マグネシウム含有物にがり)
殺菌方法は気密性容器に密封し加圧加熱殺菌
内容量:320g(80g☓4)
栄養成分表示80gあたり:エネルギー46.4kcal、たんぱく質4.1g、脂質2.4g、炭水化物2.1g、ナトリウム4mg

あと1品彩りにも!だしが自慢の筑前煮

レトルトの筑前煮も入っていました笑
ヤマザキのもう1品シリーズですね。あると便利ですが、ちょっと予想外という感じです。

原材料

品名:そうざい
鶏肉、ごぼう、たけのこ、こんにゃく、にんじん、しょうゆ、れんこん、だし、しいたけ、砂糖、本みりん、清酒、増粘剤(酢酸でん粉)、水酸化Ca、調味料(有機酸等)、pH調整剤
一部に小麦・卵・大豆・鶏肉を含む
殺菌方法は気密性容器に密封し加圧加熱殺菌
内容量:170g
栄養成分表示100gあたり:エネルギー70kcal、たんぱく質4.7g、脂質1.4g、炭水化物10.9g、食塩相当1.1g

オイシックスお試しセットのデザート・ジュース

お試しセットにはデザートのプリンと野菜ジュースもついてきました。
主食と野菜、そしてデザートとバランス良く入っている充実したお試しセットですね。

ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン

こちらのプリンはスーパーなどでも見かけたことはありますが、食べたことがありませんでした。
でもよく見ると香料、着色料、保存料が不使用なんですね。今まで気づきませんでした。

原材料

品名:洋生菓子
乳製品、砂糖、全卵、卵黄
内容量:105g
栄養成分表示1個あたり:エネルギー169kcal、たんぱく質5.8g、脂質7.4g、炭水化物19.9g、食塩相当0.2g

プリンっぽくない見た目だな?という印象です。

カラメル無し?と思いましたが底にたっぷりとカラメルが入っていました。
甘すぎずにまろやかな味で美味しくいただきました。

【砂糖・食塩不使用】18種野菜凝縮!Vegeel

管理人も毎朝飲んでいる野菜ジュースも入っていました。

野菜汁100%ということで食塩や砂糖が使われていない本物の野菜ジュースと言えそうです。この中には300gの野菜が使用されているということで野菜が不足しがちな毎日に嬉しい1本かなと思います。

Vegeel の原材料がこちらです。

そして栄養成分表示。βカロテンもたっぷりです。

原材料

品名:野菜ミックス濃縮ジュース
野菜(トマト、にんじん、赤ピーマン、紫キャベツ、メキャベツ、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、白菜、大根、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)レモン果汁
ビート※ショ糖(砂糖)は野菜に由来するもの
内容量:125ml
栄養成分表示125mlあたり:エネルギー58kcal、たんぱく質1.8g、脂質0g、糖質11.9g、食物繊維1.7g、ナトリウム46〜83mg、カルシウム29mg、カリウム680mg、β-カロテン3600~14000μg、ビタミンK6μg、葉酸8〜79μg、ショ糖(砂糖)2.2〜4.2g

自作のグリースムージーでは準備するのが、大変なたっぷりな野菜が使われています。
緑黄色野菜がたっぷりでケールも含まれているので、栄養サポートに嬉しい内容かと思います。

味はフルーティーで甘めな野菜ジュースではなく、トマトメインな野菜ジュースに近いです。ですので、甘いフルーティーな野菜ジュースが好きな人はちょっと苦手かも?という感じでした。

実際に管理人も野菜ジュースはフルーティーな野菜ジュースが好みなのですが、Vegeelは「野菜の味が濃い!」という感じで、ジュースというよりも自宅でミキサーにかけた野菜ジュースのように素材の味とほのかな甘味です。

お試しセットの資料

お試しセットに入っていた資料です。

  • ご挨拶のお手紙
  • おいしっくすくらぶ資料
  • オイシックスDAYS(情報紙)
  • 美味しく食べる説明書
  • キャンペーン情報

これらが同梱されていました。
気になる本サービスについてもしっかりとチェックできるので、しっかりと内容も確認させてもらいました。

オイシックスを実際に利用する時におすすめな定期コースとしておいしっくすくらぶが用意されています。
毎週、バイヤーが提案してくれる内容にもコースによって違いがあります。

やっぱり管理人が気になっていたのは、プレママ&ママコース。
安心できる食材で毎日の食事、そして子供の離乳食、幼児食作りにも使える内容の他、時短料理に役立つキットオイシックスも1セット含まれています。

管理人の場合はこのセットを基本にしながらキットオイシックスを増やしながら不要な商品を入れ替えたりしようと考えていました。

キットオイシックスを増やすならキットオイシックス献立コースも最初からキットオイシックスが2セット含まれているので、入れ替えの手間が省けるかのしれません。

初めての食材も多いので、美味しく食べるための説明書が入っているのは嬉しいですね。もやしなども、何気なく使うよりも美味しく食べられる使い方があると、得をした気分です。

管理人はトロなすを使った焼き茄子を実際に作りました。

オイシックスの鮮度に対する説明と鮮度保証に関する用紙です。

新鮮な野菜や食材、さらには保存料などの添加物が使われていない食品も多いのでおもったよりも賞味期限は短めです。

ただし、その中で何日間は美味しく安心して食べられるための目安として鮮度保証が商品それぞれに設定されています。

オイシックス(oisix)のお試しセットの食材を使って夕食作り

実際にオイシックスのお試しセットに入っていたキットオイシックスや野菜や食材を使って1週間の中で主に夕食作りをしてみました。
野菜や食材は子供の幼児食にも取り入れています。
オイシックスの美味しさ体験という所ですね。

kit oisix「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ・小ねぎと海苔・豆腐の韓国風スープ」

このメニューが実際に20分で簡単に作れちゃいました。
野菜のカット自体もニラとチンゲン菜、えのきと豆腐を切って終わり。後はひき肉と混ぜてフライパンで炒めるだけ。小ねぎと海苔・豆腐の韓国風スープも調味料が含まれていて中華だしや塩などでお好みに整えるだけで完成です。
時間にして20分もかかっていないと思います。

いつもは夕食作り中は子供のかまって攻撃でバタバタとしていますが、今回は夕食の時間までちょっと一休憩できちゃいました。

時短料理でしたが、味付けはしっかりとされているので、自分でゼロから作るよりも断然美味しい!家族にも好評でした。

たっぷりケールのチーズナッツサラダ

たっぷりケールのチーズナッツサラダは一人分でだいたいこれくらいの量になります。
ケールを手でちぎって、ラディッシュをスライスしてオニオンドレッシングをあわせて、パルメザンチーズとナッツをふりかけたら準備完了。

5分もかからずに美味しいサラダが作れちゃいます。

管理人はサラダ好きなので、外食でもサラダを食べることが多いのですが、家では野菜を準備して沢山切ったりというのが子供が生まれてからちょっと面倒になって自分のためにはあまり作らなくなってしまっていたので、今回のお試しセットの中で一番うれしかったかもしれません。

味はオニオンドレッシングの程よい酸味とケールがとても相性が良く、パルメザンチーズとナッツでいつもよりもちょっと贅沢なサラダを楽しめました。

キットオイシックスの使用後ゴミはどれくらい出た?

料理する時に出るゴミの量って気になる方もいますよね。実際に管理人は結構気にします。

この点は包装ビニールやキットオイシックスを入れている袋、各食材や調味料の包装などがあるので、普通にスーパーなどで食材を使って作る方がゴミは少ないですね。

ただし、生ゴミの量は食材の使用量が決まっていることもあってほとんど出ません。

とろなすで焼き茄子

オイシックスのお試しセットに同梱されていた、食材の美味しい食べ方説明書に記載されていたとろなすの焼き茄子を作ってみました。


焼き茄子は好物ですが、普段の焼き茄子よりも肉厚でジューシーです。
満足感も高くて美味しかったです。

ホールトマト缶でトマトとベーコンのパスタ

ホールトマト缶を使ってパスタを作りました。

ごろんとトマトがたっぷりはいっています。
酸味はおだやかでほんのり甘みを感じるトマトです。

パスタソースを作る時に崩しながらなじませますが、しっかりと食感も残っていて美味しかったです。

だしが自慢の筑前煮

こちらはレンジで温めるだけのレトルト食品です。
レトルトか~、とちょっと残念だったのですが、温めて食べてみると、名前の通りダシもしっかりと聞いていて美味しかったです。

こういった食材はあると毎日の食事作りで楽できちゃうので助かります。

1歳の子供の幼児食用に活用

キットオイシックスの食材を使って子供の幼児食もササッと作れちゃいました!

子供はキットオイシックスの食材と冷蔵庫にあったうどんとかつお節をプラスして味付けをして出来上がり♪
韓国風スープは味を薄めて同じものを食べました。

幼児食作りと合わせても20分かからなかったのではないでしょうか。コレって本当に便利!と家族にもテンション高めで話しちゃいました。
好き嫌いが出始めている子供も野菜も残さずに食べてくれました。

液切りいらずツナフレーク

ツナフレークは市販のツナフレークよりもオイルが少なかったので、子供用の油切りも短くすみました。

こくあまミニトマト

ミニトマトは子供用に湯通ししてからカットして食べてもらいました。

湯通しして酸味が穏やかになるので、さらに食べやすかったのか、いつもよりもパクパクと食べてくれました。
皮を出してしまうことが多いのですが、こくあまミニトマトは全部食べてくれましたよ。

細もやし

細もやしも茹でてから、細かく切って汁物に使いました。

他にも豆腐や白菜なども子供の幼児食用の食材としてしっかりと活用できました。
自分たちでも食べましたが、豆腐はまろやかでそのままでも美味しかったですし、白菜はスープで美味しくいただきました。
かぼっコリーは茹でてすりつぶしてサラダにして食べました。

オイシックスのお試しセットを体験したオイシックスの評価

実際にオイシックスのお試しセットを1週間の食材として使って子供の幼児食用の食材としても活用して感じたのは食材へのこだわりと情報公開の透明性です。

野菜は農薬の使用を最低限にしながらしっかりと安全チェックを行い、他の食材を含めてオイシックス独自の自主基準も定めた上でクリアした野菜・食材のみが用意されています。

毎日食べるもので健康は作られます。旬で栄養価が充実した安心な野菜が届くのは家族の健康も握っているママとして嬉しいポイントです。

また、オイシックスは食材だけでなく、日用品も取り扱っているのでオイシックスだけでほとんどの買い物を済ませちゃうことも可能なんです。

妊娠中で買い物に行くのが難しい時期などにも活躍してくれるのも、出産経験者としては助かるサービスです。アレコレサービスを複数利用するとコストを抑えたりすることは出来ますが、面倒だったりします。

その点では手間を減らして自分のための時間に使えるというのは高評価です。

キットオイシックスは美味しく・時短で楽できるミールキット

期待していたミールキットのキットオイシックスは管理人の想像よりも美味しかったです。しかもボリューム感は他のミールキット・料理キットサービスと比較しても多いので、男性でもしっかりと満足できる量だと思います。

個人的には以前、働いていた食材・夕食宅配サービスの夕食よりも断然満足度が高かったです(笑)

野菜もたっぷりで栄養バランスも考えられているし、何より自分で作るとなると大変なレシピ、メニューも沢山です。
普段使いはもちろん、季節のイベント料理も活躍してくれると思います。

20分で作れちゃう豪華な料理は一度体験すると価格面以上に利用への興味が高まりました。

>> オイシックスのミールキット・Kit Oisixの詳細や口コミ情報はコチラ

オイシックスのお試しセットはお得?

オイシックスのお試しセットの価格は税込1,980円で全国送料無料。

全部で16点の食品が届き、すべての食材がこだわり食材です。

スーパーなどで購入するのと比べてもこれだけの内容は、全然負けていないくらいの値段で3人家族なら約1週間分の食材の半分以上をを担ってくれます。

しかも食材の値段は元が4,000円相当のセットなので、お得感が高いのは当然とも言えます。

実際、オイシックスのお試しセットにお肉とたまご、基本的な野菜を普段通りスーパーで購入しましたが、毎週の食費よりも断然抑えられたので、1週間だけですが食費を浮かせられちゃうのも、オイシックスのお試しセットのお得感です。

他の食材宅配・野菜宅配と比較してオイシックスの残念な点

今回のオイシックスのお試しセット体験でオイシックスの良い点・魅力は沢山感じましたが、ちょっと残念?に感じる所もゼロではありません。

オイシックスの残念な点と個人的に感じたのは、

  • 冷蔵メニューは多いが冷凍メニューが少なめ
  • 消費期限が短め
  • 送料が住む土地によって高い
  • おいしっくすくらぶ会員になる必要がある

これらでしょうか。

キットオイシックスに関しては冷蔵メニューは豊富ですが、冷凍メニューは冷凍メニューほどはありません。そのため、食材の消費期限には注意する必要があります。

基本は1週間の食材をお届けというのがテーマのサービスですので、長い日持ちは期待していませんが、サラダセットなどは配送に中一日プラスされる地域などは短く感じてしまうかもしれないなと思いました。

そして送料については仕方のない点ではあるものの、それなりにかかります。特に地域別で追加送料があるのはサービス維持のためとは言え残念です。

この点で他の地域に根ざした食材宅配や野菜宅配サービスを利用しているという方もいるかと思います。

また、送料に関してはおいしっくすくらぶ会員(定期お届け会員)になることでかなりお得になるのですが、継続利用するというのが苦手な方にとってはちょっと面倒に感じてしまうかもしれないなと思いました。

管理人的には送料や定期利用という点は他の食材宅配サービスも同様ですので、あえてあげるならという感じですが、基本的には便利さが勝る食材宅配サービスという印象です♪

お試しセットを購入後、勧誘はあった?

お試しセットを利用したは良いけど、しつこい勧誘があったらうんざりしちゃいますよね。
オイシックスはと言うと、お試しセットが到着してから3〜4日後くらいでしょうか、オイシックスから電話がありました。

その内容は「お試しセットの内容はいかがでしたか?」という女性の方からの電話でした。

でもこの時にはまだ、食材やキットオイシックスもすべて使っていない状態でちょっと試した程度だったので、まだすべて試せていないということを伝えると、この時は「ではお試しが済む頃を見計らって改めてお電話させていただきます。」ということでした。

そしてそれから数日経った頃に改めて電話があったのですが、その内容はお試しセットに対する感想とお試しセットを利用した方限定のオイシックスの定期ボックスサービスであるおいしっくすくらぶ入会に関するキャンペーン情報の案内ということで、ソフトな勧誘のお電話でした。

ただ、その内容は送料無料期間や買い物に使えるポイントが付いてくるキャンペーンの優待ということで、実際にオイシックスを利用するならおいしっくすくらぶ会員になることが多いので、継続して利用するならお得なキャンペーンだと思います。

ただ、この時は他のサービスも試してみたいと考えていたので、その旨をお伝えした所、すんなりと電話が終了、しつこい勧誘ではありませんでした。

オイシックスのお試しセットの購入方法

オイシックスのお試しセットはネットからの注文が便利です。現在はキットオイシックスと旬の野菜や食材がセットになったお得なお試しです。

ただ、販売期間は設定させていませんが、売り切れになってしまうこともあるので、気になる方はお得なタイミングでお試ししてみるのがおすすめです。
注文はいたってシンプルです。

オイシックス公式のお試しセット販売ページで、必要事項を入力の上、注文ボタンをクリックするだけです。

オイシックス

購入後はかんたんなアンケートもあります。

オイシックス アンケート

オイシックスの注文方法・利用方法に関する情報をまとめたページはこちら。

注文後はオイシックスから購入に関するメール、そして発送に関するメールも随時送信されてきます。

オイシックス
オイシックス
オイシックス

オイシックスのお試しセットの値段・送料

オイシックスのお試しセット

値段:1,980円税込
送料:無料(全国対応)
キットオイシックス2人前プラス厳選食材10品※時期によって内容は変動します。

オイシックスのお試しセットは何と言っても4,000円相当の食材が1,980円送料無料でお試しできる所が人気です。
この値段で満足度の高いお試しセットが届くこともあり、オイシックスは口コミでも評判が良いんですね。

初めてでも安心な金保証付

オイシックスのお試しセットは返金保証もついているので、初めてでも安心。
商品到着後1週間以内に、もしご満足できない場合は商品代金を返金してもらえます。
返金キャンペーンの条件は、

  • 一人1回限り
  • 商品到着後1週間以内に、不具合の具体的な状況をメールで連絡
  • 商品の5割以上を残した状態で返品

となります。

オイシックスのお試しセットは最短3日で届く

オイシックスのお試しセットは注文確定後、基本的には3日で届きます(地域によって変わる場合があります)。
注文確定後、発送が行われた時にもメールが届き、到着日をお知らせしてくれます。

まとめ

オイシックスのお試しセットの体験談・レビューを個人的な視点ですが、お伝えさせていただきました。

オイシックスは会員数も現在180万人を突破するなど、人気のサービスです。

しかもサービス内容が似ていた大地を守る会と経営統合されオイシックスドット大地株式会社としてスタートするなど、年齢層に合わせて利用しやすい食材宅配サービスとなっています。

パルシステムやコープデリなど生協グループの地域密着型の食材宅配も便利ですが、オイシックスは全国対応という点で広い購入層を獲得、ネットを主戦としたらでぃっしゅぼーや、ビオマルシェといった野菜・食材宅配サービスも人気ですが、オイシックスは頭1つ・2つ抜けている印象です。

安心・安全にこだわっているネットスーパーとしてこれからどんどん知名度も高まっていくのではと感じています。

コープデリ、ヨシケイ夕食ネットもおすすめではあるものの、配送対象地域外の場合はオイシックスは全国対応でとても便利ですし、食材の安心と、買い物や料理の負担を大幅に減らしてくれます。

そしてキットオイシックスはとっても美味しく小さな子供がいる管理人にとっては、かなり魅力的な食材宅配サービスでした。

お試しセットは旬の食材が厳選して詰め込まれています。今、食べたい美味しい食材をお得にお試ししたい方はオイシックスの公式ページをチェックしてみてください。

オイシックス

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次