MENU
カテゴリー
おはる
管理人
宅配食・ミールキット愛用歴8年。これまで利用してきた宅配食は30社を超えました。
これまでの経験を生かして美味しい宅配食&料理キットをご紹介しています(๑❛ڡ❛๑)
▶冷凍弁当・宅配弁当ランキング【特集】

麻婆豆腐の実食レポ!【ウェルネスダイニング制限食料理キットの口コミ】

ウェルネスダイニングのミールキット「麻婆豆腐といんげんの中華風炒め」

※本ページにはPRが含まれます。

ウェルネスダイニングから販売されている「制限食料理キット」のダイエット向きなコース「カロリー&糖質制限料理キット」を実食!

「カロリー&糖質制限料理キット」の「麻婆豆腐」セットを食べた感想をレポートしていきます!

麻婆豆腐セットを食べた感想
  • カロリー201kcalと糖質9.0gと低カロリー・低糖質な献立
  • たんぱく質12.6gとしっかり摂れるのでダイエット向き
  • 辛さ控えめで食べやすい麻婆豆腐が美味しい
  • たけのこのシャキシャキとした食感が良い食べごたえのある副菜
  • ダイエット中に中華風の料理が楽しめるのが良い!
編集部

麻婆豆腐セットのカロリーや原材料、調理の流れ、味の評価をお伝えしています!

\ 初回送料無料! / 減塩・低糖質・低カロリー料理を手軽に
目次

麻婆豆腐セットの献立・糖質・カロリー

ウェルネスダイニングの制限食料理キットは1食づつ透明ビニール袋に入っていて、袋の中にはレシピと冷凍された食材が真空パックされて入っています。

編集部

豚肉の量は控えめですが、豆腐は多めなのでしっかりたんぱく質も摂れると思います!

献立内容

献立
  • 主菜:麻婆豆腐
  • 副菜:いんげんの中華風炒め

主菜の麻婆豆腐に使用する豚肉です。量は控えめかなという印象です。

次に麻婆豆腐の豆腐です。サイコロ状に切ってあり、解凍したらすぐに使うことができます。

そして麻婆豆腐のソースです。細かく切った青ネギなども入っていて味付け済みです。

副菜のいんげんの中華風炒めの材料です。いんげん、たけのこがカットされて入っています。

原材料

原材料
  • 麻婆豆腐:豆腐(大豆※遺伝子組み換えでない)、豚肉、青ねぎ、甜麵醬、ごま油、おろし生姜、砂糖、濃口醤油、豆板醤、中華だし、澱粉、食塩
  • いんげんの中華風炒め:竹の子、いんげん、濃口醤油、中華だし、黒胡椒

※一部に小麦、乳成分、大豆、ごま、豚肉、鶏肉、ゼラチンを含みます。

使用食品添加物
  • 麻婆豆腐:安定剤(加工澱粉)、豆腐用凝固剤、酒精、調味料(アミノ酸)、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、香辛料抽出物
  • いんげんの中華風炒め:調味料(アミノ酸)、酒精、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンE)

カロリー|栄養表示成分

【セット1食あたり】カロリー201kcal・たんぱく質12.6g・炭水化物11.3g(糖質9.0g)・脂質12.2g・塩分2.3g・リン143mg・カリウム401mg

編集部

豚肉や豆腐を使った麻婆豆腐は麻婆ソースの内容に気を使えば低カロリー、低糖質なおかずになります。
今回のセットもカロリー201kcal、糖質も9.0gとかなりダイエット向きな内容です♪

保存方法

冷凍保存(マイナス18度以下で保存)

賞味期限

賞味期限:約4ヶ月
商品到着日から計算しました。

麻婆豆腐セットの調理の流れ

作り方
  • 温めたフライパンに油を入れて熱くなったら豚肉(A)を炒める
  • 豚肉に火が通ったら水70ccと豆腐(B)を入れて加熱
  • 沸騰したらタレ(C)を入れてさらに1分間煮立たせて完成
  • 温めたフライパンに油を入れていんげんと竹の子(D)を入れて1分ほど炒めたら完成

調理に必要なもの

今回の調理に使う調理器具はフライパンと炒め用の油のみです。

事前準備

まずは食べる半日前に冷凍庫から冷蔵庫に移動して解凍しておきます。

解凍した食材をお皿に取り出してみたのがこちら。

主菜の麻婆豆腐の豚挽き肉です。量は少なめですね。。

主菜に使う豆腐です。解凍した状態ですが、ボソボソとした印象もありません。

麻婆豆腐のタレです。ネギがたっぷりはいっていますね。

副菜のいんげんと竹の子の中華風炒めの具材です。竹の子の量が多いです!食物繊維がしっかり摂れそうです♪

主菜

最初はフライパンを温め、油を適量入れて熱したら豚肉を炒めます。

豚肉は少なめなので強火だと焦げてしまう可能性があるので、火加減のみ気をつけた方が良さそうです。全体に火が通ったら水70ccと豆腐を入れます。

豆腐を入れて水が沸騰するまで加熱します。

良い感じに全体に火が通ってきたら、タレを入れる準備をしましょう!

タレを入れる時は少しはねるので、やけどに注意です。

タレを入れたら中火にして全体になじませながら1分ほど煮立たせて軽くとろみがつくまで加熱しましょう。

とろみが出てきたら完成です♪

編集部

主菜の調理時間は4分ほど。豚肉を焦がさないように火加減に気を使うと良い感じに仕上がると思います!

副菜

副菜もフライパンを使って調理するので、麻婆豆腐を作ったら一度、洗うか、もうひとつフライパンを用意しておく必要があります。

温めたフライパンに油を入れて加熱します。温まったら材料を入れて炒めていきます。

竹の子やいんげんは下茹でと味付けがされているので、炒め時間は1分ほどでOK。

全体に油が回って火が通ったら完成です♪

編集部

竹の子やいんげんを用意して下味をつける作業はちょっと面倒ですが、ミールキットなら1分で副菜が完成します♪

完成!

麻婆豆腐はとろみは控えめですが生姜やネギの香りもしっかりあって美味しそうです♪

調理時間は全部で10分ほど。15分かからずに2品の料理を時短しながら作ることができました♪

麻婆豆腐セットの実食レポート

ここからは麻婆豆腐セットを食べた感想をお伝えします!

主菜~麻婆豆腐

麻婆豆腐は麻婆豆腐の素と豆腐を買ってくれば作ることもできますが、それだとカロリーや糖質が気になりますよね。

こちらは管理栄養士がしっかりとカロリーや糖質などを控えた内容になっているので、ダイエット中でも安心して食べられます。

サイコロサイズにカットされた豆腐がたっぷり入っています。
豆腐は元々、冷凍には向かない食材ですが、こちらはボソボソせずに、豆腐の食感を残せています。

ソースは少しとろみがありますが、サラっとしています。辛さは控えめなので誰でも食べやすいです。

挽き肉やねぎの味わいに加えておろし生姜の風味もあってコクもあるので美味しく食べられます。

編集部

豆腐の食感もしっかり残せているのと辛さが控えめで食べやすかったです!
ただ、挽き肉の量がもう少し多かったら、たんぱく質量も増えてもっと満足できたかな?と思いました!

副菜~いんげんの中華風炒め

主菜が中華ということで、副菜もいんげんとたけのこを中華風に仕上げた一品です。

薄めのたけのこですがシャキシャキ感がしっかりあります。また、中華だしと濃口醤油の味付けがちゃんと染み込んでいて噛むたびに旨味を感じられました!

たけのこは体内の水分調整に必要なカリウムがとても多く、塩分過多な食事をしている人におすすめな食材。

しかも疲れている時に嬉しいグルタミン酸やアスパラギン酸、チロシンといったアミノ酸が豊富、さらに不溶性食物繊維が豊富なダイエットに嬉しい食材です。

いんげんにもしっかり味が染み込んでいて美味しいです♪
いんげんにもカリウムや鉄、亜鉛といった体の調整に欠かせないミネラルが含まれている他、糖質や脂質の代謝に関わるビタミンB群、抗酸化作用を持つβカロテンやビタミンCが豊富なので、食事の栄養価を充実させてくれます!

編集部

竹の子を買ってきて料理しようといった料理好きな方以外はあまり食べる機会も少ないかと思いますが、食物繊維が豊富な竹の子はダイエット中に陥りやすい便秘対策に大活躍!
お通じのリズムを整えてダイエットをスムーズに行うのにも嬉しい食材です♪

低カロリー・低糖質な中華料理が楽しめる

感想まとめ

ボリューム感

主菜に豆腐がたっぷり使われていたのに加えて、副菜の竹の子といんげんの食べごたえがある食材のおかげで見た目以上に食べたあとの満足度は高かったです。
カロリー制限食の場合、麻婆豆腐のような味が濃い主菜だと、副菜は味気ないものになりますが、しっかり満足出るボリュームかなと思いました!

味の感想

辛さ控えでスープも美味しく飲める麻婆豆腐です。ねぎやしょうがなどの香味野菜を上手く使っているため、味と香りを楽しみながら食べられました!

個人的には副菜のいんげんと竹の子の中華風炒めが美味しくて、今回の7食セットの副菜の中でもトップクラス。

あっさりしすぎず、食感もしっかりある竹の子がとても美味しかったです♪

編集部

ダイエット中をしていると中華料理を食べるのはちょっと気が引けますよね。
でもこのセットならカロリーや糖質を気にせず中華料理が楽しめると思います♪

カロリー&糖質制限料理キットの価格

7食セット(1食2品) 1食単価 送料
5,184円740円通常770円
定期便385円
ウェルネスダイニングのミールキット「麻婆豆腐といんげんの中華風炒め」

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【プロフィール】
40社以上の宅配食・ミールキットを体験した食材宅配サービス愛好家です♪ミールキット・野菜通販・宅配食や冷凍弁当などのサービスを体験取材中!通販食材で作った料理レポも更新中です。

目次