丸ごとトマトのミネストローネ【nosh〜ナッシュのスープメニュー】

宅配食事サービス「nosh〜ナッシュ」のスープメニューの一つ「丸ごとトマトのミネストローネ」を実食しました!
スープは手軽に野菜などの食材を摂ることができるので、ダイエット中などにも重宝します。でも自分で作ると糖質がオーバーしがち、栄養バランスと共に糖質量まで配慮されたナッシュのスープは糖質制限中にも役立ってくれました!
こちらでは丸ごとトマトのミネストローネの原材料や調理の準備、実食した感想をお伝えします!
目次
ナッシュのスープメニュー〜丸ごとトマトのミネストローネの内容
カップがシンプルでおしゃれです。
栄養バランスを整えるのにスープで補うをテーマにしていて、たっぷりの野菜をこれだけで摂ることができます!
原材料
トマト(国産)、トマトピューレ、セロリ、ズッキーニ、キャベツ、南瓜、黄パプリカ、玉葱、赤ワイン、枝豆、野菜ブイヨン、オリーブ油、食塩、乳酸菌乾燥粉末(殺菌)、にんにくペースト、ローリエ、オレガノ、黒胡椒
※一部にゼラチン、鶏肉、大豆を含みます。
使用している食品添加物
加工でんぷん、酸化防止剤(亜硝酸塩)
カロリー|栄養表示成分
カロリー82kcal・タンパク質3.0g・炭水化物17.1g(糖質13.6g)・脂質0.9g・食物繊維3.5g・食塩相当量0.7g
※250gあたり
内容量:250g

保存方法
保存:冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
温め方法
電子レンジでの解凍
スープを解凍する時には1度、3分ほど温めてから中身をかき混ぜて30〜60秒ほど様子を見ながら温めるため、メイン料理よりも温めの手間がかかります。
蓋を開封します。
3分ほど温めると画像のように凍った状態です。ただ、下の方は溶けてきているようです。
この状態で一度、スプーンなどでかき混ぜます。
ここから再度1分ほど温めました。温めが終わったスープがこちらです。
ふわーっとトマトの香りがして、しっかりと温められていることがわかりました。
賞味期限
賞味期限:約6ヶ月目安
丸ごとトマトのミネストローネの実食レポート
スープはカップのままで飲めるタイプなので、家だけでなく仕事の時のお昼にも便利です。(電子レンジが必要ですが、、)
野菜もたっぷり食べられるので、普段、おにぎりだけといったコンビニ食で済ませているような人なら低糖質でヘルシーなスープがあると、午後からのお仕事もがんばれそうですね♪
大きめのスプーンよりも大きなトマトがまるごと入っています!ナッシュはメイン料理でも食材が大きくて食べごたえがありますが、この点はスープでも同じです。他のスープメニューでも大きめのメイン食材が入っています。
スプーンでほぐしてあげれば、トマトの果肉たっぷりなミネストローネが楽しめます。
細かく切られた野菜がたっぷり入っていて、スープですが食べごたえもあります。
スープ自体はとろみは控えめのサラサラした仕上がりでした。
まとめ〜しっかり栄養補助をしてくれる低糖質スープ
ナッシュのスープメニューの一つ「丸ごとトマトのミネストローネ」の実食レポートをお伝えしました。
管理人の感想としては
- ボリューム:野菜が沢山入っているだけでなく、まるごとトマトに驚きです!スープだけでも程よくお腹を満たしてくれます!
- 味の感想:トマトの果肉たっぷりでミネストローネ好きな人に是非食べてほしい味わいでした。香りも良いので普段のおかずにプラスしても良いと思います!

カロリーも82kcalでダイエット中にも嬉しい内容で、糖質は13.6gとゆるやかな糖質制限中に食べるスープとして重宝しそうです!トマトの栄養たっぷりなスープで健康はもちろん、お肌も喜びそうなスープでした!
ナッシュはスープメニューも充実しています!大きめの食材がまるごと入っているなど、食べる楽しみを感じさせてくれるのが魅力です!
>> ナッシュの購入はこちら!
こちらの記事でナッシュのサービスを利用した体験談を掲載中です。スープやリゾット、デザートといったメイン料理以外の実食した感想も掲載しているので、チェックしてみてくださいね。
国産トマトを中心に、沢山の野菜が食べられるスープです!カロリーは控えめで栄養バランスをサポートする内容となっているため、ナッシュのメイン料理との相性も良いですね。