2019年10月1日より消費税等(消費税及び地方消費税)が8%から10%に引き上げられました。その中で気になるのが消費税8%据え置きとなる軽減税率ですよね。
今回導入された軽減税率は食料品など「生活に最低限必要なもの」に対して消費税を軽減する制度となっています。
毎日の食事などに使う食品に関しては基本的に軽減税率8%が適用されていますが、通販の宅配食や食材宅配といったサービスは軽減税率対象なのか気になるところです。

結論から言うと、宅配食は「軽減税率対」の対象です! このページでは宅配食・食材宅配サービス各社の消費税増税後の料金や送料の対応についてまとめていきます。
食品宅配サービスは軽減税率対象?


まず今回の増税に伴い、導入された軽減税率で宅配サービスは
軽減税率適用により消費税8%据え置きとなります。
ですので、基本的な部分の料金は増税前と大差なく利用できます。
現在の食品販売関連の軽減税率適用は以下となっています。
軽減税率適用の有無 | 消費税率 | |
---|---|---|
飲食料品 | 対象 | 8% |
テイクアウト・宅配サービス | 対象 | 8% |
酒類 | 対象外 | 10% |
外食サービス | 対象外 | 10% |
ケータリング・出張料理サービスなど | 対象外 | 10% |
通販の宅配食や食材宅配が扱う商品は、飲食料品・さらに食品を自宅まで届けるサービスということでテイクアウトや宅配サービスに含まれるため、料金は増税後も8%据え置きの軽減税率対象となります。
ちなみに出前、宅配ピザ、宅配弁当、ドライブスルー、デリバリーや牛乳配達、ネットスーパー、生協・コープなどの宅配も飲食料品については軽減税率対象です。
逆に「テーブルや椅子など飲食設備を設置した場所で食事を提供」している外食については軽減税率10%となります。



吉野家、すき家などの牛丼チェーンもテイクアウトの場合は軽減税率適用となります。
軽減税率対象のサービス内でも消費税10%のものがある


宅配食や食材宅配が軽減税率の適用対象ということですが、実際に利用する中で消費税10%が適用となるケースがあります。
- 自宅へ届ける送料・代引き手数料・後払い手数料
- 年会費・入会金
- 食材宅配の酒類・ペットフード・みりん、料理酒など
宅配食の場合、食事以外のコストに送料や代金引換の手数料、後払い手数料がありますが、こちらは消費税10%の課税です。
また、ほとんどのサービスは入会金や年会費は無料ですが、食材宅配の大地を守る会や生活クラブなどの生協、コープ系の食材宅配は出資金などがあります。
現状はサービス側が増税分を負担して金額は据え置きになっているので、あまり気にする必要はありませんが、軽減税率の対象ではないので覚えておきましょう。
食材宅配では飲食料品の他に酒類やみりん、料理酒などのアルコール1%以上の調味料、ペットフード、食器や調理器具などを扱っているサービスも多いですが、こちらは軽減税率対象外となります。
出前やテイクアウトの場合、同じ食べものでも、注文方法や店内での食事をするかしないかといった食べる場所によって税率が変わるので少しわかりづらいです。
宅配各社の増税後の料金・送料対応一覧


10月1日時点で当サイトで紹介している宅配食や食材宅配の増税後の料金や送料対応について各社に問い合わせをして確認しましたのでご紹介します。
特に送料については10%対象となるため、各社がどのように対応しているのかチェックしておきましょう。
サービス | 分類 | 税率 | 送料対応 | 備考 |
---|---|---|---|---|
nosh | 宅配食 | 8% | 10% | キャッシュレス5%還元キャンペーン中 |
わんまいる | 宅配食 | 8% | 10% | キャッシュレス5%還元キャンペーン中 |
<おまかせ健康三彩 | 宅配食 | 8% | 現状維持 | |
ウェルネスダイニング | 宅配食 | 8% | 10% | |
やわらかダイニング | 宅配食 | 8% | 10% | |
食宅便 | 宅配食 | 8% | 現状維持 | |
ニチレイフーズダイレクト | 宅配食 | 8% | 現状維持 | |
ベルーナグルメ | 宅配食 | 8% | 10% | 飲食料品以外10% |
セブンミール | 宅配食・食材宅配 | 8% | 現状維持 | 飲食料品以外10% |
ヨシケイ | 宅配食・食材宅配 | 8% | 現状維持 | |
つるかめキッチン | 宅配食 | 8% | 10% | |
ワタミの宅食 | 宅配食 | 8% | 現状維持 | |
スギサポdeli | 宅配食 | 8% | 10% | |
イオンネットスーパー楽宅便 | 食材宅配 | 8% | 10% | 飲食料品以外10% |
オイシックス | 食材宅配 | 8% | 現状維持 | 飲食料品以外10% |
らでぃっしゅぼーや | 食材宅配 | 8% | 現状維持 | 飲食料品以外10% |
コープデリ | 食材宅配 | 8% | 10% | 飲食料品以外10% |
<生活クラブ生協 | 食材宅配 | 8% | 10% | 飲食料品以外10% |
パルシステム | 食材宅配 | 8% | 現状維持 | キャッシュレス5%還元キャンペーン中 |
大地を守る会 | 食材宅配 | 8% | 10% | 飲食料品以外10% |



送料については各社で対応が異なります。
送料を現状維持にしているサービスは増税分をサービス側で値下げして料金据え置きという形を取っているようです。
nosh
noshは送料が増税に伴い10%加算に変更となっています。
注目したい点として送料分は増税となっていますが、初回注文後の1回目のお届けは送料無料、さらにnoshはキャッシュレス・消費者還元事業に認定されており、クレジットカードやデビットカードなどの支払いでポイント5%還元が受けられるためポイント還元分お得になるので要チェックです。
配送料金はヤマト運輸の送料設定に準じた料金となり、お届け地域によって変わります。
エリア | 4食 | 6食 | 8食 | 10食 | 20食 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 1,947円 | 2,167円 | 2,167円 | 2,167円 | 2,519円 |
北東北 | 1,243円 | 1,353円 | 1,353円 | 1,947円 | 1,947円 |
南東北 | 1,133円 | 1,243円 | 1,243円 | 1,243円 | 1,463円 |
関東 | 968円 | 1,078円 | 1,078円 | 1,078円 | 1,298円 |
信越 | 990円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,320円 |
北陸 | 891円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,221円 |
中部 | 891円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,221円 |
関西 | 836円 | 935円 | 935円 | 935円 | 1,155円 |
中国 | 891円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,221円 |
四国 | 891円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,221円 |
九州 | 990円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,320円 |
沖縄 | 1,617円 | 2,167円 | 2,167円 | 2,167円 | 2,849円 |



noshの送料区分を見ると6食、8食、10食の送料が同料金となっています。
元々食数が多いプランの方が1食あたりの単価が安いので、送料を含めるとさらにお得になっていきます。8食か10食かで迷ったら10食を選ぶのも良いですね!
東京への配送で各食プランに送料を加算した1食あたりのコスト目安
プラン | セット料金 | 送料 | 合計 | 1食単価 |
---|---|---|---|---|
4食 | 3,024円 | 968円 | 3,992円 | 998円 |
6食 | 4,190円 | 1,078円 | 5,268円 | 878円 |
8食 | 5,162円 | 1,078円 | 6,240円 | 780円 |
10食 | 6,134円 | 1,078円 | 7,212円 | 721円 |
20食 | 11,837円 | 1,298円 | 13,135円 | 657円 |
一番、1食あたりのコストが安いのは20食セットですが、冷凍庫のスペース的に難しい場合は10食→8食という順番でプランを検討するのがコスパを良くするポイントになります。



しかもキャッシュレスポイント還元を実施している宅配食は少ないので、送料アップした分が還元されるのはかなり助かります♪


わんまいる
わんまいるは送料が10%に変更となっていますが、こちらもキャッシュレス・消費者還元事業に認定されており、クレジットカードやデビットカードなどのキャッシュレス支払いでポイント5%還元が受けられるためポイント還元分お得になります。
通常送料 | 935円 |
---|---|
北海道・沖縄 | 2,145円 |


おまかせ健康三彩
おまかせ健康三彩は送料が増税後も据え置きとなっています。
また定期購入でもかわらず送料無料で対応しているため、増税後も負担が増えることなく利用可能です。
通常送料 | 670円 |
---|---|
定期購入 | 送料無料 |


ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは送料が10%対応となります。
ただしウェルネスダイニング自体のシステム対応によって改めて送料・代引き手数料についてアナウンスがあるようですので、今後もチェックが必要です。
通常送料 | 770円※初回注文分は送料無料 |
---|---|
定期購入 | 385円 |


やわらかダイニング
やわらかダイニングは送料が10%対応となります。
通常送料 | 770円※初回注文分は送料無料 |
---|---|
定期購入 | 385円 |


食宅便
食宅便は送料が増税前と変わらず1梱包につき税込390円据え置きとなります。
また商品についてですが、食宅便では宅配食メニューの他に家電なども販売されています。これら飲食料品以外の商品については軽減税率適用外で消費税10%となるので注意しましょう。


ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクトでは送料は料金据え置き対応となります。
通常送料 | 常温配送600円・冷凍送料800円 |
---|---|
送料無料 | 5,000円(税込)以上の注文 |


ベルーナグルメ
ベルーナグルメではお酒やお花など飲食料品以外の商品も取り扱っています。
これらは軽減税率対象外です。送料は消費税10%が加算されます。
通常送料 | 常温配送660円※沖縄は別途330円 |
---|---|
冷凍送料 | 220円 |


セブンミール
セブンミールは送料は据え置きとなっています。またセブンミールが出店されているオムニ7内では飲食料品以外の商品がありますので、こちらは軽減税率対象外となります。
通常送料 | 220円※1,000円以上(税抜)の注文からお届け |
---|---|
送料無料 | 3,000円以上の注文、店頭受け取りは送料無料 |


ヨシケイ・夕食ネット
ヨシケイ、ヨシケイ夕食は自社配送を行っており送料は無料です。増税後も変わらず配送無料で利用可能です。




つるかめキッチン
つるかめキッチンは送料が消費税10%が加算されます。定期コース利用の場合は増税前と変わらず送料無料で利用可能です。
通常送料 | 770円※定期コース送料無料 |
---|


ワタミの宅食
ワタミの宅食では送料は全国一律800円(税込)で増税後も現状維持とのことです。ただし代引き手数料は10%加算となります。
代引き手数料 | ・商品価格10,000円未満の場合、330円 ・商品価格10,000円~30,000円未満の場合、440円 ・商品価格30,000円~100,000円未満の場合、660円 |
---|
スギサポdeli
スギサポdeliは増税に伴い、送料が消費税10%加算に変更となりました。
通常送料 | 917円 |
---|
イオンネットスーパー楽宅便
イオンネットスーパー楽宅便では配送料が消費税10%加算に変更となりました。
また、イオンネットスーパーでは飲食料品以外の商品も取り扱っていますので、こちらは軽減税率対象外です。
通常送料 | 330円 |
---|---|
送料無料 | 5,000円(税込)以上の注文 |
オイシックスドット大地
オイシックス、キットオイシックスでは増税後も送料は据え置きとのことです。お試しセットも増税後でも送料無料で注文できます。
飲食料品は軽減税率適用ですが、アルコール1%以上を含む調味料、酒類、キッチン用品などは軽減税率適用外となり10%の課税となります。
定期会員の基本送料 | ・4,318円までの注文:600円 ・4,320円以上注文:200円 ・6,480円以上注文:無料 |
---|---|
定期会員以外の基本送料 | ・4,318円までの注文:1,000円 ・4,320円以上注文:500円 ・8,640円以上注文:無料 |
地域ごとの追加送料 | ・北海道:480円 ・青森、秋田、岩手:180円 ・四国:380円 ・九州:580円 ・沖縄:880円 |
冷凍手数料 | ・2,159円までの注文:200円 ・1,296円以上注文:無料 |




らでぃっしゅぼーや
らでぃっしゅぼーやは増税後も送料据え置きとのことです。お試しセットの「ぱれっとおためしせっと」も増税後でも送料無料で注文できます。
また飲食料品は軽減税率適用ですが、アルコール1%以上を含む調味料、酒類、キッチン用品、ビューティー・ヘルスケア、インテリア、寝具、ホビー、衣料品、アクセサリー、靴、小物、文具、玩具、書籍、家電などのカテゴリーは軽減税率適用外となり10%の課税となります。
配達はらでぃっしゅぼーや専用車によるお届けとヤマト宅急便でのお届けの2種類があります。
専用車は都心部を中心としたエリアとなるため、都心部以外はヤマト宅急便でのお届けが基本となるでしょう。
らでぃっしゅぼーや専用車の基本送料 | ・3,240円未満:ぱれっと・注文品380円・注文品のみ600円 ・5,399円までの注文:ぱれっと・注文品180円・注文品のみ300円 ・5,400円以上注文:無料 |
---|---|
ヤマト運輸の基本送料 | ・3,240円未満:900円 ・3,240以上の注文:500円 ・4,320円以上の注文:350円 ・6,480円までの注文:300円 ・8,640円以上注文:無料 |
地域ごとの追加送料 | ・北海道・九州:490円 ・青森、秋田、岩手:110円 ・中国:220円 ・四国:330円 ・沖縄:650円 |


コープデリ・おうちコープ
コープデリでは送料は増税前に伴い10%加算されます。また宅配エリアによって宅配料に違いがあるので確認しておきましょう。また食料品以外の酒類、日用品などは軽減税率適用外となります。
一人利用の宅配料 (基本手数料+配達料) | ・東京・埼玉・千葉・茨木:198円 ・栃木・長野・新潟:220円 ・群馬:210円 |
---|---|
二人利用の宅配料 (基本手数料+配達料) | ・東京・埼玉・千葉・茨木・新潟:88円 ・栃木・長野:110円 ・群馬:100円 |
割引サービス対象の宅配料 | ・赤ちゃん割引:基本手数料・配達手数料無料 ・子育て割引:1回3,240円以上の利用:基本手数料・配達手数料無料※3,240円未満の場合は基本手数料・配達料がかかります。 ・シルバー割引:配達料無料(別途基本手数料) ・ふれあい割引:配達料無料(別途基本手数料) |


生活クラブ
生活クラブでは送料、システム手数料(配送料)が増税に伴い10%加算となります。また飲食料品以外の酒類、日用品などは軽減税率適用外となります。
関東地方 | ・東京・埼玉:3,240円未満の注文で165円※3,240円以上の注文で配送料無料 ・神奈川・千葉・茨木:2,200円未満の注文で110円※2,200円以上の注文で配送料無料 ・栃木:配送料無料(対象エリア:宇都宮市・日光市・大田原市・那須塩原市・小山市・下野市) ・群馬:400円(対象エリア:高崎市・前橋市・伊勢崎市・藤岡市・富岡市・安中市・玉村町・甘楽町) |
---|---|
愛知・山梨 | ・愛知:3,240円未満の注文で198円※3,240円以上の注文で配送料無料 ・山梨:配送料無料 |
関西地方 | ・大阪・奈良・京都・滋賀・兵庫:165円 |
東北・北海道地方 | ・福島:5,400円未満の注文で198円※5,400円以上の注文で配送料無料 ・岩手:5,400円未満の注文で275円※5,400円以上の注文で配送料無料 ・山形:1ヶ月の注文合計21,600円未満の注文で月額2,200円※21,600円以上の注文で配送料無料 ・青森:5,400円未満の注文で275円※5,400円以上の注文で配送料無料・北海道:月額440円 |


パルシステム
パルシステムでは基本のパルシステム手数料(配送料)は消費税10%加算となります。グループ割引や子育て割引などが用意されているので友人などとうまく活用したいところですね。
また、パルシステムはキャッシュレス・消費者還元事業に認定されており、クレジットカードやデビットカードなどの支払いで5%還元が受けられるためポイント還元分お得になります。
東京 | ・パルシステム手数料:198円※5,400円以上注文165円、12,960円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
---|---|
神奈川 | ・パルシステム手数料:220円※5,400円以上注文で手数料半額、16,200円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
千葉 | ・パルシステム手数料:198円※6,480円以上注文で手数料半額 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
埼玉 | ・パルシステム手数料:198円※12,960円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
茨城 | ・パルシステム手数料:204円※12,960円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
栃木(佐野市・足利市以外) | ・パルシステム手数料:204円※9,720円以上注文で手数料半額、12,960円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
栃木(佐野市・足利市) | ・パルシステム手数料:210円※12,000円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
群馬 | ・パルシステム手数料:210円※12,960円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
福島 | ・パルシステム手数料:198円 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
山梨 | ・パルシステム手数料:198円※5,400円〜10,800円未満の注文で手数料110円、10,800円以上の注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
静岡 | ・パルシステム手数料:220円※8,640円以上注文で手数料無料 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |
新潟 | ・パルシステム手数料:204円 ・ふれんどパル割引、グループパル割引、ベイビー・キッズ特典、シルバー特典、ハンズ特典による手数料割引有り |


大地を守る会
大地を守る会は増税に伴い、送料に10%の消費税が加算されますが、大地を守る会のお試しセットは増税前と変わらず価格据え置き、送料無料で注文できます。
また、飲食料品以外の商品については軽減税率適用外となります。また、大地を守る会では自社配送とヤマト運輸による配送で送料が違ってきます。
定期会員の自社便の送料 | ・4,320円未満:352円 ・4,320円以上の注文:165円 ・5,940円以上の注文:77円 ・8,640円以上の注文:無料 |
---|---|
定期会員のヤマト便の送料 | ・4,320円未満:1,078円 ・4,320円以上の注文:308円 ・5,940円以上の注文:110円 ・8,640円以上の注文:無料 |
一般会員のヤマト便の送料 | ・4,320円未満:1,320円 ・4,320円以上の注文:880円 ・5,940円以上の注文:550円 ・8,640円以上の注文:無料 |
地域ごとの追加送料 | ・北海道:550円 ・北東北:220円 ・中国:330円 ・四国:440円 ・九州:660円 ・沖縄:770円 |


軽減税率対象の品目


宅配食や食材宅配は軽減税率適用となることがわかりましたが、他にも軽減税率の対象となるものがありますので、こちらも一覧でまとめてみました。
飲食料品 | ミネラルウォーター・氷・食品添加物・輸入食品・コーヒー豆・ブレスケア・ガム・飴、ウイスキーボンボンなど |
---|---|
調味料 | みりん風調味料(アルコール1度未満) |
清涼飲料水 | 医薬品や医学部外品、アルコール1度以上を含むお酒以外の飲料 |
健康食品 | サプリ、青汁、酵素ドリンク、ダイエットスムージー、機能性食品、美容食品など※医薬品、医薬部外品は対象外 |
酒類 | ノンアルコールビール、甘酒(アルコール1度未満) |
出前・宅配 | 宅配ピザ、そば、らーめんの出前※ケータリング、出張料理は対象外 |
軽減税率の対象範囲は飲食料品と新聞となります。
食品の場合は生活必需品ではなく、飲食料品(販売店が飲食料品として販売するもの)や出前・宅配などが軽減税率対象となります。



酒類、アルコール1度以上を含む調味料は軽減税率対象外となるので注意しましょう。
まとめ〜宅配・飲食料品は増税後も8%で利用できる!
宅配食と食材宅配サービスは増税後も8%据え置きの軽減税率対象ということで、現在利用されている方、今後利用したいけど増税で料金高騰を懸念されている方にとっては提供される料理や食材に関してはそのままの価格で利用できます。
軽減税率適用によって外食よりも食費が消費税分抑えられることになるため、独身や育児中の家庭、共働き家庭では宅配食、食材宅配やデリバリーの需要はさらに高まりそうです。
各社で送料に10%の消費税を加算する形になっているサービスでも料金据え置き、もしくはキャッシュレスポイント還元などのキャンペーンを行うサービスも増えてくると思います。
noshとわんまいるはキャッシュレス5%還元キャンペーン対応なので、ポイント還元による恩恵が受けられます。
宅配食を検討している方は、この2社からチェックしてみることをおすすめします!
ナッシュ


わんまいる


増税後こそ各社のキャンペーンをチェックして食費を抑えて質の良い宅配食サービスを利用していきましょう!

