
値段が安い宅食を探してるんですが、オススメはありませんか?



1食400円台で買える宅食や宅配弁当があります。
特に一人暮らし世帯なら自炊するよりも食費が安くなるかもしれませんよ。
宅食は便利なサービスですが、日々の食事に利用しようと考えると重要なのは料金面。
毎日の食事として利用する場合、家族が多い世帯の場合は自炊よりも食費負担が増えてしまうこともあります。
ですが最近では1食400円台で買える美味しい宅配食も増えてきています。
いくつもの宅食サービスを体験した結果、安さ・サービスの使い勝手の良さ・味・栄養面の充実度から評価したおすすめの宅食は以下のサービスです。
まとめ買いや割引特典を活用すれば、送料も含めて1食あたり500円以下に抑えられるサービスもたくさんあります。
1食あたりの値段・送料の安さ・割引特典がある、などコスパが良いサービスを紹介していきます。
値段が安い宅食サービス一覧表【価格・送料比較表】
「安さ・メニューの充実度・美味しさ」のバランスが良く、人気が高い宅食サービス9社の価格・送料の一覧表はこちら。
サービス名 | 1食単価 | 送料 | 割引 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ナッシュ | 最安499円〜 | 地域によって変動 (関東1,078円・関西935円) | 初回300円割引 (期間限定) |
![]() ![]() スギサポdeli | 680円 | 917円 | 初回送料無料 |
![]() ![]() 宅菜便 | 537円〜 | 定期便:クール便代220円 | 通常送料無料 |
![]() ![]() ヨシケイ | 340円〜 | 無料(自社配送) | 初回お試し半額 |
![]() ![]() ワタミの宅食 | 490円〜 | 無料(自社配送) | 初回送料無料 |
![]() ![]() ウェルネスダイニング | 648円〜 | 770円・定期便385円 | 初回送料無料・ 定期便送料半額 |
![]() ![]() ニチレイフーズダイレクト | 648円〜 | 冷凍便800円・常温便600円 | 5,000円以上購入で 送料無料 |
![]() ![]() 食宅便 | 560円〜 | 2セットまで780円 | 定期便なら送料390円 |
![]() ![]() 食のそよ風 | 426円~ | 通常送料980円 | 定期便送料無料 |
![]() ![]() まごころケア食 | 470円~ | 送料無料 | 送料無料 |
安くて便利!コスパが優秀な宅食サービス【9選】
1食単価・送料の安さを総合的に比較!コスパの良い宅食サービスおすすめ順にご紹介します。
1位:食のそよ風 プチデリカコース




食のそよ風の「プチデリカコース」は1食当りの価格の安さが業界トップクラスの426円。
ご高齢者世帯はもちろん、働き盛り世代の食事としてもおすすめ。
男性には少しボリューム感が少なく感じるかもしれませんが、高齢者・女性・お子さんにはピッタリのサイズ感です。
セット料金 | 10食 4,266円 1食426円 |
メニュー | ・プチデリカコース ・国産プレミアムコース ・やさしい食感コース |
冷凍弁当の形状 | 冷凍・ワンプレート容器 |
メイン料理の品数 | 主菜+副菜2品合計3品 |
送料 | 980円 |
配送エリア | 全国対応 |
備考 | 定期便の場合、送料無料 |
- 毎日1食食べても1万円弱で収まる安さ
- 定期便の場合送料無料なので余計なコストがかからない
- 国産の材料だけしか使っていないコースもあり



コスパを重視しながらも美味しいお弁当を選びたい!という方は「食のそよ風」がおすすめ!
本当に美味しいの?と疑ってしまう人もいますが、食べてみればその美味しさに驚きます。節約しながら美味しいお弁当を食べたい方におすすめ!
2位:まごころケア食




まごころケア食は制限食が充実している冷凍弁当宅配サービスです。
1食400円台で買えることに加え、一部地域を除き全国送料無料なことも魅力。
ボリューム感が少なく感じますが、ご高齢者や女性にはぴったりなサイズ感です。
セット料金 | ・7食セット 4,160円 1食594円 ・10食セット 5,480円 1食548円 ・14食セット 6,880円 1食491円 ・21食セット 9,880円 1食470円 ※健康バランスコースの税込価格例 |
コース | ・健康バランスコース ・カロリー調整食コース ・糖質制限食コース ・塩分制限食コース ・たんぱく調整食コース |
冷凍弁当の形状 | 冷凍・ワンプレート容器 |
おかずの品数 | 1食4品 |
送料 | 0円・送料無料 |
配送エリア | 全国対応 |
備考 | 14・21食セットを定期便で利用する場合は冷凍庫無料レンタル可能 |
- 21食セットなら1食470円(税込)
- 平日に毎日1食食べても1万円以下の安さ
- 都度購入でも定期便でも送料無料
- 各制限食コースもお手頃価格



制限食はどこのメーカーも高くなりがちですが、まごころケア食は最安クラス。長期間に渡って食事制限が必要な場合は、価格が安いまごころケア食を選べば大幅に費用が抑えられるのでおすすめです。
3位:nosh




管理栄養士が監修しプロの料理人が調理した美味しい料理が食べられる宅食サービスです。
全メニューの糖質量が30g以下であることを基本としているのでダイエット中の方にもおすすめ。
肉・魚を使った本格的料理のバリエーションが豊富で野菜もしっかり摂れることも魅力。
糖質に配慮されたスイーツもあり、ダイエット目的にはもちろん将来の健康を考えた栄養バランスの良い食生活をしたい人にピッタリです。
セット料金 | 6食4,193円・8食4,984円・10食5,990円 ※累計170食利用すると以降は1食499円で買える! |
メニュー | メイン料理・パン・ドーナツ・ロールケーキ |
形状 | 冷凍・ワンプレート容器 |
1食の品数 | 主菜+副菜3品 |
送料 | ヤマト運輸の送料に準ずる(例:8食セットの場合、関東1,078円・関西935円) |
配送エリア | 全国対応 |
特典 | 初回300円割引キャンペーン中! ※定期便での利用となりますが回数縛りなし。休止・解約の手続きはサイト上で完結できるのでストレスゼロです。 |
- 全メニュー糖質30g以下。ダイエット中の理想的な食事が食べられる
- 1食ずつ食べたいメニューだけを個別に組み合わせて注文できる
- 物足りなさを感じない満足のボリューム感
- 糖質に配慮されたスイーツ(ロールケーキ)もおすすめ
- プランの食数が増えると1食あたりの単価が安くなる
- 回数縛りなし。2回目の配送予定日4〜5日前に申請すれば休止・解約可能
- 休止・解約の申請は自社アプリで完結、電話申請不要。システム面の使い勝手が良い
- 初回利用時は300円割引
- 関西・北陸・中国・四国地方などの西日本は関東よりも送料が安い
- 続けるほど割引率がアップするnosh club(ナッシュクラブ)で最大16.55%割引
- 会員になるとメールでの不定期でクーポン配布や割引特典を貰えることがある




ナッシュのメニューはどれも副菜に野菜やキノコ類がたっぷりでヘルシー。主菜は食べごたえがあり、安さの割に満足度が高いのが魅力です。
利用回数縛りはないので、短期間の利用にも便利!
noshは一度に沢山注文することで割引率がアップ!
プラン | 1食あたり(税込) | 1食あたり送料込み価格 | 購入金額(税込) |
---|---|---|---|
6食 | 698円 | 853円 | 4,188円 |
8食 | 623円 | 739円 | 4,984円 |
10食 | 599円 | 692円 | 6,925円 |
会員ランク 最上位10食 | 499円 | 592円(最安) | 4,990円 |
※送料は関東へのお届けで各プランのダンボールサイズで計算







食数が増えるごとに単価が安くなり、10食セットはコスパ最強のプラン。
更に利用の度にランクアップする「nosh club」も割引率が適用されると最安499円(税込)で買えるようになります!
4位:ワタミの宅食




「ワタミの宅食」は毎日配達されるチルドタイプの宅配弁当です。
最安のメニューは1食490円で配達料は無料。リーズナブルでありながら美味しいお弁当が食べられます。
ワタミの宅食配送スタッフが届けてくれるので、高齢者の一人暮らし世帯にはコミュニケーションを取れる機会にもなります。
ご高齢者の安否確認サービスは兼ねていませんが、離れて暮らす親御さん用の食事にもおすすめ。
セット料金 | ■まごころおかず:おかず5品 5日間3,080円 ■まごころ手鞠:おかず4品 5日間2,450円 ■いきいき珠彩:おかず4品 5日間3,200円・7日間4,432円 ■まごころ御膳:おかず3品・ご飯付き 5日間2,900円・7日間4,060円 |
メニュー | お弁当・冷凍惣菜・やわらかいおかず・ごはん・味噌汁 |
お弁当の形状 | ワンプレート容器 |
メイン料理の品数 | 3〜5品 |
送料 | 無料(自社配送) |
配送エリア | エリア限定 |
お試し | 無し |
- おかずのみとご飯付きも選べる
- おかずの数が異なる4つのコースから選べる
- 利用エリアは限定されていますがエリア内は配達料無料
- 最安490円(税込)のメニューあり
- 好みに合わせて選べるコースが複数有り
- パックごはん・インスタント味噌汁・冷凍惣菜・やわらかいおかず・丼の具・麺類・カレーなども購入
- できる「まごころ商店」も利用買可能



毎日1食ずつ届けてほしい方におすすめの宅食です。
コンビニのお弁当と同じくらいの価格帯ですが、健康面に配慮されているので栄養バランスを整えたい方におすすめです。
5位:食宅便




徳光さんのCMで高い認知度を誇る宅配食の大手「宅食便」。
1食560円のお手頃な冷凍弁当が購入できます。定期便なら送料390円という良心的な価格帯なのも魅力です。
都度購入の場合でも、送料全国一律780円なので食事代金以外のコストを抑えられます。
セット料金 | ■おまかせコース7食 3,920円 ■低糖質セレクト7食 3,920円(A〜Gコース) ■ケアシリーズ7食 ・塩分ケア:4,340円 ・カロリーケア1200:4,340円 ・カロリーケア1600:4,340円 ・たんぱくケア:4,340円 ・やわらかい食事あいーと:4,406円 ■おこのみセレクトコース(4食選択) 1食560円☓4:2,240円〜■主食メニュー(コース注文の必要有り) ・味噌汁10食950円 ・ご飯100g7食980円 ・ご飯150g7食1,060円 ・ご飯100g・味噌汁セット7食1,930円 ・ご飯150g・味噌汁セット7食2,010円 |
メニュー | 冷凍弁当・冷凍おかず・味噌汁・ごはん・健康食品・サプリメント・丼 |
タイプ | 冷凍・ワンプレート容器 |
メイン料理の品数 | 主菜+副菜4品 |
送料 | 780円・らくらく定期便390円 |
配送エリア | 全国対応 |
お試しセット | なし |
- メニューを1食ずつ選択可能な「おこのみセレクトコース」もあり
- 会員ランク制度でポイントがもらえる。溜まったポイントは景品と交換
- サイドメニューにごはん、味噌汁が用意されていてコースにプラスできる
- カロリーケアが2段階用意されているので目的に合わせてカロリー制限が可能
- 低糖質食・減塩食・低カロリー食などの幅広い制限食あり
- 低糖質コース・やわらかい食事・塩分ケア・たんぱくケアコースもあり
- 品数が基本5品と多いのでボリュームにもこだわりたい人におすすめ
- 購入の度にポイントが貯まり、次回以上で1pt=1円で使えます。その他特典多数
おかずの品数が多く健康に気を使いながら沢山のおかずを食べたい人におすすめ。1食の中で使われる食材が豊富なので栄養バランスの良い食事ができます。ダイエット中でも色々なおかずが楽しめます。



好きなメニューを1食ずつ選べるコースがあるので好き嫌いが多い人でも安心。苦手なおかずが入っているメニューを避けて注文できます。
どのコースもお手頃な価格&送料の安さに加え、味も申し分なし!
6位:ベルーナグルメ宅菜便


大手カタログショッピングサイト「ベルーナ」が手掛ける宅配弁当は、家庭料理が味わえるコースや和食メインのコースなど様々な趣味趣向に合わせたコース選びができます。
中でもおすすめなのは、野菜中心&ヘルシー&家庭的なおかずが楽しめる「ほほえみ御膳」です。初回限定で2,160円割引で買えるので宅菜便を初めて利用する人におすすめ。
【ほほえみ御膳 10食セット・通常6,458円 → 4,298円】
またベルーナでは、お弁当以外にも冷凍おかず・単品惣菜・レトルト惣菜などもまとめて一緒に買えるので便利です。
セット料金 | ■主菜 ・いろどり一菜:初月5,357円・2回目6,437円 ■冷凍弁当 ・ほほえみ御膳:月2回10食5,378円(3ヶ月継続) ・匠の和ごころ御膳:月2回10食5,378円(3ヶ月継続) ・はなまる御膳:月2回10食5,378円(3ヶ月継続) ・おふくろ御膳:月2回10食5,378円(3ヶ月継続) |
取扱商品 | 冷凍弁当・冷凍惣菜・ミールキットなど |
冷凍弁当の形状 | 冷凍・ワンプレート容器 |
メイン料理の品数 | 主菜+副菜3品 |
送料 | 660円・クール代(冷凍送料)220円 |
配送エリア | 全国対応 |
お試しセット | 有り:10食お試し6,458円+送料+クール代 |
- 冷凍弁当・惣菜セット・レトルト惣菜・ミールキットなど幅広いメニューが買える
- 管理栄養士が監修した栄養バランスの良い食事
- ほほえみ御膳はお試し価格で買える
- 肉料理、魚料理の単品惣菜も充実




根菜やしいたけなど食物繊維が豊富なおかずがしっかり使われていてヘルシー。かぼちゃコロッケもサクサクした仕上がりで美味しかったです。



お弁当の発送日が月2回なので注文した日によっては到着まで2週間程度かかる場合もあります。
また、10食単位で届くので冷凍庫のスペースに余裕がないと保管が難しいので注意が必要です!
7位:ニチレイフーズダイレクト




ニチレイフーズダイレクトは冷凍食品メーカーのニチレイが運営する宅配弁当サービスです。
下記の3コースはお試し4食セットが用意されており特価で試せるのでおすすめ。しかも送料無料!
- 女性やお子さんのお弁当にピッタリな「ウーディッシュコース」(ごはんも付属)
- 夕食にはもちろん、晩酌のお供にもぴったりな「ホームアットバルコース」
- 塩分・カロリーに配慮した「気配り御膳コース」
上記コース以外にも、制限食コースや普段の夕食・昼食にピッタリなコースも充実しています。
セット料金 | ■アットホームバルコース お試し4食セット2,460円&送料無料 1食あたり615円~ ■気くばり御膳お試し4食セット 2,980円&送料無料 ■ウーディッシュコース お試し4食セット2,530円&送料無料 ■気くばり御膳やわらか4食 3,100円 ■気くばり御膳パワーデリ10食 9,680円 ■糖質控えめコース7食 5,500円 ■塩分控えめコース7食 5,500円 ■脂質控えめコース7食 5,500円 ■たんぱく質控えめコース7食 5,300円 ※税込み価格 |
冷凍弁当の形状 | 冷凍・ワンプレート容器 |
1食の品数 | 主菜+副菜3〜4品 |
送料 | 冷凍800円・常温600円※5,000円以上購入で送料無料 |
配送エリア | 全国対応 |
お試し | 各コースにお試しセット有り |
- 各コースにお試しセットが用意されているので好みのコースを探しやすい
- 主菜・副菜の品数が多く、食べごたえがある
- 合計利用金額が5,000円以上なら送料無料
- 10食や30食セットなどまとめ買いでコストを抑えられるコースあり
- 制限食メニューが充実。幅広いニーズに応えてくれる
- 職場に持っていくお弁当としても使いやすい
- お試しセットを購入しても次回利用するかしないかは自由




優れた冷凍技術を持つ大手ならではの技術で、解凍後のクオリティはさすが。
揚げ物もベチャベチャにならずなどに違いを感じさせてくれました!



なので、お試しセットを買うだけでもオトクです。
美味しさや冷凍庫スペースに収まるかサイズかをチェックするためにまずお試しセットを利用してみるのがおすすめです。
8位:フィットフードホーム




フィットフードホームは、ダイエット・健康に配慮した美味しいお弁当が買える冷凍弁当通販サービスです。
都度購入も可能ですが、定期便で購入すると5%オフで購入可能。
1度に注文する食数が多いほど割引率が高まり、最安で1プレートあたり549円の安さで買えます。(定期便&20食で購入した場合)
家族みんなで食べる食事として使うご家庭ならまとめて注文するほどお得になります。
セット料金 | 1食626円~ ■おかずプレートリッチ・おかずプレート(ヘルス・減塩・低たんぱく・低カリウム)10食 【都度購入】7,344円(税込) ■ヘルスミール300(5食) 【都度購入】3,618円(税込) 【定期配送】3,256円(税込) ■ヘルスミール300(10食) 【都度購入】6,264円(税込) 【定期配送】5,638円(税込) ■ヘルスミール400 【都度購入】5,184円(税込) 【定期購入】4,666円(税込) ■ママミール(5食) 【都度購入】6,264円(税込) 【定期購入】5,951円(税込) |
タイプ | 冷凍・ワンプレート容器 |
送料 | 送料無料(北海道550円・沖縄1,100円の送料がかかります) |
配送エリア | 全国対応 |
- 1度に20食注文すれば最大23%オフ・1食549円から買える
- 北海道・沖縄を除き、全国送料無料
- ごはん付きセットも、おかずのみのお弁当もあり
- ダイエット向き・妊婦さん向き・キレイ重視など多様なコースあり



極力添加物を使用せずに作っているお弁当なので、健康意識が高い人や子供に食べさせる食事におすすめです。
美容・スタイル作りに欠かせない栄養が豊富なコースもあり、女性から多くの支持を得ている宅配弁当です。
9位:ウェルネスダイニング




ウェルネスダイニングは、管理栄養士監修の制限食が充実した宅食サービスです。
栄養制限食の価格は割高になりがちですが、ウェルネスダイニングはお手頃価格で購入可能。
7食・14食・21食のセットがあり、食数が多いセットほど1食単価が安くなります。
セット料金 | ■厳選栄養バランス気配り宅配食 7食4,968円・14食9,828円・21食14,580円 ■健康応援気配り宅配食 7食4,644円・14食9,180円・21食13,608円 ■カロリー制限気配り宅配食 7食4,860円・14食9,504円・21食14,040円 ■塩分制限気配り宅配食 7食4,860円・14食9,504円・21食14,040円 ■たんぱく&塩分調整気配り宅配食 7食5184円・14食10,152円・21食15,012円 ■糖質制限気配り宅配食 7食4,860円・14食9,504円・21食14,040円 |
メニュー | 冷凍弁当・トクホ味噌汁(インスタント)・パックご飯 |
冷凍弁当の形状 | 冷凍・ワンプレート容器 |
メイン料理の品数 | 主菜+副菜3品 |
送料 | 770円・定期便385円 |
配送エリア | 全国対応 |
お試し | 初回送料無料 |
- 管理栄養士による無料の栄養相談が受けられる
- 初回限定特典として送料が無料
- 他者と比べて送料が安い(通常770円・定期便なら385円)
- 容器がコンパクトなので保管しやすい
- サイドメニューにトクホの味噌汁や低たんぱくのパックご飯もあり
- スポット注文・定期便でも利用可能
- 定期コースは送料が半額になる
- 冷凍弁当タイプはもちろん、ミールキットもあり




冷凍弁当はもちろん、栄養制限された「ミールキット」もあります。どちらも料理のバリエーションが豊富で、食べやすくシニアの方にもおすすめ。
「カロリー制限・糖質制限・塩分制限・たんぱく質制限・栄養バランスコース」が用意されていることもありがたいポイント。
食事作りが苦手な一人暮らしの方、ご家族に一人だけ食事制限が必要な時に便利です。



お弁当容器自体はコンパクトなので14食セット一般的な家庭の冷凍庫にも十分収まります。冷凍庫に余裕がある場合は21食セットを注文すれば最もコスパが良いのでおすすめ♪
【エリア限定】ヨシケイ




料理キットタイプの食材セットや冷凍弁当を毎日自社配送で届けてくれる老舗の食材宅配サービスです。
冷凍弁当の「楽らく味彩」は1食あたり340円と格安。さらに初回は半額で利用できるので、1食なんと170円!
ミールキットもあり、2人前で1,400円前後〜1,800円前後で1人前約700円と良心的な価格なので食費を抑えたいご家庭の食事におすすめ。
ミールキットはコースの種類が豊富で「半料理済みのコース」もあり、時短料理したい人のニーズに応えてくれます。
セット料金 | ■楽らく味彩(冷凍弁当):3食セット1,020円〜※お試し価格510円〜 ■キットde楽!(ミールキット):2人前1,200円〜・3人前1,600円〜※お試し半額 ■手作りおかず日替わりメニュー(食材宅配):1,200円〜・3人前1,500円〜※お試し半額 |
取扱商品 | 冷凍弁当・ミールキット |
メイン料理の品数 | 主菜+副菜2品 |
送料 | 無料(自社配送) |
配送エリア | エリア限定 |
お試しセット | 初回半額 |
- 初回半額。3食セット515円(1食171円)で買える
- 通常時でも1食343円の安さ。コストを抑えて宅食を利用したい人に◎
- ミールキットもあり。半調理済・カット野菜・ボイル野菜・計量不要の料理キット
- 初回のみ半額で試せるできる
- ヨシケイスタッフが毎日玄関先まで届けくれるので送料負担なし
- ヨシケイNICOSカードでポイントが貯まる



利用できるエリアが地域限定で限られていますが、自社スタッフ配送なので送料無料。
商品料金自体も安いのでお財布に優しい宅配食サービスです。
特に、冷凍弁当は1食あたり343円という超破格。コンビニ弁当やお弁当屋さんよりも安いです。
対象エリアに住んでいる方なら1度は試さなきゃ損!
送料込で安いサービスはどれ?
宅食サービスは商品代金に加え、送料がかかるのが一般的。
そのため、コストの面で比較するなら送料込みの料金をチェックするのが重要です。
各サービスの1週間分に相当するセットの価格、送料を加算した料金がこちらです。お届け先は関東への配送という形で比較しています。
サービス名 | セット価格(税込) | 送料 | 合計 |
---|---|---|---|
nosh | 8食:5,162円 | 1,078円 | 6,240円:1食あたり780円 |
ベルーナグルメ | 10食:4,841円 | クール代220円 | 5,061円:1食あたり506円 |
ヨシケイ夕食ネット | 3食3セット:3,060円 | 無料(自社配送) | 3,060円:1食あたり340円 |
ワタミの宅食 | 5食:2,450円 | 無料(自社配送) | 2,450円:1食あたり490円 |
ウェルネスダイニング | 7食:4,644円 | 385円 | 5,029円:1食あたり718円 |
ニチレイフーズダイレクト | 7食:5,500円 | 送料無料(5,000円以上) | 5,500円:1食あたり786円 |
食宅便 | 7食:3,920円 | 390円 | 4,310円:1食あたり616円 |
※金額は税込み(商品税率8%・送料税率10%)
※ベルーナグルメ:はなまる御膳、1回10食月2回継続お届けコースの金額
※ヨシケイ夕食ネット:冷凍弁当の楽らく味彩3食セット☓3で計算
※ワタミの宅食:まごころ手鞠日替わり5日コースで計算
※ウェルネスダイニング:健康応援気配り宅配食定期便で計算
※ウェルネスダイニング:健康応援気配り宅配食定期便で計算
※ニチレイフーズダイレクト:気くばり御膳人気7食で計算
※食宅便:おまかせコースAセットで計算
- 冷蔵の毎日配送ではヨシケイ夕食ネット・ワタミの宅食が安い
- 冷凍弁当の通販はベルーナグルメ、食宅便が安い
- 1食単価ではヨシケイ夕食ネット、ベルーナグルメが安い



送料込みの費用で見ると、自社配送のヨシケイ夕食ネット、ワタミの宅食が安いものの、配送エリアが限定されていたり、まとめ受け取りができないといったデメリット部分があります。
通販でまとめて受け取りができる冷凍弁当の場合は、賞味期限が長いベルーナグルメ、食宅便は費用が安くておすすめ。
また、制限食専門のウェルネスダイニングは栄養相談の特典もあるのでおすすめです♪
1食あたり500円以下で買える宅食・冷凍弁当
コンビニ弁当よりも安く、お弁当屋さんの安さにも負けない「500円以下」で買える宅配弁当は下記の4社です。
ヨシケイ夕食ネット(エリア限定) | 楽らく味彩:1食340円(税込)※送料込み |
食のそよ風(定期便のみ) | プチデリカコース:1食426円(税込)※送料込み |
ワタミの宅食(エリア限定) | まごころ手鞠:1食490円(税込)※送料込み |
ワタミの宅食ダイレクト | いつでも三菜390円・いつでも五菜490円(税込) |
基本料金以外で注目は割引サービス
基本料金以外に注目したいのが各社で実施している割引サービスやポイント付与、送料無料サービスなどの継続利用の特典です。
各社の割引サービスがこちらです。
nosh | 初回300円割引・累計購入数が増えるごとに割引率が向上 |
ヨシケイ夕食ネット | 初回注文で半額・ヨシケイNICOSカードでヨシケイポイント付与(店舗によって違い有り) |
ウェルネスダイニング | 初回送料無料・定期便は2回目以降も送料半額 |
ニチレイフーズダイレクト | 5,000円以上購入で送料無料、会員限定ポイント付与有り(支払いに使用可能) |
食宅便 | 会員ランク制度有り(ポイントで景品と交換) |



注目は初回300円割引&利用するごとに割引率が高まるnosh(ナッシュ)です!
初めてnoshを利用した場合:8食5,162円+送料1,078円=6,240円のところ1,000円割引4,162円(初回送料無料)→さらにキャッシュレス決済5%ポイント還元で実質3,964円、2,276円お得に!
※料金は税込み
※8食セットを関東へのお届けの場合
しかもnoshは定期的に割引キャンペーンを行うことがあるので、定期便を休止中でもナッシュからのメールを購読しておくのがおすすめです。
他にもメルマガで届く割引クーポンや友人紹介によるクーポン付与などもあるので1度利用して休止した場合にも通常料金よりも安く購入できるのも嬉しいポイントです♪


noshでは「nosh club」というランク会員制度があり、続ければ続けるほど割引率がアップしていきます。


累計注文数によって割引率がアップしていき、最高ランクになると割引率は16.55%。10食セットだと1食あたり499円(税込)になるかお得なサービスです。



今までと同じように利用しているだけで会員ランクがアップしていくのでnoshを安く利用したい人にとっては良いタイミングとなっています!


宅食サービスでコストを抑えるポイントは「まとめ注文」
宅食サービスは1食〜4食といった少ないセット数よりも8食〜21食といった食数が多いセットの方が1食あたりの単価が安くなります。
冷凍弁当の宅食サービスは賞味期限が2ヶ月から半年と長いため日持ちを気にせずストックしておけます。そのため、宅食サービスのコストを抑えて利用したい人はまとめ注文で1食あたりの単価を下げるのがポイントです。
- nosh:食数が増えるごとに1食あたりの単価が安くなり送料負担も抑えられる
- ウェルネスダイニング:食数が増えるごとに1食あたりの単価が安くなる
- ベルーナグルメ:10食セットで送料が冷凍便のクール代220円のみなので送料負担が少ない
- ニチレイフーズダイレクト:まとめ買い向けな30食セットや20品コースが用意されていて5,000円以上で送料無料になるのでお得



セット数が多いプランを注文することで○円以上送料無料といった特典があるサービスなら送料負担も抑えられます♪
冷凍庫スペースに余裕がある人はまとめ買いでストックしておきコストを抑えましょう!
節約しながら食事制限ができる宅食サービスはどれ?


宅食サービスを利用する理由の一つにダイエットや持病などで食事制限が必要になったというケースが多いですよね。
宅食サービスでは食事制限に適した食事コースが用意されています。そんな中で値段が安いサービスをチェックしましょう!
糖質制限ができる値段の安い宅食
nosh | 6食4,193円・8食5,158円・10食6,134円 全メニュー糖質30g以下、4.1g〜29.7g |
ウェルネスダイニング | 糖質制限気配り宅配食 7食4,860円・14食9,504円・21食14,040円 糖質15g以下 |
食宅便 | 低糖質セレクト 7食3,920円 糖質10g以下 |
ニチレイフーズダイレクト | 糖質を控えたい方コース 7食5,500円 糖質15g以下 |
金額面では食宅便の低糖質セレクトが安いです。
ただし、noshは糖質に配慮された宅食サービスで全メニューが糖質30g以下。食数が増えるごとに単価も安くなるので糖質管理したい人は味やサービスの使い勝手が良いnoshと、料金が安い食宅便がおすすめです。


ダイエットができる値段の安い冷凍弁当
nosh | 6食4,188円・8食4,984円・10食5,990円 全メニュー500kcal以下、メイン料理は199〜499kcal |
ウェルネスダイニング | カロリー制限気配り宅配食 7食4,860円・14食9,504円・21食14,040円 カロリー240kcal前後 |
食宅便 | カロリーケア1200 7食4,340円 カロリー400kcal(ご飯100gを食べた場合) |
ベルーナグルメはなまる御膳 | はなまる御膳 月2回10食5,378円(3ヶ月継続) カロリー平均163kcal |
料金面では食宅便が安いです。
ただしベルーナグルメははなまる御膳、匠の和ごころ御膳、ほほえみ御膳といったコースすべてが300kcal以下となっているため、お好みに合わせてコースを選べるのが魅力。
さらにnoshは自社の料理で臨床試験を行い、BMIや中性脂肪、血圧、コレステロール値に有用な結果が出たという科学的根拠を持ったダイエットに適した食事です。
料金面だけでなく本当に体に良くて食べる楽しみがあるサービスという点ではnoshとベルーナグルメもおすすめできるサービスと言えます。


塩分管理ができる安い宅食
nosh | 6食4,193円・8食5,158円・10食6,134円 全メニュー塩分2.7g以下、メイン料理の塩分0.9g〜2.5g |
ウェルネスダイニング | 塩分制限気配り宅配食 7食4,860円・14食9,504円・21食14,040円 塩分2.0g以下 |
食宅便 | 塩分ケア 7食4,340円 塩分2.0g以下 |
ニチレイフーズダイレクト | 塩分を控えたい方コース 7食5,500円 塩分約1.6g |
料金面では食宅便が安いですが、塩分制限コース内でA〜Dコース、魚コースといった種類が豊富なニチレイフーズダイレクトもおすすめ。また、noshは全メニューで塩分にも配慮されています。
まとめ~コスパ重視なら400円台の宅食を選ぼう


宅食サービス選びは安さも重要です。ただ自炊よりも食費がかかる宅食を利用する場合、安さだけでなく栄養面や美味しいこと、使いやすさも重要視した方が満足度は高くなります。
- 配送エリアが限定されているデメリットはあるものの、1食300円台の冷凍弁当が買えるヨシケイ
- 食事制限をしながら管理栄養士の栄養相談が無料で受けられるウェルネスダイニング
- 初回利用時の割引や会員ランクの上昇での割引、メニュー数の多さ、味の美味しさ、システムの使い易さで総合的におすすめなnosh
以上の3社はコスパの良さを感じさせてくれると思いました!
安くてコスパが良い宅食サービスを利用して食事作りの負担を減らし充実した食生活を送りましょう!

