制限食作りの負担を軽減してくれるウェルネスダイニングの冷凍ミールキット「制限食料理キット」を実食しました!今回はダイエットなどカロリーを控えたい人向けな「カロリー&糖質制限料理キット」7食セットを注文しました。
こちらでは「カロリー&糖質制限料理キット」7食セットの1食「鶏肉の照り焼き」セットを食べた感想をお伝えします!
- 1食でタンパク質14.9g、カロリー202kcal、糖質12.5gとダイエット向け
- 緑黄色野菜もしっかり食べられるので野菜不足な人におすすめ
編集部
目次
鶏肉の照り焼きセットの献立・糖質・カロリー
制限食料理キットは1食づつ透明ビニール袋に入っていて、袋の中には冷凍された食材の真空パックとレシピが同梱されています。
編集部
献立内容
- 主菜:鶏肉の照り焼き
- 副菜:ポテトフライ玉ねぎソース
主菜のメイン食材の鶏肉です。制限食ですが、鶏肉は大きめ。タンパク質がしっかり摂れるように考えられています。
主菜に使う野菜です。人参とほうれん草が入っていて、主菜の食べごたえをアップしてくれそうです。
副菜のポテトフライ玉ねぎソースの食材です。通常はじゃがいも、玉葱を使ったおかずですが、カロリー制限、たんぱく制限コースには茄子が追加されているようです。
副菜にかける玉葱ソースです。こちらは低温解凍後に湯煎して使います。
原材料
鶏の照り焼きセットの原材料
- 鶏の照り焼き:鶏肉、ほうれん草、人参、発酵調味料、減塩醤油、ブイヨン、胡椒
- ポテトフライ玉ねぎソース:揚げなす、玉葱、フライドポテト、中濃ソース、オリーブ油
※一部に小麦、牛肉、大豆、鶏肉を含みます。
使用している食品添加物
- 鶏の照り焼き:酒精、酸味料、調味料(アミノ酸等)
- ポテトフライ玉ねぎソース:ピロリン酸Na、増粘剤(加工澱粉)
カロリー|栄養表示成分
※セット1食あたり
編集部
保存方法
冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
賞味期限
賞味期限:約4ヶ月
商品到着日から計算しました。
鶏の照り焼きセットの調理の流れ
作り方
- 玉葱ソースを3分間湯煎
- 温めたフライパンに油を入れて付け合せ野菜(B)を1分炒めて器に盛り付ける
- 温めたフライパンに油を入れて鶏肉(A)を皮面を下にして弱火で5分焼く※強火だと焦げ付いてしまうので注意
- 皮に焼き目が付いたら裏返して焼き目が付くまで加熱
- 焼き目がついたら弱火にして水を大さじ2杯入れて蓋をして蒸し焼きで4分焼いたら完成
- 温めたフライパンに油を入れずにポテトフライ(C)を2分程度乾煎り
- 器に盛り付けて湯煎しておいた玉葱ソースをかけて完成
調理に必要なもの
今回の調理ではフライパン(蓋)とお鍋、炒め用の油、水を使います。
事前準備
制限食料理キットは食べる半日前に冷凍庫から冷蔵庫に移動して解凍しておきます。
解凍した食材をお皿に取り出してみました。
主菜の鶏肉です。下味は付けられているので焼くだけで完成します。
主菜に使う野菜には人参、ほうれん草が入っています。鶏肉と合わせて食べるとボリュームがありますね。
副菜のポテトフライです。こちらはカロリー制限コースなので茄子が付いています。
ポテトフライにかける玉葱ソースです。こちらは湯煎して使います。
主菜
最初は野菜を炒めます。フライパンを温め、油を適量入れて熱したら野菜を入れて1分、炒めます。
焦げ付かないように注意して炒めます。1分炒めたら器に盛り付けます。
野菜を炒め終わったら鶏肉を炒めていきます。まずは皮面を下にして焼いていきます。
この時に強火だと焦げ付いてしまうので、弱火でじっくり5分ほど加熱します。
焼き目がついたら裏返して、焼き目が付くまで加熱します。
裏側にも焼き目が付いたらフライパンに大さじ2杯の水を入れて蓋をして4分蒸し焼きにしたら完成です。
編集部
副菜
副菜のポテトフライ玉ねぎソースを作っていきます。
フライパンを温め、油は入れずに乾煎りで炒めていきます。
2分ほど炒めたら器に盛り付けます。
湯煎しておいた玉ねぎソースをかけたら完成です。
編集部
完成!
調理時間約15分で2品の料理が完成です。主菜は炒める蒸すといった工程があるので火加減に注意しながら仕上げるのがおすすめ。副菜も同時に調理をしていくことで、調理時間は15分以内で済ませられます。
鶏の照り焼きセットの実食レポート
ここからは鶏の照り焼きセットを食べた感想をお伝えします!
主菜~鶏の照り焼き
鶏肉は良質なたんぱく質源で、低脂肪とヘルシー。さらにビタミンB群、疲労回復をサポートするイミダゾールジペプチドも含まれているので、ダイエット中に運動をする時にも嬉しいです。
今回の鶏の照り焼きは肉自体は薄味ですが、付け合せの野菜にしっかり味が付いているので、ヘルシーながら美味しく食べられます♪
ほうれん草はビタミンC、βカロテン、ビタミンB1、B2、E、K、カルシウムや鉄分、カリウム、マグネシウムなどビタミン、ミネラルが充実した野菜です。人参にもβカロテンが豊富。体内でビタミンAに変換される大切な栄養素が充実しているので、普段、野菜不足な人にぴったり。
編集部
副菜~ポテトフライ玉ねぎソース
副菜のポテトフライ玉ねぎソースは中濃ソースとオリーブオイルが使われたコクのある味付けです。
ソースをたっぷりすった茄子はとってもジューシー。噛む度に旨味が溢れてきます。
じゃがいもは乾煎りしてからソースをかけているのでホクホクとした食感が残っています。ほんのり酸味を感じる玉ねぎソースとの相性がとても良いです♪
優しい甘さを感じさせてくれる玉ねぎがさっぱりとした後味を感じさせてくれるので、オリーブオイルを使っていてもくどくならずに食べられました♪
編集部
低カロリーで野菜がしっかり食べられる鶏肉料理
ウェルネスダイニングの制限食料理キットのメニュー、「鶏の照り焼き」セットの実食レポートをお伝えしました。
ボリューム
野菜がしっかり食べられてタンパク質だけでなく、ビタミン・ミネラル、食物繊維が補えるのが良い♪野菜が使われていることで主菜の食べごたえもアップしています。副菜にはじゃがいもやオリーブオイルが使われているので、見た目以上に食べたあとの満足感がありました。
味の感想
鶏肉の素材の風味を活かしつつ、しっかり味付けた野菜が良いバランスだと思います。照り焼き具合は控えめですが、柔らかく仕上がった鶏肉が美味しかったです♪副菜のポテトフライ玉ねぎソースのコクがありつつ、さっぱりとした後味で炒めものの副菜にピッタリです♪
編集部
