高齢者に愛用されている宅配弁当には、大きく分けて2種類あります。

毎日当日作られたお弁当を自宅まで届けてくれることや、高齢者の一人暮らしでも一度は人に会う機会が作れるというメリットもあります。

高齢者向けの宅配弁当を探すときには、食べるご高齢者本人がどんな希望があるかを整理しておくと希望に合った宅配弁当を見つけやすくなります。
ご高齢者の食事に関するよくある悩みを下記にピックアップすると
- 足腰が弱くなってきたので買い物に行くのが辛い
- 運転免許を返納したので買い出しに行けない
- 料理をする際、火を使うのに不安を感じる
- 歯や飲み込む力が弱くなったので、やわらかいものが食べたい
- 料理の下ごしらえや調理が難しくなってきた
- 健康状態が心配なので塩分や糖質が低い食事を食べたい
- 自分は料理が作れなくなったが、とにかく美味しい食事を毎日食べたい
など、年齢を重ねるごとに食事に関する要望は様々。
それぞれのニーズに合った宅配弁当を見つけられるように、それぞれの要望に合う宅配食をピックアップしたので参考にしてみてください。
また、高齢者さん向けの宅配弁当の総合おすすめランキングも掲載しているので是非ご参考に!
>> 先にランキングを見る
目次
高齢者から良い口コミが多い宅配弁当
宅配弁当を利用するご高齢者から良い評判・良い口コミが特に多い宅配弁当サービスは、
「わんまいる」
「やわらかダイニング」
「スギサポデリのやわらか食」
の3つ。

わんまいるの魚定食
「わんまいる」は「味が良い」「冷凍なのに手作りと変わらない」「和食が美味しい」と味の面で高く評価されています。

やわらかダイニングのやわらかさ比較
「やわらかダイニング」は、「おかずが食べやすいやわらかさに調整されている」「やわらかさが3段階から選べる」と口コミで評価されています。

スギサポデリの咀嚼サポートやわらか食
「スギサポデリのやわらか食」は、「食べやすいやわらかさに調理されているから便利」「メニュー数が多いので好きなものを選べる」と食べるご高齢者の好みでセットを選べることが高く評価されています。
各サービスごとに味や、やわらかさのレベルは異なります。まずは口コミで評価の高い上記の3サービスから試してみるのがおすすめです。
ご高齢者の悩み別・おすすめ宅配弁当
ご高齢者さんによくある悩み・希望をもとに、希望を満たしてくれる宅配弁当サービスをまとめていきます!
噛む力が弱くなったので、やわらかくて食べやすい食事が食べたい方
噛む力や飲み込む力が弱くなってしまった方の食事は下記の宅配食サービスがおすすめ!
※リンクをクリックすると、このページ内の解説エリアに移動します。
塩分制限・糖質制限・たんぱく質制限など栄養管理に苦労している方
噛む力には問題はないけれど、塩分・糖質・タンパク質を管理しなければいけない方には、制限食が充実している冷凍弁当タイプの宅配食がおすすめです。
中でもオススメなサービスは下記の3つ。
どれも低塩分・低糖質・低たんぱくコースがあるので、まずは二つとも試してから味の好みが合うものを注文するのがおすすめ。
いずれも冷凍タイプのお弁当です。
常温タイプの宅配弁当・当日作っているお弁当が食べたい方
毎日作り立てのお弁当が食べたい方、冷凍弁当に不安がある方、自宅の冷凍庫にスペースがない場合には、常温または冷蔵状態で毎日自宅まで届けてくれるサービスを選ぶのがおすすめ。
毎日毎食ごとに配達して貰うので、受け取りの際、必ず家にいる必要があります。
高齢者の一人暮らしで人と接する機会が少ない場合は、毎日一度は人とコミュニケーションする機会が作れるので毎食ごとの配達タイプの弁当もいいと思います。
とにかく美味しさを重視したい方
買い出しに出かけられなくなったけれど、美味しい食事を手軽に食べたい!という方は、
がおすすめ!
特に「わんまいる」は、冷凍で長期保存できる魚料理が充実しているので、年配の方にピッタリ。鮭やサバ、カレイなど代表的な魚の料理が食べられるのでおすすめ!
コスパ重視!値段の安さで選びたい方
値段の安さで選ぶなら下記の3社がおすすめ!
ワタミの宅食(常温)とヨシケイは利用できるエリアが限られているので住んでいる場所によっては利用できません。
ワタミの宅食がどうしても食べたい!という場合は、冷凍タイプの弁当を届けてくれる「ワタミの宅食ダイレクト」がおすすめです。
高齢者におすすめの宅配弁当ランキング
特徴・価格一覧
【ちょっとやわらかめ食コース】
食材本来の固さ・食感を残しながらも程よいやわらかさに調理したコース。
7食セット 4,968円(税込)
【かなりやわらかめ食コース】
おかずの原形は崩さずに、箸ですっと切れるほどのやわらかさに調整したコース。飲み込みやすさ、口の中でのまとまりの良さも魅力。
7食セット 5,616円(税込)
【ムースやわらか食コース】
スプーンや口の中ですりつぶせる程やわらかく調理されたコース。おかずの形はしっかりあるので、とろみ食などよりも食べた実感があります。
7食セット 5,616(税込)
1食あたりおかずの数
主菜1品・副菜3品・合計4品
おすすめポイント
- やわらかさが3段階に分かれているので自分の好みで選べる
- 量がちょうどいい
- 初回送料無料・定期便なら毎回350円
- 冷凍で3カ月以上保存可能
- 塩分量が2.5g以下(1部上回るメニューもあり)
特徴
やわらかダイニングは、噛む力・飲み込む力が衰えて食べるのが困難な方も安心して食べられる宅配食事です。
食材のやわらかさが3段階のコースに分けられているので、高齢者の方の噛む力・飲み込む力に合わせて食事を選べるのが魅力。
送料
全国配送可能。
ヤマト運輸クール便・初回送料無料・通常送料700円
定期便での利用は送料が半額350円
その都度注文も定期注文も可能。
温め方法
電子レンジ
サービス会社
ウェルネスダイニング株式会社
2位
2位:わんまいる
料理を作るのはちょっと大変だけど、美味しいごはんを食べたいという方におすすめの宅配食サービスです。
味にとことんこだわって作られた「健幸ディナー」は、舌の肥えた高齢者の方も満足できる美味しさで、味の評判は口コミでもトップクラス。魚料理など和食の味付けは他の宅配食事と比較しても頭1つ抜けていると感じました。
食材の固さは箸ですっとほぐれるやわらかさなので、高齢者の方でも食べやすいと思います。解凍は電子レンジではなく、湯煎・流水なので多少の準備が必要なのが残念な所ですが、その分、味を損ねずに解凍できるメリットもあります。1食平均400kcal以下、塩分3.5g以下なので美味しい食事を楽しみながらも栄養管理も簡単。単品惣菜も注文可能なので、好みに合わせておかずをプラスするのもおすすめ。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
1食あたりの価格 | おかず3品1食あたり696円~ |
セット価格 | お試し5食セット3,480円 |
1食あたりおかずの数 | 「健幸ディナー」1食あたり主菜・副菜2品の合計3品構成 |
タイプ | 冷凍タイプ |
配送方法・配送料 | 全国対応・冷凍便・ヤマト運輸の地域別配送料に準じます |
温め方法 | 湯煎・流水解凍(電子レンジが無くても解凍可能) |
注文タイプ | その都度注文も定期注文も可能です。 |
サービス会社 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ |
編集部
和食・洋食・中華などバラエティに富んだメニューがあります。
その中でも特に和食の味が美味しく、魚料理が充実!
- 和食・魚料理が特に美味しい
- 料理の手間を省きながら美味しいおかずが準備できる
- おかず1品ごとに購入可能
- 冷凍で6カ月以上保存可能
- 調理過程の合成着色料・保存料不使用
3位
3位:スギサポdeliの「やわらか食」

スギサポデリのやわらか食
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
1食あたりの価格 | 680円 |
セット価格 | 6食4,082円(1食680円) お試し5食セット3,348円 ※ヘルシーバランス食お試し4食セットは1980円送料無料でお試し可能 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
タイプ | 冷凍タイプ |
配送方法・配送料 | ヤマト運輸のクール宅急便配送。 全国一律917円 ※一部離島などは利用できない場合あり |
温め方法 | 電子レンジ |
販売会社 | スギ薬局 |
- 減塩メニューでもちゃんと食べ応えがあって美味しい
- 味の美味しさが冷凍弁当タイプでトップクラス
- やわらか食以外に減塩コースもあり(1食あたりの塩分2g以下)
4位
4位:食のそよ風「やさしい食感コース」
1食当たり3品~4品のおかずがセットになっており、レンジで温めるだけの手軽な冷凍総菜セットです。
噛む力・飲み込む力に自信がなくなり始めた方、気になり始めた方は、まず「食のそよ風・やさしい食感コース」を試してみるのがおすすめ。
適度な柔らかさで、食べやすく美味しいごはんが食べられます。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
1食あたりの価格 | 669円 |
セット価格 | 10食6,696円(1食669円) お試し5食セット3,348円 |
1食あたりおかずの数 | 3~4品 |
タイプ | 冷凍タイプ |
配送方法・配送料 | ヤマト運輸のクール宅急便配送。 都度購入・お試しセットは全国一律980円(一部地域を除く) 定期購入の場合は毎回送料無料ですが、6回に満たない利用回数の場合、それまで利用した回数分の送料負担が必要になります。 |
温め方法 | 電子レンジ |
販売会社 | 株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ |
5位
5位:食宅便のやわらかい食事コース
食宅便は健康に配慮したケアメニューが充実している宅配食サービスで、高齢者の方におすすめなのが1食に5品のおかずがセットになった「やわらかい食事コース」です。
歯ぐきでつぶせるやわらかさに調理されており、バリエーション豊かな和洋中のお惣菜が食べられます。やわらかい食事コース以外にも、おかず7品がセットになっている「あいーとコース」もあります。このコースは日替わりではないので、好みのおかずをその都度選択して購入可能。
コース・メニュー
- やわらかい食事7食セット
- やわらかい食事(あいーと)1品ごとのおかず7品セット
- やわらかい食事セット1食5品のおかず(7食セット)
- その他、通常の肉料理・魚料理・和食・洋食・中華・丼・デザートなどもあり
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
1食あたりの価格 | 620円~ |
セット価格 | ・やわらかい食事7食セット 4,340円~ ・あいーと(おかず1品ごと×7種類) 4,620円~ |
1食あたりおかずの数 | 4~5品 |
タイプ | 冷凍タイプ |
配送方法・配送料 | 全国配送・ヤマト運輸(冷凍)・店舗からの配送※地域限定(常温) |
温め方法 | 電子レンジ※1食お届けコースはそのまま食べられます。 |
注文タイプ | その都度注文・定期注文も可能。 |
サービス会社 | 日清医療食品株式会社 |
6位
6位:ニチレイフーズダイレクト
味に定評のあるニチレイのおかずの味を味わいたい方におすすめ。やわらかい食事メニューはありませんが、健康に配慮された多くのメニューを楽しめます。
魚中心のコースなど、和食が好みの方にも嬉しいメニューが豊富です。
食事制限中の高齢者にも愛用されている糖質制限・塩分制限・脂質制限・たんぱく質制限などの制限メニューも充実。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
1食あたりの価格 | 1食あたり632円~ |
セット価格 | 4食セット2,530円~ |
1食あたりおかずの数 | 632円~ |
配送方法・配送料 | 全国配送可能・ヤマト運輸・佐川急便から選択可能(冷凍・冷蔵・常温) |
タイプ | 冷凍タイプ |
温め方法 | 電子レンジ |
その他のメニュー | 和洋中・ごはん・パスタ・ヘルシーメニューも充実。 ストックおかずにも最適なお惣菜・ごはん・パン・こだわり名店お惣菜・冷凍弁当など幅広い商品が揃っているので好みに合った食事を選びやすいのが魅力。 |
注文タイプ | その都度注文、定期購入も利用可能。 |
サービス会社 | 株式会社ニチレイフーズ |
7位
7位:ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは糖質・塩分・たんぱく質に配慮した制限食が充実しているので食事制限中の高齢者にも愛用者が多い冷凍弁当宅配サービスです。
メニューを選ぶ際に管理栄養士さんに直接横断できるサポートの手厚さも魅力。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
1食あたりの価格 | 663円~ |
セット価格 | 7食セット 4,644円~ |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
タイプ | 冷凍弁当タイプ |
配送方法・配送料 | 初回送料無料。定期便の場合は2回目以降配送料350円 ヤマト運輸クール宅急便での配達。 |
温め方法 | 電子レンジ |
注文タイプ | その都度注文・定期便も可能。 |
サービス会社 | ウェルネスダイニング株式会社 |
8位
8位:MFSやわらか食セット
MFS(メディカルフードサービス)は、栄養制限メニューが充実した宅配弁当を取り扱っているサービスです。
酵素の力で食物を柔らかくする「凍結含浸法」という製造技術を使い、バナナでもつぶせるほどのやわらかさのおかずに仕上げられています。
お昼ごはん用のお弁当と夜ご飯用のセットも選択できるので、毎日のすべての食事をMFSのお弁当でカバーすることができるのも便利です。
おかずの種類がおまかせのセット以外にも、肉・魚介に特化したセットもあり!
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
1食あたりの価格 | 889円~ |
セット価格 | 週6食コース 4,940円 週6食 肉コース 5,240円 週6食 魚介コース 5,240円 週7食 昼コース 5,630円 週7食 夜コース 5,630円 週8食コース 6,320円 週10食コース 7,700円 週12食コース 9,080円 週14食コース 10,590円 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
タイプ | 冷凍弁当タイプ |
配送方法・配送料 | 送料無料(商品) ヤマト運輸クール宅急便、その他の宅配業者での配達。 |
温め方法 | 電子レンジ・ |
注文タイプ | その都度注文・定期便も可能。 |
サービス会社 | メディカルフードサービス株式会社 |
編集部
9位
9位:つるかめキッチン
やわらかく食べやすい「やわらか食コース」があり、咀嚼する力や飲み込む力が弱い人にも利用されています。他にも、糖質・塩分・たんぱく質・カロリーを控えた制限食コースも充実。
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
1食当りの価格 | 686円~ |
セット価格 | 1度に注文する食数が多いほど1食当りの価格が低くなります。 ・7食セット 4,900円 (単価686円) ・14食セット 9,400円 (単価671円) ・21食セット 13,800円 (単価657円) |
1食当りのおかずの数 | 合計4品 |
配送方法・宅配料 | ヤマト運輸のクール冷凍便。 全国送料無料(※沖縄及び一部地域を除く) 定期便の場合も、その都度購入の場合でも送料無料。 |
温め方法 | 電子レンジ |
毎日毎食ごとに宅配してくれる高齢者向け食事宅配・配食サービスはどれ?
冷凍弁当タイプは、ヤマト運輸などの配送業者を経由して週に一回・月に一回程度のペースで自宅まで届けてくれるタイプですが、「毎日お弁当を届けてほしい」という場合は、「配食サービス」と呼ばれる常温・チルドタイプの宅配弁当を選ぶのがおすすめです。
毎食ごとに届けてくれる宅配食サービスはこちら。
サービス名 | 1食単価 | セット価格 | 配達料 |
ワタミの宅食 | 490円 | 5食2,450円 | 無料 |
ヨシケイ | 340円 | 3食1,020円 | エリア内無料 |
セブンミール | 540円 | 7食3,780円 | 1配送220円 |
毎食ごとに配達してくれるサービスは、その日に作られたお弁当を食べられることや、配送スタッフさんと毎日一度は顔を合わせることで、高齢者の一人暮らしの心のよりどころになるメリットもあります。
各サービスをおすすめ順に更に詳しくご紹介します!
1位:ワタミの宅食
居酒屋チェーンで有名なワタミですが、高齢者施設にも食事を納品している実績を持ち、高齢者向けの食事宅配サービスも展開しています。
毎日毎食ごとに配送料無料で宅配してくれることと、1食490円のコースがあることが最大の魅力。
まごころ手毬・まごころおかず・いきいき珠彩・まごころ御膳という4つのコースがあり、好みに合わせたコース選びができるのも◎
まごころ手毬 | まごころおかず | いきいき珠彩 | まごころ御膳 | |
1食の値段 | 616円 | 490円 | 640円 | 580円 |
5食セット価格 | 3,800円 | 2,450円 | 3,200円 | 2,900円 |
おかず数 | 5品 | 4品 | 3品 | 4品 |
塩分量(1食) | 3.5g | 2.5g | 4.0g | 2.5g |
カロリー(1食) | 400Kcal | 250Kcal | 450Kcal | 500Kcal |
食材数(1食) | 20品目以上 | 12品目以上 | 15品目以上 | 15品目以上 |
特徴 | おかず数が多い! | 小食の方に◎ | ボリューム感あり | ご飯付き |
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
1食あたりの価格 | 490円~ |
セット価格 | 2,450円~ |
1食あたりおかずの数 | 3品~ |
タイプ | 宅配食タイプ |
配送方法・配送料 | ワタミのまごころスタッフが毎日配達。配送料無料。 |
温め方法 | 冷蔵されて配達されるのでレンジで2分程度の加熱がおすすめ |
注文タイプ | 5日分・7日分の選択が可能 |
サービス会社 | ワタミ株式会社 |
2位:セブンミール
セブンミールは、コンビニのセブンイレブンが展開している宅配食サービスです。
毎日日替わりのお弁当を最寄りのセブンイレブンから配達してくれます。温めの必要はなく、そのまま食べられるので電子連じがない家庭でもOK。もちろん電子レンジで温めなおすことも可能です。食事の内容も従来のコンビニ弁当とは違い、健康に配慮したメニューで、ごはんの量も選べます。メニューは管理栄養士が監修するなど高齢者の方でも美味しく健康面にも配慮しながら食べられます。
宅配食の他にも、セブンイレブンの惣菜や時短料理が作れる食材セットも購入できるので、昼食はお弁当、夕食はミールキットを作る、という利用方法もおすすめ。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
1食あたりの価格 | 540円~ 日替わり御膳(ごはん付き)・日替わりおかずセット(おかずのみ)いずれも同価格。 |
セット価格 | 1食ごとに購入可能 |
1食あたりおかずの数 | 3品~ |
タイプ | 宅配食タイプ |
配送方法・配送料 | 店頭受取・セブンイレブンの店舗からお届け(常温・冷蔵) 利用可能エリア:近くにセブンイレブンの店舗があればお届け可能(一部地域が非対応) |
温め方法 | 電子レンジ・食材セットの場合は調理が必要 |
注文タイプ | その都度注文・定期便も可能。 |
サービス会社 | セブン&アイホールディングス |
3位:ヨシケイ
ヨシケイは料理キット(食材セット)と、お弁当(冷凍タイプ)を毎日配達してくれるサービスです。お弁当は冷凍タイプなので当日作られた食事ではありませんが、1食330円という安さが魅力。
ヨシケイは自社のスタッフが手渡し、宅配ボックス配達で届けてくれます。毎日自宅まで来てくれるので、万が一の時の見守り支援にも役立ってくれる点があると感じます。送料も無料なので◎
ただし利用可能なエリアが限られているので、利用する場合はまず公式サイト上で自宅の郵便番号を入力して確認しましょう。
編集部
ミールキットのコースは多様で、すまいるごはん・Lovyu(ラビュ)など好みに合わせた食材セットを購入できます。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
1食あたりの価格 | 330円~ |
セット価格 | 3食セット1,020円 |
1食あたりおかずの数 | 3品 |
タイプ | 宅配食タイプ |
配送方法・配送料 | 自社配送(保冷剤入りクールBOX(発泡材)) 利用可能エリア:北海道・東北地方・関東地方・東海・北陸・甲信越地方・関西地方・中国・四国地方・九州・沖縄地方 |
温め方法 | 電子レンジ |
注文タイプ | 1日単位注文、1週間おまかせ宅配コースもアリ。(食材は毎日お届け) |
サービス会社 | ヨシケイグループ |
年配の方も大満足!味で選ぶならコレ
噛む力にも問題なく、糖質や塩分などにも不安がない方の中でも、料理を作ったり食材を買い出しに行けない方も多いと思います。
自分で料理するのは難しいけれど、とにかく美味しい食事を食べたい!という方は「わんまいる」がおすすめ。
1食当り3品のおかずがセットになっている惣菜セットで、冷凍されているにも関わらず美味しさそのままの料理が食べられます。
焼き魚や煮魚などもあり、数カ月間の保存が可能なので「いつも魚を食べたい!」という高齢者にピッタリ。
鍋にお湯を沸かして5分ほど温めるだけで食べられるので、料理ができない人でも安心。
高齢者はもちろん、お子さんからも人気の高い宅配食です!
>> わんまいるの詳細
高齢者向き宅配弁当まとめ
高齢であっても、噛む力・飲み込む力・味へのこだわり・健康状態などは様々。
食べる本人以外がサービスを選ぶ場合は、どれが一番食べやすく美味しいのかは試してみないと分からないところもあります。
好みに合った宅配食・宅配弁当を見つけるには、お試しセットや初回割引価格で安く利用できるサービスをピックアップして、実際に食べてみるのが一番おすすめです。
やわらかダイニングには3食お試しセットがあるので、まずはお試しセットを試すのも良いと思います。
価格の安さを重視するなら「ヨシケイ」や「ワタミの宅食」を試して味の好みや食べやすさを確かめてみましょう。
高齢になると食事に関する悩みがどんどん増えていきます。
高齢者の一人暮らしでも食事に困らず、食事を楽しむためには宅配食をうまく活用することで悩みが軽減するのでおすすめです。
また、離れて一人で暮らしている高齢の親御さんがいる場合は、生活と食事支援として宅配食を注文してあげるのも一つの親孝行になります。
長生きして貰うためにも、味が美味しく、栄養バランスが整った宅配食を贈りましょう!
高齢者に特化した宅配食以外にも、宅配食・冷凍弁当は他にもたくさんあります。
高齢者向けの宅配食だけでなく、一人暮らしの食費軽減につながる全世代向けの冷凍弁当はこちらのページで特集しています。

家族みんなで食べられる冷凍弁当を選ぶなら、下記のページを是非参考にしてみてください。


【画像出典】
やわらかダイニング公式サイト