nosh(ナッシュ)のメイン料理のメニューの一つ「大豆ハンバーグとサコタッシュ」を実食しました!
今回は主菜、副菜共に肉や魚などの動物性食材を使わない大豆ミートを使用したベジタリアンにもおすすめな料理です。近年、ベジタリアンだけでなく動物性食品を食べないヴィーガン(絶対菜食主義者)というワードも目にする機会が増えました。
宅配食サービスではまだベジタリアン向けな料理は少ないのでメニューに肉や魚を使っていない今回の「大豆ハンバーグとサコタッシュ」は新メニューとして登場した時から注目していました♪
今回はそんなnosh(ナッシュ)の大豆ハンバーグとサコタッシュセットの献立や原材料、実際におかずを食べた感想をレポートします!
目次
noshの大豆ハンバーグとサコタッシュの口コミは?
編集部

今回の「大豆ハンバーグとサコタッシュ」を食べた人の評判をご紹介します!
★★★★★
これは食べやすかった。ハンバーグソースが好きでした。リピートします。★★★★★
想像してたより、ハンバーグも副菜も美味しかった。また食べたくなりそうだからリピート予定。★★★★★
大豆とは思えないほど肉感があり、美味しかったです。 サコタッシユもシンプルで素材の味が感じられました。※noshカスタマーレビューより引用
編集部
献立内容
- 主菜:大豆ハンバーグのオーロラソース添え
- 副菜:サコタッシュ
主菜は大豆のハンバーグのオーロラソースとブロッコリー添え、副菜は野菜たっぷりなサコタッシュです。
主菜、副菜共に動物性食品を使っていないのが大きな特徴となっています。
編集部
原材料
- 大豆ハンバーグのオーロラソース添え(大豆加工品、ブロッコリー、マヨネーズ、トマトケチャップ、香辛料)
- サコタッシュ(枝豆、スイートコーン、パプリカ、たまねぎ、植物油、米酢、はちみつ、食塩、香辛料)
※一部に小麦、卵、大豆、りんごを含みます。
カロリー|栄養表示成分
※おかずセット1食あたり
1食の内容量:250g
編集部
注目は1食で8.6gという食物繊維の量で2.0gという低塩分にまとめつつ、エネルギー補給もしっかり行える内容です。ただのベジタリアン向けな献立なだけでないnoshらしさも感じられるヘルシーな1食です♪
保存方法
保存:冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
賞味期限
賞味期限:約1年目安
商品到着日から計算しました。
温め方法
温める時は紙製の帯を外して蓋をした状態で電子レンジに入れて
電子レンジでの解凍時間の目安
- 500w:6分30秒〜7分
- 600w:6分〜6分30秒
を参考に温めます。
私は500wで7分温めました。
オーロラソースの香りとサコタッシュの野菜と香辛料の香りがフワっと広がる美味しそうな仕上がりです。
大豆ハンバーグはしっかり肉厚ですね!野菜も食べられるのでダイエット中にもおすすめです。
大豆ハンバーグとサコタッシュの実食レポート
実際に食べた人の口コミでも美味しいと高評価な大豆ハンバーグはたんぱく質と食物繊維が豊富なヘルシーなハンバーグです。
スイートコーンもたっぷりなのでトレーニング後の食事としても役立ちそうですね。
主菜~大豆ハンバーグのオーロラソース添え
大豆ハンバーグには大豆ミートという大豆からたんぱく質を取り出して繊維状に加工し、お肉に食感を似せたものです。大豆タンパクや大豆肉といった呼び方の他にソイミート、ベジミートと呼ばれることが多いです。
動物性食品を使用していないためベジタリアンはもちろん、卵や乳製品なども食べないヴィーガンの方にもたんぱく質料理として食べられています。
見た目は鶏肉を使ったハンバーグのような白っぽい見た目です。
食べてみると食感はもちろん、味も大豆だと感じさせない良い意味での肉感があります。
この味わいですが大豆ミートを使用しているため、
- 高タンパク
- ノンコレステロール
- 食物繊維が豊富
- 女性に嬉しい大豆イソフラボンも摂れる
- 抗酸化成分でもある大豆特有のサボニン・レシチン
- カルシウム・鉄分・マグネシウム・亜鉛・マンガン・銅などのミネラルも摂れる
- 糖や脂質の代謝に必要なビタミンBも充実
といった通常のお肉よりもヘルシーで栄養価が高いのが魅力となっています。
大豆ミートと呼ばれるだけあってお肉そっくりな味わいで満足度も高いです♪
ビタミンCも豊富なブロッコリーも添えられているので体作りも意識した内容ですね。
編集部
副菜~サコタッシュ
サコタッシュはアメリカ発祥の料理です。砕かれたトウモロコシの穀粒を意味する料理で、スイートコーン、枝豆、玉ねぎ、パプリカがたっぷり使われていますが他にもトマトやオクラなどを使用するなど自由度がある料理です。
サコタッシュは穀類と豆類を組み合わせているため、アミノ酸が豊富で必須アミノ酸がしっかり摂れるのが特徴。さらにパプリカが加わっているのでビタミンCやβカロテンといった抗酸化成分も一緒に摂れます。
ブラックペッパーが効いたスパイシーさと野菜本来の甘みがしっかり感じられる味わいです。量も多いので食べごたえがあります。
編集部
まとめ~ベジタリアン・トレーニング食におすすめ!
noshのメイン料理の一つ、「大豆ハンバーグとサコタッシュ」セットの実食レポートをお伝えしました。
2品という献立ですが大豆ミートは食べごたえがあり、サコタッシュもたっぷりなので物足りなさは感じません!むしろ満足度が高かったです♪
味の感想
大豆ミートはパサパサ感や大豆の風味を感じさせない仕上がりで美味しく食べられました。このクオリティでしかも低糖質に抑えられているのに驚きです♪
編集部
noshはヘルシーなメニューを自分好みに選べるからベジタリアン、アレルギーがある人にも安心!
