- 実際に食べて美味しかったおすすめメニュー
- 低糖質や低カロリーな料理の紹介
- 目的に合わせたおすすめのメニュー

ナッシュの宅配食が気になっている人は是非参考にしてみてください!
味で選ぶならコレ!美味しかったnoshの個人的おすすめメニュー!


noshのメイン料理おすすめメニュー3選
まずはnoshのメイン料理からご紹介!低糖質だと感じさせない、味と食べごたえが魅力なメニューをピックアップしました!おすすめ料理no.1|牛肉のデミグラスソース煮






おすすめ料理no.2|鶏とズッキーニの炒め物






おすすめ料理no.3|豚の角煮






noshのおすすめリゾット
noshのリゾットは糖質が多くなりがちな主食でしっかりと糖質を控えることができます。さらに玄米やチーズをベースにたっぷりの具材が入っているので食べごたえ抜群!ダイエット中に活用したいメニューです。おすすめリゾットno.1|アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズリゾット






noshのおすすめスープ
noshのスープは野菜もたっぷりで普段の食事で不足しがちなビタミンやミネラルをしっかり補えるものばかり。特にダイエット中は食事を控えることでビタミンやミネラル、食物繊維など体を整えるための栄養が不足しがちなので、この1杯で栄養を補えるスープはダイエット中はもちろん、食欲が無い時、食事を取る時間が少ない妊婦さん、育児中のママの食事を充実させてくれること間違い無しです♪おすすめスープNO.1|国産バジルとほうれん草のグリーンスープ






noshのおすすめデザート
noshのデザートはどれもダイエット中におすすめなものばかり。特にドーナツはデザートとして美味しく食べられて、しかもチアシードが入っているので食べごたえもあります。ダイエットで失敗する理由の一つでもある間食との付き合い方が苦手な人はお試ししてみてください。おすすめデザートno.1|バニラドーナツ(3個)




おすすめデザートno.2|ロールケーキコーヒー(3個)




おすすめデザートno.3|サニーオレンジスムージー(300ml)




noshの目的別おすすめメニュー


ダイエットに役立つ低糖質な料理3選
noshといえば糖質制限、糖質制限といえばダイエットになる!ということで、noshのメニューはダイエットに役立つメニューばかりですが、中でもダイエット中の人のメニューにおすすめしたい低糖質なメイン料理3食ご紹介します。焼き鳥の柚子胡椒〜糖質5.4g






鮭のごま風味焼き〜糖質7.0g






鶏とズッキーニの炒め物〜糖質7.9g






noshのデザートをダイエットに活用しましょう!
ダイエットを目的にしている人はリゾット、スープ、デザートをうまく注文に組み込むのがおすすめ!糖質が多くなりがちな主食やデザートの糖質を控えられますし、何より我慢するストレスがなく、美味しい主食やデザートが食べられます。また、スープは低糖質・低カロリーなのに、食べごたえがあって栄養バランスも良く、しっかりと体重を減らしたい人にピッタリ。 noshの低糖質デザートはダイエット中のデザートにぴったりなので、お好みのデザートを注文に組み込んでおけば、甘いものが食べたくなった時にも安心して食べられます♪減塩したい人にピッタリな低塩分料理3選
noshは糖質制限がテーマになっていますが、noshの料理の塩分は2.0g前後と控えめ。塩分を控えたい人にもおすすめな料理が用意されています。カレイの煮付け〜塩分0.8g






彩り酢豚〜塩分1.0g






白身魚の甘酢あんかけ〜塩分1.4g






体作り・筋トレ中におすすめな高タンパクな料理3選
noshの料理は低糖質なだけでなく、管理栄養士監修の元、しっかりとたんぱく質が摂れるように考えられたメニューが用意されています。そのため、ダイエットだけでなく、筋トレなどしっかりと体作りをしたい人が時間をかけずに低糖質で高タンパクな料理を用意できるのも魅力となっています。鮭のごま風味焼き〜たんぱく質25.4g




牛肉のデミグラスソース煮〜たんぱく質24.4g




鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮〜たんぱく質22.6g






食物繊維たっぷりな料理3選
食物繊維はダイエット中に欠かせないものです。なぜなら、食物繊維にはお通じの調子を整えるだけでなく、食事に含まれる糖や脂肪の吸収を穏やかにしてくれる働きもあるため、カロリーや糖質、脂質の摂り方が大切なダイエット中には欠かせません。 noshの料理はたっぷりの野菜が使われているので、どれを食べても不足しがちな食物繊維を摂ることができますが、しっかり食物繊維が摂りたい時にピッタリな献立も用意されていますよ。豆腐ハンバーグとパプリカのあんかけ〜食物繊維10.6g






鯖の黒ごま煮〜食物繊維7.2g






ごろっと野菜の麻婆茄子〜食物繊維6.5g




noshの食事を続けていたら痩せました!ダイエット成功報告


- 食事はできるだけ間食や食べ過ぎをしない
- 夕食をnoshの料理にする
- 間食をnoshのデザートに置き換える
- 運動はほとんど無し
- ダイエット開始時:76.3kg
- 約2ヶ月後:69.9kg


















noshのメイン料理紹介&実食レビュー


牛肉料理


牛肉のデミグラスソース煮


- 献立:牛肉のデミグラスソース煮、茄子とピーマンの肉みそ炒め、ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ、もやしと小松菜のナムル
- 糖質:9.3g
- 栄養表示:カロリー338kcal・たんぱく質24.4g・糖質9.3g・炭水化物(15.5g)・脂質19.8g・食物繊維6.2g・塩分1.6g
- 評価:味・★★★★★・食べごたえ・★★★★★



牛肉をデミグラスソースで仕上げた煮込みが主菜の1食。主菜にはじゃがいもとブロッコリーが添えられているので、食べごたえ抜群。副菜も主菜に負けないスパイシーなブロッコリーやナムル、味噌ナスとバラエティ豊かな内容です。個人的にnoshのメイン料理の中で1~2を争う美味しさと満足度でした!糖質も9.3gと控えめでたんぱく質や食物繊維がしっかり摂れるのも好印象です♪


牛肉ときのこの甘辛煮


- 献立:牛肉ときのこの甘辛煮、人参とささみのマヨ和え、ベーコンとキャベツの酢漬け、麻婆豆腐
- 糖質:10.8g
- 栄養表示:カロリー270kcal・たんぱく質20.9g・糖質10.8g・炭水化物(14.4g)・脂質13.3g・食物繊維3.6g・塩分2.1g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



大きめの牛肉にたっぷりのキノコ、アスパラが、パプリカといった野菜やキノコと一緒に煮た主菜は食べごたえがあり、食物繊維もたっぷり摂れます。程良い甘さで仕上げられているのでご飯がとっても美味しく食べられました!副菜もピリ辛、酸味、甘みといったコントラストのある味付けで食べていて飽きません!おすすめの1食です♪


牛肉のプルコギ風


- 献立:牛肉のプルゴギ、大根のコチュジャン煮、アボカドと長芋ののりナムル
- 糖質:13.0g
- 栄養表示:カロリー418kcal・たんぱく質10.8g・糖質13.0g・炭水化物(17.5g)・脂質29.4g・食物繊維4.5g・塩分2.3g
- 評価:味・★★★★★・食べごたえ・★★★★★



noshから韓国風料理の登場です!こちらは主菜プラス副菜2品の3品という献立ですが、その分、主菜の牛肉のプルコギがボリューム満点!食べごたえは心配なさそうです。甘辛いプルコギは優しい辛さなので、辛いものが苦手な人でも安心して食べられると思います!このボリュームで糖質13.0gと低糖質なのでダイエット中におすすめ!


台湾風牛肉のオイスター炒め


- 献立:台湾風牛肉のオイスター炒め、エビチリ、白菜のとろみ煮、ブロッコリーとあさりの中華炒め
- 糖質:8.1g
- 栄養表示:カロリー308kcal・たんぱく質15.5g・糖質8.1g・炭水化物(10.0g)・脂質21.8g・食物繊維1.9g・塩分2.3g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



noshのメイン料理の中でトップクラスの低糖質な献立となっており、糖質を控えながら味付けが濃くカロリーや糖質が多くなりやすい中華風料理が楽しめます!台湾風牛肉のオイスター炒めはオイスターソースと中国のミックススパイスの五香粉が使われているので旨味があり濃厚な味わいにほんのり辛さもあり、夏にピッタリな料理で美味しかったです!


牛肉のすき焼き


- 献立:牛肉のすき焼き、南瓜田舎煮、紅白なます、ほうれん草のお浸し
- 糖質:18.6g
- 栄養表示:カロリー254kcal・たんぱく質14.6g・糖質18.6g・炭水化物(23.5g)・脂質10.8g・食物繊維4.9g・塩分1.3g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



ダイエット中だと食べる機会が少ないすき焼きが楽しめるセットです!メインのすき焼きは優しい甘さとしっかりと味付けられた和風の出汁が感じられるさっぱりとした味で美味しかったです。副菜の南瓜田舎煮とほうれん草のお浸しと紅白なますの3品も和風なおかずで、それぞれ丁寧に味付けられているのがわかる、上品な味が楽しめました!酢の物が食べたい人にもおすすめ!


豚肉料理




彩り酢豚


- 献立:彩り酢豚、小松菜と厚揚げのチャンプル、ラタトゥイユ、玉葱とアスパラのカレーマリネ
- 糖質:10.3g
- 栄養表示:カロリー321kcal・たんぱく質20.7g・糖質10.3g・炭水化物(13.4g)・脂質20.7g・食物繊維3.1g・塩分1.0g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



パプリカやたまねぎと一緒にたっぷりの甘酢で仕上げられた酢豚が主菜の1食。豚肉は唐揚げにされているので、サクっとした食感が楽しめます。パプリカと甘酢のほどよい酸味が美味しいです。副菜は南フランスの郷土料理ラタトゥイユやスパイシーなカレーマリネなど、主菜の酸味とまた違ったフルーティーな酸味が楽しめます。酢がたっぷり使われているので疲れた時に嬉しい献立です。


蒸し豚の味噌煮


- 献立:蒸し豚の味噌煮、かぼちゃサラダ、小松菜の粒マスタード和え、しめじのトマト煮
- 糖質:14.4g
- 栄養表示:カロリー377kcal・たんぱく質13.4g・糖質14.4g・炭水化物(19.2g)・脂質27.7g・食物繊維4.8g・塩分1.6g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



甘めの味噌で仕上げた豚肉は厚めで食べごたえがあります。野菜と一緒に煮込まれているので、素材の甘さが感じられる主菜です。あっさりとした印象で見た目よりもパクパクと箸が進みました♪副菜もかぼちゃやトマト、しめじなど栄養が充実しているのも良いですね。健康に良い発酵食品の味噌を使ったレシピの参考にもなります。


豚の角煮


- 献立:豚の角煮、大根柚子、小松菜のナムル、白菜のお浸し
- 糖質:15.2g
- 栄養表示:カロリー348kcal・たんぱく質11.2g・糖質15.2g・炭水化物(18.8g)・脂質24.8g・食物繊維3.6g・塩分1.4g
- 評価:味・★★★★★・食べごたえ・★★★★☆



大きめにカットされた豚肉をじっくり煮込んだ豚の角煮が絶品な1食。柔らかく仕上がっていてとっても食べやすくて美味しいです。自分で作るよりも上品な甘さの角煮が楽しめます。大きめなじゃがいもと人参など食べごたえも考えられていて、副菜は濃い目の味付けに対してサッパリとした味付けの野菜のおかずが楽しめます。noshのおすすめメニューの一つです♪


ポークチャップ


- 献立:ポークチャップ、蓮根とこんにゃくの磯炒め、アスパラと茄子のカレー粉炒め、カリフラワーの甘酢漬け
- 糖質:22.2g
- 栄養表示:カロリー341kcal・たんぱく質21.5g・糖質22.2g・炭水化物(26.9g)・脂質16.4g・食物繊維4.7g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



大きめにカットされた豚肉をトマトソースで仕上げたポークチャップが主菜の1食。付け合せにキャベツやブロッコリーが使われていて程良い甘さもあります。副菜にはれんこんを使ったおかずも入っていて食物繊維もしっかり摂れて、食べごたえのある1食です。たんぱく質も多いので運動や体作りを頑張る人におすすめな1食です。


ロールキャベツのクリーム煮


- 献立:ロールキャベツのクリーム煮、きんぴらごぼう、かぼちゃサラダ、春雨サラダ
- 糖質:29.0g
- 栄養表示:カロリー415kcal・たんぱく質13.9g・糖質29.0g・炭水化物(34.3g)・脂質24.9g・食物繊維5.3g・塩分2.6g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★★★



豚ひき肉がたっぷり詰まったロールキャベツが3つ入った主菜の1食です。クリームソースにブロッコリーや枝豆、コーンなど甘みのある食材が使われていて優しい味わいです。見た目も大きくひき肉とキャベツがたっぷり、ぶなしめじも使われていて品目の多く、ボリューム感のある1食でした。副菜もかぼちゃのサラダやきんぴらごぼうなどお腹をしっかり満たしてくれる他、食物繊維も摂れるヘルシーな献立です。


ロールキャベツのトマト煮込み


- 献立:ロールキャベツとコーンのトマト煮、里芋と蓮根の彩りあん、ほうれん草とセロリのお浸し、ごぼうサラダ
- 糖質:26.1g
- 栄養表示:カロリー309kcal・たんぱく質13.0g・糖質26.1g・炭水化物(31.7g)・脂質15.3g・食物繊維5.6g・塩分2.6g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



豚ひき肉がたっぷり詰まったロールキャベツをさっぱりとした味わいのトマトソースで仕上げた1食。見た目からして大きなロールキャベツは食べごたえ抜群。豚肉の甘みもしっかりと感じられて美味しかったです。副菜は和食な装いの里芋とれんこんの彩りあん、ほうれん草とセロリのお浸し、ごぼうサラダといったおかずが入っていて、どれも食物繊維が豊富です。自然と噛む回数が増えるおかずが揃っているので、食べた後の満足度も高いです。


鶏肉料理




鶏とズッキーニの炒め物


- 献立:鶏とズッキーニの炒め物、ごぼうと人参のツナ和え、牛肉とほうれん草のオイスター炒め、紅白なますのえび乗せ
- 糖質:7.9g
- 栄養表示:カロリー377kcal・たんぱく質21.4g・糖質7.9g・炭水化物(13.8g)・脂質26.0g・食物繊維5.9g・塩分1.8g
- 評価:味:★★★★★・食べごたえ:★★★★★



大きめの鶏肉にズッキーニやしいたけ、アスパラ、しめじなどたっぷりの食材が使われた主菜の1食。これだけで十分お腹が満たせる内容に、ごぼうや人参、ほうれん草、えびを使った副菜で栄養バランスがとても充実した内容です。程良い塩加減とスパイシーさがある鶏肉はご飯が進みます。この内容で糖質は7.9gとかなり低糖質なので、主食も十分食べられる満足度の高い献立でした!おすすめです!


鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮


- 献立:鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮、茄子と玉ねぎのマリネ、たこと大豆のトマト煮、白菜と桜えびのお浸し
- 糖質:7.9g
- 栄養表示:カロリー414kcal・たんぱく質22.6g・糖質7.9g・炭水化物(11.9g)・脂質29.8g・食物繊維4.0g・塩分1.8g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



旨味たっぷりなオイスターソースとトマトのフルーティーな酸味が楽しめる鶏肉が主菜の1食です。副菜にも大豆やたこなどたんぱく質が摂れる副菜も入っているので、しっかりたんぱく質を摂りたい人にピッタリ!見た目よりもあっさりとした味わいです。副菜が控えめな量で、低糖質。食べる量を控えながらたんぱく質をしっかり摂りたい人におすすめな1食だと思います。


大山どりのごろごろ野菜の旨煮


- 献立:大山どりのごろごろ野菜の旨煮、紅白なます、きのこの甘辛煮、小松菜とアーモンドのお浸し
- 糖質:18.3g
- 栄養表示:カロリー235kcal・たんぱく質13.2g・糖質18.3g・炭水化物(22.4g)・脂質10.4g・食物繊維4.1g・塩分1.9g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



ブランド鶏の大山どりのもも肉を使った主菜の1食。長芋・玉葱・人参・絹さやなど4種の野菜が入っていて素材の旨味を活かした内容でした。だしを効かせながらオリーブオイルでコクもあり、見た目よりも食べごたえがあります。副菜はきのこの甘辛煮、小松菜をアーモンドで和えたおひたしなど、風味が楽しめるおかずが入っています。味のアクセントを意識しながらあっさりとした味わいは大人が楽しめる1食だと思います。


チキン南蛮


- 献立:チキン南蛮、じゃが芋とベーコンの磯揚げ、小松菜ともやしのナムル、切干大根
- 糖質:20.6g
- 栄養表示:カロリー370kcal・たんぱく質22.3g・糖質20.6g・炭水化物(23.6g)・脂質20.7g・食物繊維3.0g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★★☆



唐揚げにした鶏肉を白だしを効かせた南蛮汁に漬け込んだチキン南蛮です。タルタルソースの仕上がりが少しイメージと違いましたが、旨味たっぷりで満足度の高い主菜になっています。しかもキャベツがたっぷりと入っているので主菜だけでもしっかり満足できます。


焼き鳥の柚子胡椒


- 献立:焼き鳥の柚子胡椒、ブロッコリーとえびのお浸し、いかとにらの和え物、パプリカとぶなしめじの炒め物
- 糖質:5.4g
- 栄養表示:カロリー429kcal・たんぱく質21.4g・糖質5.4g・炭水化物(9.8g)・脂質30.5g・食物繊維4.4g・塩分2.7g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



鶏肉の味わいを活かしながらピリっとアクセントになる柚子胡椒で味付けした主菜の1食です。チンゲン菜と椎茸にも出汁がたっぷり染み込んでいます。副菜はパプリカやブロッコリーなど緑黄色野菜が使われていて彩りもキレイです。素材の味も楽しめて、あっさりとした味わいは大人の方が楽しめる献立だと思います。糖質はnoshのメイン料理の中でもっとも少ない5.4gとたんぱく質を摂りながら糖質をしっかり制限できます。ケトジェニックダイエットでも活躍してくれる1食です。


ハンバーグと温野菜のデミ


- 献立:ハンバーグと温野菜のデミ、さわやかポテトサラダ、ブロッコリーとえびの煮浸し、カリフラワーのカレー風ピクルス
- 糖質:26.9g
- 栄養表示:カロリー321kcal・たんぱく質18.5g・糖質26.9g・炭水化物(33.1g)・脂質11.9g・食物繊維6.2g・塩分1.9g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



鶏肉を使ってヘルシーに仕上げたハンバーグが主菜の1食。デミグラスソースがたっぷりかかっていて大きめのハンバーグは食べごたえ抜群です。さらにパスタや人参、しめじなどボリューム満点に仕上がっています。ダイエット中でもしっかり食べられて、不足しがちな栄養を補える内容です。糖質はメニューの中では高めですが、主菜にパスタもついているので、主食無しでも満足できるのでダイエットをしている人にぴったり。この内容でカロリーも321kcalというのも驚きです。


ハンバーグのロコモコ風


- 献立:ハンバーグのロコモコ風、カレーポテトサラダ、ブロッコリーのクリームコーンかけ、茄子の南蛮漬け
- 糖質:25.6g
- 栄養表示:カロリー387kcal・たんぱく質16.2g・糖質25.6g・炭水化物(32.2g)・脂質21.8g・食物繊維6.6g・塩分2.3g
- 評価:味・★★★★★・食べごたえ・★★★★★



鶏肉のハンバーグは食べごたえ抜群!優しい和風の甘めなソースで肉団子のようなしっとりとした口当たりです。付け合せの野菜やきのこは食べごたえもあり、栄養面もしっかりフォロー。主菜だけで満足できるボリュームです。 noshのメイン料理の中でも味・ボリューム共におすすめ度が高い1食です!ダイエット中、トレーニング中の人どちらにも対応できますので、初めてnoshを利用するならメニューに組み込んでほしい献立です!


おからで揚げたふわふわ油淋鶏


- 献立:油淋鶏、ほうれん草ともやしのにんにく炒め、麻婆茄子
- 糖質:5.7g
- 栄養表示:カロリー498kcal・たんぱく質31.0g・糖質5.7g・炭水化物(12.4g)・脂質35.6g・食物繊維6.7g・塩分1.8g
- 評価:味・★★★★★・食べごたえ・★★★★☆



中華料の油淋鶏(ユーリンチー)を小麦や片栗粉ではなくおからパウダーを使ってnosh流に仕上げた低糖質・高たんぱく質な献立です。ほんのり甘い風味に刻み葱が良くあっていて満足度の高い1品でした。この内容で主菜の糖質は2.7g、献立全体で5.7gと驚きの内容です。たんぱく質もしっかり摂れるのでダイエット中はもちろんですが、トレーニング中の人にもおすすめですよ♪


バッファローチキン


- 献立:バッファローチキン、アボカドシュリンプ、クリームスピナッチ、フライドポテト
- 糖質:15.6g
- 栄養表示:カロリー418kcal・たんぱく質16.3g・糖質15.6g・炭水化物(17.8g)・脂質31.1g・食物繊維2.2g・塩分1.2g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



スパイシーなバッファローウイングをnosh流にアレンジしたバッファローチキンです。本格的な辛さがしっかりと再現されていて、ガツンとくるインパクトのある味わいが楽しめます。副菜は主菜の辛さをマイルドにしてくれるアボカドシュリンプやクリーミィな風味のクリームスピナッチといったおかずが入ったアメリカンな献立。ダイエット中だとカロリーや糖質が気になって敬遠しがちなおかずもnoshなら低糖質で楽しめちゃいます!


鶏肉の甘酢あんかけ


- 献立:鶏肉の甘酢あんかけ、牛肉とほうれん草のオイスターソース炒め、ひじき煮、ブロッコリーのおかか和え
- 糖質:16.0g
- 栄養表示:カロリー262kcal・たんぱく質24.9g・糖質16.0g・炭水化物(20.7g)・脂質10.1g・食物繊維4.7g・塩分2.2g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



優しい甘さと酸味の甘酢あんかけで仕上げられた鶏肉の唐揚げの食べごたえ十分!主菜だけでもお腹が満たせるボリュームです。 副菜は主菜の味に負けないしっかりとした味付けで美味しく、食物繊維が豊富なのも嬉しいです♪この内容でカロリーは262kcal、糖質16.0gとヘルシーです。さらに中華料理メインですが、脂質も10.1gなので、体作りをしている人にもおすすめです!


鶏肉のトマト煮込み


- 献立:鶏肉のトマト煮、ペペロンチーノ、小松菜のお浸し、カリフラワーのカレー風ピクルス
- 糖質:17.0g
- 栄養表示:カロリー192kcal・たんぱく質18.3g・糖質17.0g・炭水化物(19.9g)・脂質4.8g・食物繊維2.9g・塩分2.1g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



トマトで煮込まれた鶏肉はさっぱりとした味わいで柔らかくてジューシー!付け合せにブロッコリーやぶなしめじ、アスパラガスなど食べごたえがありつつ、ビタミンCやアミノ酸も豊富な食材が使われいてるので体作り中の人にもおすすめです。副菜にもペペロンチーノやカリフラワーのカレー風ピクルスといった炭水化物に加えて疲労回復にも良いアレンジがほどこされたおかずが揃っています! ダイエット中でもしっかりと食べたい人、低糖質・低脂質でタンパク質やビタミンを摂りたい人にピッタリな献立です。


揚げ鶏のレモンあんかけ


- 献立:揚げ鶏のレモンあんかけ、ラタトゥイユ、茄子とアスパラのコンソメ煮、さわやかポテトサラダ
- 糖質:21.9g
- 栄養表示:カロリー269kcal・たんぱく質17.8g・糖質21.9g・炭水化物(25.5g)・脂質10.7g・食物繊維3.6g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



鶏肉の唐揚げをさっぱりとしたレモンのあんかけで仕上げた主菜のセットです!酸味は控えめでレモンの香り、たまねぎの甘さがマッチした爽やかでジューシーな仕上がりです。ビタミンCが豊富なブロッコリーやカリフラワーも添えられていて、健康的。副菜は夏野菜を使ったペンネやポテトサラダなど暑い季節に食べたい1食。トレーニングやダイエット中にもおすすめです!


魚料理




鮭のごま風味焼き


- 献立:鮭のごま風味焼き、レタスとミニトマトのツナサラダ、エリンギと玉ねぎの梅肉和え、茄子甘酢
- 糖質:7.0g
- 栄養表示:カロリー374kcal・たんぱく質25.4g・糖質7.0g・炭水化物(10.9g)・脂質23.6g・食物繊維3.9g・塩分2.2g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



ゴマの風味が食欲をそそる鮭のごま風味焼きは皮まで香ばしく仕上がっていて、もっちりとした食感が楽しめます。程良い塩加減で風味が良く、ご飯にも良く合う1品。ブロッコリーやレタス、ミニトマトなど野菜も品数が多く、梅肉をあしらったエリンギと茄子の甘酢漬けといったアクセントになるおかずで最後まで飽きずに食べられます。糖質はnoshのメイン料理の中でもtop3に入る低糖質な献立なので、ダイエット中の人はメニューに組み込んでおくと、糖質管理がスムーズになりますよ♪


鮭ときのこの蒸し煮


- 献立:鮭ときのこの蒸し煮、ごぼうサラダ、ひじき煮、ブロッコリーとツナのお浸し
- 糖質:12.1g
- 栄養表示:カロリー203kcal・たんぱく質20.0g・糖質12.1g・炭水化物(17.9g)・脂質7.5g・食物繊維5.8g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



鮭ときのこの蒸し煮は蒸し煮にした鮭に白だしを使って味付けをしているため優しい味わいで柔らかく仕上がっています。キノコがたっぷり使われているので栄養も充実。食べごたえも考えられた主菜です。ひじきやごぼうサラダなど不足しがちなミネラルも摂れる献立なので、食生活が偏りがちな人にピッタリ。ボリューム自体は控えめですが、優しくて上品な魚料理が楽しめました。


鯖の黒ごま煮


- 献立:鯖の黒ごま煮、ミックスビーンズとタコのサラダ、昆布とツナのいり煮、ブロッコリーの梅おかか和え
- 糖質:13.2g
- 栄養表示:カロリー285kcal・たんぱく質20.3g・糖質13.2g・炭水化物(17.9g)・脂質13.2g・食物繊維7.2g・塩分1.9g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



ごまがたっぷりあしらわれた鯖が楽しめる献立です。ごまと付け合せのごぼう、小松菜など香りも楽しめる1品でした。副菜にはミックスビーンズが使われいてるのでたんぱく質がしっかり摂れる1食。昆布やミックスビーンズなど栄養価が充実している食材がたっぷり使われているのがポイントです。


鰆の香味焼き


- 献立:鰆の香味焼き、南瓜のそぼろあんかけ、カリフラワーの甘酢漬け、ごぼうサラダ
- 糖質:15.0g
- 栄養表示:カロリー240kcal・たんぱく質19.5g・糖質15.0g・炭水化物(19.1g)・脂質10.6g・食物繊維4.1g・塩分1.6g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



鰆をシンプルに焼き魚にするのではなく、白菜とにんにくを使うことで香りや味のアクセントがある1品に仕上がっていました。ごま油と醤油で味付けしているので、通常の焼き魚よりも香りが良いです。また、かぼちゃごぼうサラダなど食べごたえのある副菜をプラスしているので、見た目よりも食べていて満足度が高かったです。宅配食事では焼き魚も多いですが、ここまで調理に工夫をしてくれているのはnoshの魅力かなと思います。


カレイの煮付け


- 献立:カレイの煮付け、えびとアスパラガスの炒め物、さつま芋レモン煮、3色パプリカの甘酢
- 糖質:20.8g
- 栄養表示:カロリー188kcal・たんぱく質18.5g・糖質20.8g・炭水化物(23.4g)・脂質3.1g・食物繊維2.6g・塩分0.8g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



淡白な味わいのカレイをじっくりと醤油ベースのタレで煮込んだ煮付けです。優しい口当たりでクセのない味に仕上がっています。いんげんや豆腐も出汁が染み込んでいるので、食べるたびにジュワっと口の中で旨味が広がります。副菜はさつまいもをレモンで煮込んでいたり、パプリカを甘酢で仕上げるなど工夫を感じさせてくれる調理が新鮮な味わいが楽しめる献立でした!ボリューム感よりも、上品な味わいをじっくり楽しんでほしい1食です!


白身魚の甘酢あんかけ


- 献立:白身魚の甘酢あんかけ、チンゲン菜の粒マスタード、アスパラの桜えびきんぴら、いかともやしのゴマ醤油和え
- 糖質:14.8g
- 栄養表示:カロリー230kcal・たんぱく質20.3g・糖質14.8g・炭水化物(19.4g)・脂質9.1g・食物繊維4.6g・塩分1.4g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



白身魚を香ばしく仕上げて濃厚な甘酢あんかけで仕上げた1食。付け合せにパプリカやたまねぎ、しいたけ、しいたけなど品目も6種類と多く使われていて自然と噛む回数も増える印象です。おかずもアスパラやチンゲン菜、イカなどこちらも食感を楽しめる内容。noshの魚料理の中では個人的に味、量共に満足度が高い1食でした!


鮭の南蛮漬け


- 献立:鮭の南蛮漬け、ひじき煮、春菊の白和え、ほうれん草のお浸し
- 糖質:15.3g
- 栄養表示:カロリー199kcal・たんぱく質18.3g・糖質15.3g・炭水化物(20.6g)・脂質7.2g・食物繊維5.3g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



鮭にたっぷりのきざみ人参があしらわれた主菜です。公式サイトの料理写真よりもたっぷりな人参に驚きつつ、食べてみると優しい甘さの人参にほどよい塩加減の鮭が良く合います。さらにピーマン、黄パプリカ、ぶなしめじ、舞茸、人参、玉葱、白葱といった7種類の食材もプラスされていて、食べごたえもあります。副菜もひじきやほうれん草のおひたし、春菊といった香りの良いおかずが揃っていて最後までバラエティに富んだ味わいが楽しめました!


白身魚の南蛮おろし煮


- 献立:白身魚の南蛮おろし煮、ブロッコリーとえびのお浸し、ほうれん草とコーンの炒め物、豚肉のきんぴらごぼう
- 糖質:16.4g
- 栄養表示:カロリー215kcal・たんぱく質16.2g・糖質16.4g・炭水化物(22.2g)・脂質7.3g・食物繊維5.8g・塩分1.9g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



白身魚にたっぷりの大根おろしが乗った主菜です。南蛮汁をたっぷりと吸った揚げた白身魚の相性が良く、付け合せに小松菜と人参、さらに香りを高めてくれる柚子と、爽やかな印象もあります。サッパリとしていながらしっかりと味わい深く仕上げているのはnoshの料理の工夫だと思います。個人的には副菜のブロッコリーとえびのお浸しがとっても美味しかったです♪副菜もしっかりこだわって味付けされているのがよく分かる1食でした。


ぶりの照り焼き


- 献立:ぶりの照り焼き、ぶりの照り焼き、ひじきの五目煮、トマトの玉葱のごま酢漬け、冬瓜の鶏そぼろあん
- 糖質:21.1g
- 栄養表示:カロリー316kcal・たんぱく質18.5g・糖質21.1g・炭水化物(26.4g)・脂質13.7g・食物繊維5.3g・塩分2.2g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



たっぷりの醤油ベースのタレが染み込んだぶりの照焼は程良い優しい甘さと肉厚な身がとっても美味!付け合せに大根や人参、ほうれん草とたっぷりの野菜が入っています。魚料理というと少しボリュームが少ない印象もありますが、この献立は食べごたえがしっかりある1食でした。さらにひじきやトマトの玉ねぎの胡麻酢付けといった体が喜ぶおかずに、優しくて素朴な味わいの冬瓜の鶏そぼろあんなど、和食が好きな人におすすめな1食です。


鮭の味噌漬け


- 献立:鮭の味噌漬け、ひじき煮、キャロットラぺ、オクラ土佐和え
- 糖質:21.1g
- 栄養表示:カロリー198kcal・たんぱく質19.2g・糖質20.6g・炭水化物(25.2g)・脂質4.0g・食物繊維4.6g・塩分1.5g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



カロリー198kcal、脂質も4.0gとヘルシーな魚料理です。鮭の味噌漬けは酒と醤油とみりんのつけ汁の優しい甘さが楽しめる上品な仕上がり。添えられている大根は柚子の香り、さつまいももレモンで煮るなど、一工夫された味が楽しめます。副菜にオクラや酢で味付けされたキャロットラペなど、疲れた時に食べたいおかずが揃っていました!


鮭とあさりのクリーム煮


- 献立:鮭とあさりのクリーム煮、茄子の南蛮漬け、トマトパスタ、小松菜のお浸し
- 糖質:21.6g
- 栄養表示:カロリー261kcal・たんぱく質14.2g・糖質21.6g・炭水化物(24.7g)・脂質11.6g・食物繊維3.1g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



カロリー261kcal、糖質21.6gとヘルシーな献立ですが、鮭とあさりのクリーム煮はあっさりとしていながらあさりや白菜の旨味でコクもしっかりある上品な仕上がり。塩分1.7g低塩分ですが、鮭も程よい塩味が感じられます。茄子の南蛮漬けは冷凍だと思えないジューシーな仕上がりで美味しいです♪


鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き


- 献立:鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き、白菜とえびのお浸し、蒸し鶏といんげんのごま酢和え、南瓜のそぼろあん
- 糖質:26.3g
- 栄養表示:カロリー278kcal・たんぱく質23.0g・糖質26.3g・炭水化物(30.8g)・脂質4.9g・食物繊維4.5g・塩分2.5g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



鮭を味噌の柚庵焼きで仕上げた主菜は鮭本来の風味を残しつつ、優しい甘さが感じられる1品。さらに大きめなさつまいもや大根、パプリカやほうれん草と5品目の野菜も使われるなど、栄養面も充実していて、食べごたえもあります。カロリーや糖質を控えたい時にもしっかりお腹を満たしてくれます。副菜も野菜プラス、鶏肉や豚肉、えびといった旨味をアップしてくれるタンパク質食材が使われているので、食べていて満足度が高かったです♪


その他料理




えびのチリソース煮


- 献立:えびのチリソース煮、小松菜とパプリカのピリ辛和え、ブロッコリーのクリームコーンかけ、焼きビーフン
- 糖質:16.5g
- 栄養表示:カロリー233kcal・たんぱく質20.5g・糖質16.5g・炭水化物(19.6g)・脂質8.5g・食物繊維3.1g・塩分1.5g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



一口サイズのえびをチリソースで仕上げたエビチリですね。えびは揚げずに茹でているため、柔らかい食感でした。チリソースは辛さは控えめで甘い風味。豆腐も程良いスパイス感で食べられました。副菜はブロッコリー、小松菜といった緑の野菜が使われてい、ピリ辛和え、ホワイトソースで仕上げています。個人的にはエビがもう少し大きいと良かったかなと思いましたが、優しい辛さで食べやすかったです。


八宝菜


- 献立:八宝菜、シューマイ、赤いんげん豆と根菜のサラダ、長芋の豆板醤炒め
- 糖質:18.1g
- 栄養表示:カロリー242kcal・たんぱく質14.2g・糖質18.1g・炭水化物(21.7g)・脂質11.0g・食物繊維3.6g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



白菜・豚肉・いか・玉葱・ぶなしめじ・人参・絹さや・おろし生姜といった8品目の具材を使ったヘルシーな八宝菜が主菜です。ごま油が効いていて、オイスターソースでコクもあり、ご飯に乗せて食べれば満足度の高い食事になります。副菜にしゅうまいも入っているので食べごたえもあります。その他の副菜は赤いんげん豆と根菜はサッパリとした味わい、サラダと長芋の豆板醤炒めは八宝菜と相性が良いごま油の風味が楽しめるおかずでした。ダイエット中に中華料理が楽しめる献立です。


豆腐ハンバーグとパプリカのあんかけ


- 献立:豆腐ハンバーグとパプリカのあんかけ、南瓜のお浸し、ブロッコリーとツナのマヨ和え、ひじき煮
- 糖質:28.0g
- 栄養表示:カロリー315kcal・たんぱく質19.3g・糖質28.0g・炭水化物(38.6g)・脂質10.2g・食物繊維10.6g・塩分2.2g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



和風あんかけにたっぷりの野菜やきのこ類が使われた豆腐ハンバーグが主菜の献立です。まず豆腐ハンバーグはボリュームたっぷりで、食べごたえがあります。さらにパプリカや椎茸、刻み人参など具沢山!主菜だけで十分お腹を満たせます。副菜にもかぼちゃのお浸しが入っているので糖質やカロリーに気を配りつつお腹いっぱい食べたいという時にピッタリな1食でした!おすすめです!


豆腐ハンバーグの甘酢あんかけ


- 献立:豆腐ハンバーグ甘酢あん、ポテトサラダ、冬瓜とえびのあんかけ、カリフラワーのカレー風ピクルス
- 糖質:28.0g
- 栄養表示:カロリー369kcal・たんぱく質21.8g・糖質27.3g・炭水化物(36.0g)・脂質16.7g・食物繊維8.7g・塩分2.3g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



noshの豆腐ハンバーグは食べごたえ、味共にダイエット中におすすめしたい主菜の一つ。あっさりとした味付けで豆腐の旨味が感じられるハンバーグにさっぱりとした甘酢あんが良く合います。主菜にもたっぷりの食材が使われているので満足度の高い1食でした! ボリュームがあるのでダイエット中にお腹いっぱい食べたい!そんな人におすすめです!


ごろっと野菜の麻婆茄子


- 献立:ごろっと野菜の麻婆茄子、玉葱とミニトマトの甘酢漬け、切干大根の梅じゃこ漬け、ブロッコリーとえびのお浸し
- 糖質:18.6g
- 栄養表示:カロリー277kcal・たんぱく質8.9g・糖質18.6g・炭水化物(25.1g)・脂質16.8g・食物繊維6.5g・塩分2.2g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



大きさのある茄子を揚げて香ばしさをアップさせ、程良い辛さと甘さのある麻婆ソースが食欲をそそる麻婆茄子が主菜の1食。ごろっと大きめのれんこんやピーマンなど素材の味が存分に楽しめます。濃厚な味わいの主菜に対して、副菜はサッパリとした味わいで、それぞれが良いアクセントになっていて、最後まで飽きずに食べられました。ブロッコリーとえびのお浸しは白だしが効いていてとっても美味しかったです♪


noshの主食メニュー紹介&実食レビュー
noshの主食は玄米、パン、リゾットというラインナップ。主食はどうしても糖質が多く、糖質制限中に我慢するのも難しかったりします。そんな主食もnoshのメニューを活用すれば、糖質を控えられるだけでなく、栄養面も充実させながら食べごたえのある主食が楽しめます。 全メニューを食べてみて感じるのは、玄米はふだんのご飯と置き換えれば食物繊維とお米の栄養をたっぷり摂ることができます。またリゾットはたっぷりのチーズが使われているものが多く、リゾットだけでも十分お腹が満たせたので、昼食におすすめ。糖質やカロリーが多くなりやすい夕食に食べれば、おかずの量を減らしてもお腹が空いてしまうということがなくなりました!栄養価が高いダイエットの味方!玄米・雑穀米




- 使用しているお米:玄米(国産金芽米)、もち米(国産)
- 糖質:27.7g※1パックあたり
- 栄養表示:カロリー132kcal・たんぱく質2.2g・糖質27.7g・炭水化物(28.7g)・脂質0.7g・食物繊維1.0g・塩分0.0g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



使用している玄米は栄養たっぷりで美味しいと評判の「金芽米」が使われています。金芽米は通常のお米よりも高い栄養価で飛行機のファーストクラスや老舗料亭でも使われている有名な美味しい玄米だそうで、実際に食べてみると玄米特有の香りや風味は控えめで、とっても食べやすいです!健康に良いのはわかっているけど玄米に対するイメージが良くない人にもおすすめできる食べやすさです。さらにもち米も入っているので、80g(ご飯茶碗半分くらいの量)でも食べてから腹持ちが良いと思いました。 5パックで1セットなので使い勝手が良いのも好印象です!


ダイエットに定番のふすまパン3個セット




- 商品内容:ふすまパン3個セット
- 糖質:2.4g※1個あたり
- 栄養表示:カロリー83kcal・たんぱく質6.6g・糖質2.4g・炭水化物(7.4g)・脂質1.6g・食物繊維5.0g・塩分0.2g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★★☆



糖質制限といえばふすまパン!コンビニではブランパンとして販売されている、通常のパンよりも糖質が少ないのが特徴のパンです。noshのふすまパンは小麦ふすまと大豆粉をブレンドしているため、香ばしさに加えて、もっちり感があります。糖質量は1つ2.4gと低糖質なので、朝やお昼にもおすすめ。noshのスープとの相性も良いので一つあると重宝します。


主食をたっぷり食べたい時に便利なリゾット
noshのリゾットメニューは玄米を基本にチーズや大豆を使った食べごたえのあるリゾットが揃っています。コンビニなどで販売されているカップ系のリゾットと比べてかなり食べごたえもあり、満足度が高いメニューが揃っています。アサリのクリームリゾット




- 糖質:13.8g
- 栄養表示:カロリー323kcal・たんぱく質25.4g・糖質13.8g・炭水化物(16.7g)・脂質15.4g・食物繊維2.9g・塩分2.3g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★☆☆



玄米ベースにあさりや大豆、アスパラガスなど具だくさんなリゾットです。濃厚なクリームに野菜とあさりの出汁が相性抜群!食物繊維もしっかり摂れるので、この1品でも栄養が充実しているリゾットです!定番と言えるリゾットですが、低糖質ながらしっかり満足できました!


ゆず香る鶏だし和風リゾット




- 糖質:17.6g
- 栄養表示:カロリー201kcal・たんぱく質25.3g・糖質17.6g・炭水化物(19.2g)・脂質2.1g・食物繊維1.6g・塩分2.1g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



洋風リゾットが多い中、和風ベースの味わいが楽しめるリゾットです!まず柚子の香りがとっても良いです♪フルーティーで味にも良いアクセントを与えてくれています。そしてクリーミィなソースにたっぷりの鶏肉が入っているので、食べごたえもあってしっかりたんぱく質が摂れるリゾットです。コクはありますが、くどすぎずあっさりとした味わいが楽しめました。


アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズリゾット




- 糖質:19.2g
- 栄養表示:カロリー391kcal・たんぱく質25.6g・糖質19.2g・炭水化物(20.2g)・脂質22.7g・食物繊維1.0g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★★★・食べごたえ・★★★★★



リゾットの定番とも言える人気のアスパラガスとベーコンを使ったリゾットです。ベーコンの旨味がしっかり出ていて、アスパラガスの香りがとても良いです。パルメザンチーズがたっぷりでコクがあってたんぱく質もしっかり摂れます。カロリーと糖質を控えつつ、この味わいに仕上げているのはおすすめ度が高い1食です。


鶏とキノコのリゾット




- 糖質:19.4g
- 栄養表示:カロリー208kcal・たんぱく質25.7g・糖質19.4g・炭水化物(22.3g)・脂質2.5g・食物繊維2.9g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★★☆



きのこをたっぷりと使ったリゾットです。さらにパルメザンチーズが使われているので、食物繊維やビタミン、ミネラル、アミノ酸がしっかり摂ることができます。鶏肉も入っているのでたんぱく質も摂れる内容。味わいはサラッとしたソースに玄米とぶなしめじ、エリンギで食べごたえのある1食に仕上がっていました。この内容でカロリーは208kcalとヘルシーな内容なのも驚きです。


黒ゴマチーズリゾット




- 糖質:19.3g
- 栄養表示:カロリー350kcal・たんぱく質25.5g・糖質19.3g・炭水化物(21.6g)・脂質17.7g・食物繊維2.3g・塩分1.8g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



黒ごまがたっぷりと入った香りがとっても良いリゾットです。鶏肉もたっぷりで食べごたえがあり、コクのあるチーズとの相性も抜群。ゴマは栄養が豊富ですが普段摂る機会が少ないので、手軽に摂れるのは嬉しいです。雑穀米を使っているので腹持ちがとても良かったです♪


チキントマトクリームリゾット




- 糖質:20.1g
- 栄養表示:カロリー247kcal・たんぱく質24.9g・糖質20.1g・炭水化物(22.4g)・脂質6.0g・食物繊維2.3g・塩分1.3g
- 評価:味:★★★★☆・食べごたえ:★★★★☆



トマトの優しい酸味とフルーティーさでサッパリと仕上げたトマトクリームリゾットです。大きめにカットされた鶏肉にたっぷりの玄米、ピーマンなど食べごたえもある満足度の高い1食でした。食物繊維も豊富ですし、たんぱく質も24.9gと充実しています。ビタミンB群が豊富な押し麦を使っているので、女性に嬉しいリゾットだと思います。


キーマカレーリゾット




- 糖質:21.1g
- 栄養表示:カロリー329kcal・たんぱく質28.8g・糖質21.9g・炭水化物(24.2g)・脂質12.6g・食物繊維2.3g・塩分2.1g
- 評価:味・★★★★★・食べごたえ・★★★★☆



クリーム系が多いnoshのリゾットですが、こちらはキーマカレーをベースしています。たんぱく質がしっかり摂れる大豆と鶏肉をメインに玄米で栄養価も補強しているのが特徴です。辛さは控えめでスパイシーな香りを楽しめる1食。食べていて体が温まるスパイスもたっぷりなので、体が冷えやすい女性にもおすすめですし、忙しい人のエネルギー補給にもピッタリ!


noshのスープ紹介&実食レビュー
noshのスープは不足しがちな栄養を補うことをテーマに、飲むというより食べるスープという内容です。そのため、リゾットと同様に食べごたえがあるため、食事量を減らしながら栄養をしっかり摂りたい時にピッタリです。ダイエットの追い込み時期にあるとお腹を満たしつつ、しっかりとカロリーや糖質を控えることができるので、注文メニューに組み込んでおくと重宝します。 白身魚のキャロットコンソメスープ



- 糖質:8.6g
- 栄養表示:カロリー93kcal・たんぱく質7.0g・糖質8.6g・炭水化物(11.4g)・脂質2.4g・食物繊維2.8g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



人参の甘みを活かしたコンソメベースのスープに大きめな鱈の白身魚が入っています。さらにアスパラや赤ピーマン・黄ピーマンなど香りの良い具材が使われているので、魚の風味が強すぎず食べやすく仕上がっています。たんぱく質とビタミン補給に役立つ1杯でした。糖質も8.6gと低糖質なので、ダイエット中におすすめです。






- 糖質:11.5g
- 栄養表示:カロリー252kcal・たんぱく質12.9g・糖質11.5g・炭水化物(12.5g)・脂質14.5g・食物繊維1.0g・塩分1.9g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★☆☆



えびやあさり、エビといったシーフード具材をたっぷり使ったスープで、玉ねぎの甘みが効いた優しい味にシーフードの出汁と生クリームでコクがあります。口当たりはサッパリとしているので、朝食にもおすすめ。






- 糖質:12.5g
- 栄養表示:カロリー193kcal・たんぱく質7.3g・糖質12.5g・炭水化物(15.5g)・脂質11.0g・食物繊維3.0g・塩分2.0g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★★



バジルの香りがとっても良い、食欲を高めてくれるようなスープです。ほうれん草ベースのスープですが、見た目とは違い旨味もしっかりあるスープに仕上がっています。また、使われている具材には肉団子やカリフラワー、パプリカが使われていて食べごたえもあり、満足度の高い1杯です。飲むというよりも食べるスープという内容なので、昼食にもおすすめです。






- 糖質:12.8g
- 栄養表示:カロリー137kcal・たんぱく質4.7g・糖質12.8g・炭水化物(15.4g)・脂質6.4g・食物繊維2.6g・塩分1.7g
- 評価:味・★★★★☆・食べごたえ・★★★★☆



定番のスープでもあるポトフですが、カップの中にたっぷりの具材が詰まっています。そのため食べごたえもあって満足度の高い1杯です。この内容でカロリーは137kcal、糖質も12.8gとダイエットをサポートしてくれる内容になっています。






- 糖質:13.6g
- 栄養表示:カロリー82kcal・たんぱく質3.0g・糖質13.6g・炭水化物(17.1g)・脂質0.9g・食物繊維3.5g・塩分0.7g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★★☆



定番のスープの一つトマトのミネストローネです。解凍が終了してスープの具材をすくい上げてみると丸ごとトマトが入っていました。商品名にも丸ごとトマトとありましたが、大きめのトマトがごろっと入っているのは驚きです。そのまま食べても良いですが、身を崩して食べるとスープの香りや味わいがさらに良くなります。カロリーは82kcalとnoshのメニューの中でも低カロリー、糖質も13.6gとダイエット中にピッタリなスープです。






- 糖質:17.0g
- 栄養表示:カロリー229kcal・たんぱく質9.8g・糖質17.0g・炭水化物(24.4g)・脂質10.2g・食物繊維7.4g・塩分1.1g
- 評価:味・★★★☆☆・食べごたえ・★★★★☆



ピンクの見た目で特徴的なスープですが、飲んでみるとさっぱりとした酸味とコンソメベースの旨味が感じられる飲みやすい味わいでした。ひよこ豆のビーツはたんぱく質もたっぷりで食感も良いです。大きめなウインナーも入っているので食べごたえもある1杯でした。


noshのデザート紹介&実食レビュー


食べごたえ抜群な低糖質ドーナツ
noshのドーナツはおからとチアシードを使っているのが特徴で、食べごたえもあり、食べた後の腹持ちがとても良いです。1つの注文で3個セットになっているので、小腹が空いた時、甘い物が食べたいという時におすすめ。低糖質ドーナツと聞くとボソボソとした口当たりなものが多いですが、noshのドーナツはしっとりとした生地で美味しいです♪バニラドーナツ(3個)




- 糖質:16.1g
- 栄養表示:カロリー189kcal・たんぱく質3.1g・糖質16.1g・炭水化物(17.5g)・脂質11.7g・食物繊維1.4g・塩分0.3g
- 評価:味・★★★★★



バニラの香りがとても良い定番のバニラドーナツです。しっとりとした生地にチアシードのプチプチとした食感が良いアクセントになっています。一つで16.1gと低糖質ながら甘みもしっかりとあり、満足度も高い食べごたえでした!定番で最もおすすめできるドーナツです♪


チョコレートドーナツ(3個)




- 糖質:15.6g
- 栄養表示:カロリー188kcal・たんぱく質3.8g・糖質15.6g・炭水化物(18.0g)・脂質11.6g・食物繊維2.4g・塩分0.2g
- 評価:味・★★★★★



こちらも定番のチョコレートドーナツをnoshならではのアレンジで仕上げた1品。チョコレートの風味とチアシードがたっぷり入ったおからの香ばしい生地がとっても美味しいです。優しい甘さでくどくない上品な味わいです。ダイエット中に甘い物が食べたくなった時にピッタリです。


紅茶ドーナツ(3個)




- 糖質:15.8g
- 栄養表示:カロリー192kcal・たんぱく質3.3g・糖質15.8g・炭水化物(17.7g)・脂質11.8g・食物繊維1.9g・塩分0.2g
- 評価:味・★★★★★



紅茶酒を練り込んだ生地で香りがとても良く、上品な甘さが楽しめるドーナツです。甘さは控えめなので大人な味わいに仕上がっています。定番のドーナツに飽きた人にピッタリなドーナツでした♪


ラズベリードーナツ(3個)




- 糖質:15.8g
- 栄養表示:カロリー174kcal・たんぱく質3.3g・糖質15.8g・炭水化物(17.4g)・脂質9.3g・食物繊維1.6g・塩分0.2g
- 評価:味・★★★★☆



ラズベリージャムや果汁、リキュールをたっぷり使ったドーナツです、ラズベリーもビタミンCやポリフェノールが豊富なスーパーフードと評価されている果実。チアシードがたっぷり使われているドーナツにラズベリーと栄養面も充実しています。優しい甘さにラズベリーの爽やかな酸味が感じられる味わいはクセになります♪


かぼちゃドーナツ(3個)




- 糖質:14.6g
- 栄養表示:カロリー166kcal・たんぱく質3.0g・糖質14.6g・炭水化物(15.9g)・脂質9.8g・食物繊維1.3g・塩分0.2g
- 評価:味・★★★☆☆



かぼちゃを使った素朴な味わいが楽しめるドーナツです。かぼちゃの香りがおからの生地によく合っていました。かぼちゃは栄養も豊富でチアシードやおからと共に食物繊維もたっぷりとダイエット中に食べたい1品です。


きなこドーナツ(3個)




- 糖質:16.7g
- 栄養表示:カロリー178kcal・たんぱく質3.4g・糖質16.7g・炭水化物(18.2g)・脂質10.4g・食物繊維1.5g・塩分0.2g
- 評価:味・★★★★☆



同じ大豆を原料としたおからときなこは相性抜群。香りも良く、素朴な優しい味に仕上がっています。たんぱく質もしっかりと摂れるので、個人的に運動後の栄養補給としてもおすすめなドーナツです。


本格デザートが楽しめる低糖質ロールケーキ
noshのロールケーキは生地はしっとりでクリームたっぷり!しっかりと甘さも感じられるので満足度も高いです!低糖質でも味は本格的なデザートに負けない仕上がりなので、こちらもダイエット中の間食に活用することができます♪ロールケーキも1つの注文で3個入っていて個別包装です。ダイエット中のご褒美におすすめですよ。ロールケーキプレーン(3個)




- 糖質:4.7g
- 栄養表示:カロリー161kcal・たんぱく質3.2g・糖質4.7g・炭水化物(6.0g)・脂質14.6g・食物繊維1.3g・塩分0.1g 評価:味・★★★★★



noshオリジナルの生クリームを使った定番のロールケーキです。これ一つで糖質は4.7gと驚きの内容。低糖質だけど生地はしっとり、生クリームも上品な甘さでくどくないので、大人が楽しめるロールケーキとなっています。普段のおやつとしても十分おすすめできますし、ダイエット中に甘いものを我慢できず失敗してきた人に自信を持っておすすめできると思いました!


ロールケーキコーヒー(3個)




- 糖質:5.4g
- 栄養表示:カロリー163kcal・たんぱく質3.5g・糖質5.4g・炭水化物(6.5g)・脂質14.6g・食物繊維1.1g・塩分0.1g
- 評価:味・★★★★★



コーヒーをクリームにプラスした甘さ控えめなロールケーキ。程良い甘さで男性でも楽しめる大人のロールケーキです。生地の優しい甘さにコーヒーの香りがよくマッチしていました。ダイエット中でなくても食べたくなるおすすめデザートです♪


ロールケーキストロベリー(3個)




- 糖質:5.1g
- 栄養表示:カロリー160kcal たんぱく質3.2g 糖質5.1g炭水化物(6.2g)脂質14.4g 食物繊維1.1g 塩分0.1g
- 評価:味・★★★★☆



濃厚な生クリームが使われているnoshのロールケーキですが、こちらはフレッシュないちごの酸味もあってサッパリとした印象です。フルーティーさがある分、生クリームの味も引き立ちます。甘いものが苦手な人でも食べやすい味だと思います。


ロールケーキロイヤルミルクティー(3個)




- 糖質:5.5g
- 栄養表示:カロリー162kcal たんぱく質3.3g 糖質5.5g炭水化物(6.6g)脂質14.6g 食物繊維1.1g 塩分0.1g
- 評価:味・★★★★☆



上品なまろやかさと香りをプラスしたロイヤルミルクティーのクリームがたっぷり使われたロールケーキです。甘さも控えめでティータイムにピッタリ!大人な雰囲気が楽しめる上品なロールケーキが楽しめます。


ロールケーキずんだ(3個)




- 糖質:5.5g
- 栄養表示:カロリー162kcal・たんぱく質3.6g・糖質5.5g・炭水化物(6.5g)・脂質14.7g・食物繊維1.0g・塩分0.1g
- 評価:味・★★★☆☆



東北地方で親しまれているずんだ(枝豆のペースト)を使ったクリームのロールケーキです。食べ慣れない人にはクセがあるのでは?と思いましたが、実際に食べてみると、ずんだの味は控えめで、程よく風味が感じるくらいなので、食べやすいです。普通の生クリームが苦手な人にも食べやすい爽やかな味わいのロールケーキです。


置き換えダイエットにピッタリ!低糖質スムージー
noshのスムージーはチアシードやスピルリナ、マカ、ベリーなどスーパーフードが使われているのが特徴で、さらに素材を厳選しているので、味わいはシンプルでクセが無く飲みやすいです。しかも作りたてを冷凍しているため、添加物は一切使われていないフレッシュなスムージーです。 お腹の中で膨らむ寒天も入っているので、飲みごたえがあり、腹持ちが良いのも特徴で置き換えダイエットでも活躍してくれるでしょう。 置き換えダイエットでもスムージーは人気ですが、ここまでシンプルに原材料を厳選しながら栄養面も充実しているスムージーは少ないと思います!グリーンバランススムージー(300ml)




- 糖質:19.6g
- 栄養表示:カロリー85kcal・たんぱく質1.4g・糖質19.6g・炭水化物(22.1g)・脂質0.3g・食物繊維2.5g・塩分0.0g
- 評価:味・★★★★☆



パイナップルやりんご、バナナを使い、緑の野菜ほうれん草を使った定番のグリーンスムージーです。他社のスムージーと比べて原材料は6種類とシンプルながら、スーパーフードのスピルリナが使われていて栄養面が充実しているのがnoshオリジナルのスムージーです。果物の甘さを活かして飲みやすく仕上げているため、クセが少なく美味しいスムージーでした♪


サニーオレンジスムージー(300ml)




- 糖質:13.3g
- 栄養表示:カロリー67kcal・たんぱく質1.5g・糖質13.3g・炭水化物(15.7g)・脂質0.6g・食物繊維2.4g・塩分0.0g
- 評価:味・★★★★★



オレンジ、人参、りんご、赤パプリカといったフルーティーなスムージー。しかもスーパーフードのチアシードとマカパウダーという栄養面はもちろん、美容や健康、そして元気をくれる材料を使っています。爽やかな甘さで飲みやすく、スムージーとしてだけでなく、ヨーグルトや豆乳などに入れて飲むアレンジで、さらに美味しく飲めるおすすめスムージーです♪


シャインレッドスムージー(300ml)




- 糖質:9.5g
- 栄養表示:カロリー57kcal・たんぱく質1.5g・糖質9.5g・炭水化物(13.2g)・脂質0.2g・食物繊維3.7g・塩分0.0g
- 評価:味・★★★★☆



ラズベリーやオレンジ、トマト、赤パプリカといった暖色系の材料を使ったスムージーにポリフェノールたっぷりなクコの実をプラスした若々しくいたい人にピッタリな美容系スムージーとなっています。糖質もnoshのスムージーの中では9.5gと最も少ないので、ダイエット中にも安心して飲めます! 年齢と共に衰える体の老化対策、お肌も喜ぶスムージーです。1日の始まりに飲むことで普段、不足しがちな栄養やポリフェノールをたっぷりと補給でき、キレイの土台を作るのに役立ってくれるでしょう!


パインイエロースムージー(300ml)




- 糖質:17.7g
- 栄養表示:カロリー83kcal・たんぱく質1.4g・糖質17.7g・炭水化物(20.4g)・脂質0.5g・食物繊維2.7g・塩分0.0g
- 評価:味・★★★★★



パイナップルとマンゴーを使ったトロピカルな味わいが楽しめるスムージーです!野菜にはキャベツと黄パプリカが使われているので、甘みを引き立たせながらビタミンや食物繊維もしっかり摂れます。スーパーフードのチアシードで良質なオメガ3脂肪酸もたっぷり摂れる健康に嬉しい内容です。酸味は控えめで果物の甘さがしっかりと感じられる飲みやすさなのでベリー系やグリーンスムージーが苦手な人におすすめです!


スペシャルベリースムージー(300ml)




- 糖質:16.1g
- 栄養表示:カロリー76kcal・たんぱく質1.5g・糖質16.1g・炭水化物(19.5g)・脂質0.2g・食物繊維3.4g・塩分0.0g
- 評価:味・★★★★☆



苺やラズベリー、ブルーベリー、スーパーフードのアサイーといったベリー系の果実をたっぷりと使ったフルーティーなスムージー。これだけでビタミンCや酵素、ポリフェノールがたっぷりと摂れます。ラズベリーやブルーベリー、アサイーに含まれるポリフェノールのアントシアニンはスマホなどで酷使した目の健康にも良いと言われており、疲れ気味な目にもおすすめ。食物繊維たっぷりなセロリやバナナも使われているので、お通じのリズムを整えるのにもおすすめな1杯。見た目は真っ赤なスムージーですが、バナナのまろやかさによって、スッキリと飲みやすく仕上がっていました♪


noshのパッケージがエコな容器にリニューアル!




- 環境に優しい素材を使用したパッケージ
- ゴミが少なく燃えるゴミで捨てられる
- 水濡れに強く容器の強度も高い
- 料理の準備が短くなった
- 栄養情報などがわかりやすく記載されている



